裏地付きカーテン

カーテンには裏地をつけるのがおススメ

最近、カーテンクリーニングの依頼も多いのです。

平成9年の25年前に当店でご購入いただいたお客様で2回目のカーテン

クリーニングをさせていただきました。

前回は12年前の平成22年にさせていただきました。

 

当店では過去のお客様のデータは全て後付けのハードディスクで管理して

おり、ほぼ瞬時に過去データが出せるようにしています。

 

25年前に買っていただいたカーテン

レースは今回新しくしています。(かなり傷んでいました)

壁紙も最近張替えをされました。

 

ドレープの表地はあまり傷んではいません。

それは裏地付きで縫製をしていたからです。

しかし、表地に綿が半分ぐらい入っている商品だったので、裏地も

綿の生地でしていました。

そうすると

2倍使いのカーテンの谷にくる部分が窓ガラスと干渉してこすれて

薄くはげました。

クリーニングはネットに入れてドライで1窓ごとに丁寧にしましたので

それ以上広がることなく洗うことができました。

 

裏地をつけると生地が長持ちします。

断熱効果が高まります。

特に冬は裏地付きカーテンのある部屋とそうでないカーテンの部屋とでは

室内の暖かさがぜんぜん違います。

 

20年ぐらい前までは、表地に綿が入っていると伸縮率のことを考えて

裏地も綿のものを使っていました。

しかし、ここ20年は表地に綿が入っていても、裏地はポリエステルのものを

使っています。

そちらの方が丈夫だからです。

 

伸縮率の違いで洗濯をするとビビったようになるので、このようなケースでは

耳の部分は袋縫いにしています。(当店では裏地の無双縫製と言っていますが、

実際には無双にはなっていません。)

 

 

カーテンには裏地をつけることをおススメします。

 

 

 

今日の話は役にたちましたか? 

役に立った場合は 下のバナーをクリック
           にほんブログ村 インテリアブログ インテリアショップへ/

 

planner_02/

//  instagram_01 .

/

 

ホームページ初めてのオーダーカーテン–  スタッフブログ

 

このブログのトップ

 

 

8月の休業日のご案内

8月11日 山の日

8月12日(金)13日(土)14日(日)は夏季休暇

8月15日より通常通り営業いたします。

 

カーテンに裏地をつけましょう

先日、現場に実測に行ったら隣に予備校があり、その隣にコンビニがありました。

コンビニでトイレを借りたら壁に激励のメッセージがいっぱい貼ってありました。

「夢は逃げない 逃げるのはいつも自分だ」
 
「才能の差は小さいが努力の差は大きい 継続の差はもっと大きい」 
 
「あきらめないという土に念という種をまき 信じるという水をやる 希望という芽が伸びて夢という花が咲く」 
 
「一生懸命だと知恵が出る
 中途半端だと愚痴が出る
 いい加減だと言い訳が出る
 やる気がないとため息がでる」
 
「行動してもすぐに結果はでないが結果は全て 行動し続けたところから生まれる」

「勇気一秒 後悔一生!」

「当店トイレ ご利用のお客様へ
  あなたが幸せでありますように」

どれも素晴らしい言葉です。

でも、私ならばトイレでうんちくを考えながらもっとオシャレに書きます。

気張れ 今ここで気張らないといつ気張るんだ !!」 

「神(紙)に見放されし時は自らの手でうんをつかめ 」

 

さて、本題です。

 

当店ではカーテンに裏地をつけることをおススメしています。

 

 

1)裏地を付けることによって、表地との間に空気層ができまして断熱効果が

高くなります。⇔寒さ対策

2)生地がどっしりしまして、安い生地でも裏地をつけることによって高く見えます。

3)カーテンが長持ちします。

4)ウエーブがきれいにでます。

5)1,5倍使いでもボリュームが出て、2倍使いのような感じになります。

 

メリットは多いのですが、デメリットは少し高くなることです。

そこで、当店のオリジナル裏地は常に50%引きにして、裏地を付けることを

推奨しています。

 

通常2倍使いで巾200㎝×高さ200㎝で裏地付き縫製は13000円(税抜き)

プラスなのですが、半額で6500円(税抜き)で裏地がつけられます。

 

 

ヨーロッパでは、カーテンに裏地をつけるのは当たり前のことなんです。

日本でもカーテンに裏地をつける事をもっと浸透させたいと思っています。

日本から一番近いヨーロッパはウラジオストク(ロシア)です。

当店ではヨーロッパ仕様に近づくために裏地をストックして安くしています。

 

裏地をつけた施工例

 

1)裏地をつけたカーテンと同じ生地でつけていないカーテンの違い

 

上の画像は同じ生地で、右側が裏地付き、左側は裏地なしで

東南向きのタワーマンションで2時ごろ撮影しています。

上の写真は裏地付きのカーテン

右側の窓のカーテン(裏地付き)は、左側と同じ生地なのですが裏地がついていません。

 

2)プレーンシェードの裏地付きと同じ生地でついていないのとの違い

上の写真は裏地付き(西側の窓)

上の写真は同じ生地で裏地がついていないシェード(南側の窓)

上の写真2枚で左側のシェードは裏地なしで、右側のシェードは裏地付き

 

 

昼間見ると同じ生地でも裏地付きと裏地なしでは別の生地のように

みえます。

後ろからの光(太陽)の影響です。

夜見ると同じようにみえます。

でも、裏地がついているとしっかり具合がぜんぜん違うのです。

 

裏地をつけると金額がアップしますが、価値もアップします。

 

裏地をつけることをおススメします。

 

今日の話は役にたちましたか?  

  役に立った場合は 右のバナーをクリック 

 

 

/planner_02/

//instagram_01 .

/

 

ホームページ初めてのオーダーカーテンスタッフブログコラム

 

このブログのトップ

 

「4月10日はインテリアを考える日」です。

 

 

年末最後の納品は・・・・

当店は1月5日(金)まで冬季休暇をいただいています。

新年の営業は1月6日(土)よりで、7日()も営業いたします。

8日は祝日のため定休日です。

 

お正月は妻の実家で炉のある和室で義兄からお点前を頂戴しました。

お正月の和菓子はである「花びら餅」は大阪の自宅近くにある

城崎屋のもので、ここは創業60年で家族でされている街の和菓子屋ですが、

なんでも美味しいのです。

この花びら餅の向きがどちらがいいのかが議論になりました。

とりあえず、両方撮ってあとで調べることにしました。

結論から言うと、どちらでもお好みでどうぞというのが正解です。

 

一般的には開く方が手前で牛蒡が奥のようですが、

裏千家の初釜は2005年から今までの長い歴史から変わって牛蒡の方が

手前にくるようになったそうです。

それは家元の好みによってです。

 

 

年末最後に納品したのは休みに入ってからの12月29日で、カーテンの吊りこみ

だけでした。

1.5倍使いの裏地付きの普通のカーテンです。

マンションの寝室とお子さんの部屋の2部屋で

寝室はアスワンE5074  遮光裏地付き

 

お子様の部屋は

 

普通のカーテンで1,5倍使いの2つ山仕様ですが、裏地を付けています。

裏地を付けることによるメリットは

1)遮光性のアップ   遮光裏地があります。

2)断熱効果のアップ  冬は保温性がよくなり、夏は強い直射日光        を遮ります。

3)生地の保護     カーテンが長持ちします。

デメリットは価格がアップすることです。

 

今年はカーテンに裏地をつけることをもっと訴えていきたいと思っています。

 

当店は、カーテンクリーニングをしていまして、納品してから何年後に

また伺う機会がたくさんあります。

そんな時に、裏地を付けたカーテンのお客様はほんとに喜んでいただいています。

ある部屋は裏地付きにして、違う部屋は裏地なしのカーテンにしたお客様は

全部裏地付きにしておけばよかったとよく言われます。

断熱効果があって、寒さが違うとのことです。

 

今年はおもてなし(表なし)⇒裏地という苦しいながらも

おもてなし・裏地を付けようセールをやっていきます。

 

1年間通じてオリジナル裏地は半額にします。

 

カーテンには裏地をつけましょう。

 

今日の話は役にたちましたか?  いいね!クリック

 

 

instagram_01 .

 

ホームページ初めてのオーダーカーテンスタッフブログコラム

 

このブログのトップ

 

 

 

 

 

 

寒さ対策 カーテンに裏地をつけよう

 寒さ対策シリーズもこれが最後です。

窓周り商品で、季節ごとに取り換える人はほとんどおられませんが、

冬場に取り付ける時は、寒さ対策的な意識があるようです。

当店では、寒さ対策という意味だけでなく、年中使う中でもカーテンに裏地を

付けることをおススメしています。

ヨーロッパやロシアでは、カーテンに裏地をつけるのはごく普通のことです。

寒さ対策のために安く販売できるように、ウラジオストック

(裏地をストック)しています。

 

当店のオリジナル裏地は常に50%引きにして、裏地を付けることを

推奨しています。

 

通常2倍使いで巾200㎝×高さ200㎝で裏地付き縫製は13000円(税抜き)プラスなのですが、

半額で6500円(税抜き)で裏地がつけられます。

1)裏地を付けることによって、表地との間に空気層ができまして断熱効果が

高くなります。⇔寒さ対策

2)生地がどっしりしまして、安い生地でも裏地をつけることによって高く見えます。

3)カーテンが長持ちします。

4)ウエーブがきれいにでます。

裏地を付けた施工例

DSC04945

遮光裏地2級を付けています。

DSC04948

DSC04949

これは裏地と表地を一体縫製をしていますが、あとから取り付けられる

フラット裏地というのもあります。

表地はヒダをとっていますが、裏地はフラットです。

価格は巾270㎝までで高さが200㎝までならば6500円(税抜き)で裏地付きが

できます。

今付いているカーテンに簡単に裏地をつけることができます。

施工例

DSC04939

生地は五洋インテックスSD03801

DSC04937

↑ 裏側です。フラットです。

フックに引っ掛けています。

DSC04936

両サイドは離れています。

DSC04938

DSC04941 DSC04940

フラット裏地はあとから簡単に取り付けることができます。

 

寒さ対策には裏地付きカーテンがおススメめです。

 

 

今日の話は役に立ちましたか?  いいね!クリック

 

 

 

instagram_01 .planner_02

 

   ホームページ 初めてのオーダーカーテンスタッフブログコラム

 

 このブログのトップ

 

 

ローラアシュレイの裏地付き縫製

先日、メーカーの展示会で同業者とお会いしたところ、私のブログを

よく読んでいただいていて、たいへん勉強になるとおっしゃって

いただけるのです。

同業者から「勉強になる」といわれるのはひじょうにうれしいのですが、

私のブログの主旨としては、「エンドユーザーにわかりやすく説明をする」

ことなんです。

同業者からは、お会いした時に儀礼的に「勉強させていただいています」

というようなことはよく言われますが、普段はほとんど反応はありません。

エンドユーザーを意識して、同じことを噛み砕いて書いたりしていますので、

同業者にとっては「あたりまえのことをくどいなぁ」と思われている

んだろうなと思っています。

もし、勉強になるようなことがあるのならば、遠慮なく

いいね!の横のブログランキングのところ

クリックしていただければうれしいのです。

同業者から勉強になるといわれているわりに、評価は低いのです。

これはけっこう意識してまして、ポイントが高くなると励みになり、

「また書こう」という気になるのです。

 

さて、本題です。

 

今まで何度か、「表生地が綿やリネンやレーヨンの場合は裏地の

はなにがいいのか」ということを書いてきました。

参考ブログ

カーテン業界では、一般的に表生地が綿ならば、裏地は綿の方が

いいと言われていますが、私は裏地はポリエステルでいいと思っています。

上記の参考ブログをお読みください。

 

ローラアシュレイの裏地付きのカーテンです。

こちらの現場は、当店はレースと他の部屋を納品させていただきまして、

ローラアシュレイのカーテンは直営店で買われました。

当店では、ローラアシュレイのカーテンの取り扱いはできません。

DSC02202

DSC02199

表地は綿で、切り替え仕様にされていて、裏地は遮光2級のポリエステル

100%のものでした。

縫製は袋縫いにして、糸目が表にでないようにしてあります。

これによって、裏表の生地の寸法変化率が違っても縫っているところが

ビビらないのです。

DSC02203

 

当店でも、表地が綿の場合は、裏地をポリエステルにして、同じように

袋縫いをしています。

ただし、表地がポリエステルで、裏地もポリエステルの場合は、耳の

部分を上からミシンでたたいています。

 

当店の縫製

DSC02103

DSC02105

こちらも綿100%の表地に遮光2級のポリエステル100%の裏地を

つけていますので、耳の部分で糸目が表にでない縫製をしています。

 

この縫製は、こだわりのある専門店ならば素材をみてやってくれると思います。

ニトリのオーダーカーテンの裏地付きの仕様もこのように

なっています。7年前に調べた時のブログです。

 

ローラアシュレイの縫製もいいですし、ニトリのオーダーカーテンの

縫製もすばらしいです。

 

当店もオーダーカーテンと窓周り専門店と名乗る限り、他社を研究して

それ以上のものを提供していかなければならないと思っています。

 

今日の話は役に立ちましたか?  いいね!クリック

 

bana_insta_02

↑ 画像検索ができます。詳しくはこちら

 

 

認定窓装飾プランナーのいる店

 

   ホームページ 初めてのオーダーカーテンスタッフブログコラム

 

 このブログのトップ

 

 

 

 

 

 

 

 

ウイリアムモリスのカーテン取り付け

昨日のブログの続きの「あべのハルカス・大阪マリオット都ホテルのインテリア」

客室編は後日書きます。

私の場合は、ブログを書くのにけっこう時間がかかるのです。

施工写真を載せるブログは短時間でかけますので、今日はウイリアムモリスの

ケルムスコットツリーの施工例です。

ウイリアムモリスのカーテンといえば、最近では川島織物セルコンの方が有名に

なってきましたが、イギリスの商品を直接輸入しているのはマナトレーディングです。

マナのはイギリス製です。

川島織物セルコンは版権を買って、日本で作っています。

当店はどちらも取り扱っています。

DSC00936

上の写真は当店店内に展示しているマナトレーディングのウイリアムモリスの見本帳です。

DSC00920

DSC00923 DSC00922

 

この商品はケルムスコットツリー 327で、組成はリネン49%綿38%ナイロン13%です。

そしてクリーニングすると水洗いでタテ6%、ドライクリーニングで0.8%縮む商品です。

お客様からの要望でボリュームを持たせると柄がはっきりわかりにくくなるから

あっさり目がいいとのことで、巾とりの関係で1.7倍のボリュームで2つ山でおつくり

してます。

綿の入っている商品は日焼けに弱いので裏地をつけます。

当店オリジナルで半額キャンペーンの裏地をつけています。

DSC00925 DSC00926

裏地はポリエステル100%のものを使っています。

これもいろんな考え方がありまして、表地が綿ならば裏地も綿がいいという方も

多いのですが、同じ綿でも生地によって収縮率が違いますので、私はむしろ

ポリエステルの裏地の方が丈夫でいいという考えです。

素材が違う場合は縫製はミシンで耳をたたくのではなく、その部分は袋に

なるように縫って生地をひっくり返します。

そうすると表側にミシン目がでなくて、きれいですし、収縮率が違うために

どちらかの生地が縮んでも縫い目にひげがはえたようにならないのです。

いわゆるビビった感じにならないのです。

ひげは私だけでよくてカーテンには不要です。

DSC00934 DSC00930

タッセルは当店で販売しているのは上の写真の左のものですが、お客様が

クリスタルのイメージが好きでないとおっしゃったので、当店の新入りの女性

スタッフが、手芸店に行って、別のものを買って作り直してくれました。(1本2000円税別)

 

今日のブログは良かったですか?   いいね!クリック

 

 

  カーテン夢工房      初めてオーダーカーテンを買われる方へ      カーテン夢工房スタッフブログ   

 

ふんばろう東北!がんばろう日本!

 このブログのトップ

      ホームページへ

 

裏地半分返しキャンペーン中

エンドユーザーを相手に仕事をしてますと常に世の中の流行を意識してます。

ちょっと前までは、「今でしょう!」というのが流行ってまして、今年の

流行語大賞は間違いないと思われてました。

 

当店でも、

カーテンを吊り替えるのはどこですか?

  居間でしょう!

カーテンはいつ吊替えますか

  今でしょう!

というキャンペーンをやっていました。

それが、今じゃ流行遅れになっていまして、

今は「倍返しだ!!」 とか

「お・も・て・な・し」

流行っていて、こちらの方が流行語大賞の最有力候補になってきています。

 

そこで、おシャレ好きの私はこんなチラシを作ってみました。

 

 

今日のブログは役に立ちましたか?   はい、クリック

 

 

  カーテン夢工房      初めてオーダーカーテンを買われる方へ      カーテン夢工房スタッフブログ   

 

ふんばろう東北!がんばろう日本!

 

ブログのトップ