この1か月の間ぐらいにファブリック系のメーカーの新作発表会があり、
行ってきました。
リリカラ、アスワン、スミノエ、サンゲツでいずれも会場は歩いて12分以内の
ところでした。
この3年間はリアルの展示会はほとんどなかったのです。
カーテンはやはり見て触ってみないとわからないところもありますが、
開発担当者の話を聞かないと、我々がお客様に良さを説明できないところが
あるのです。
というのは、この業界の営業員は商品について掘り下げて説明をしてくれないのです。
メーカーの営業員に話を聞くと社内の事前説明会は長くて1時間半から2時間
ぐらいとのことです。
ロールプレーイングもしないようです。
この見本帳によって会社の3年間の売り上げに大きく影響すると思うのに、
どこも必死にPRしません。
まぁ、なにもしなくても売れるという自信があるのでしょう。
どこもやらないから・・・
不思議な業界ですが、この業界にたっぷりつかっていると気づかないのです。
展示会に行っても開発担当者のセミナーがなかったり、開発担当者が説明を
してくれなかったら、行ってもあまり意味がないのです。
それならば、オンラインで開発担当者の話を聞いた方がよっぽど役に
立ちます。
先日、サンゲツのウイリアムモリスの新作発表会が本町の大阪支社で
ありました。
イギリスからライセンス元のSanderson Design Group(サンダーソンデザイングループ社)の
開発担当者のクレア・バリスさんがお見えになり、7月6日(木)発売の
「MORRIS CHRONICLES(モリスクロニクルズ)」説明会がありました。
今回のサンゲツの新作発表会はすごく気合が入っていました。
モリスを売るぞという意気込みが強く伝わってきました。
2年前にライセンス元のサンダーソンと業務提携をして、2年間かけて共同開発
してきました。
その話のブログはこちらをお読みください。
サンゲツは、サンダーソンとの業務提携には強い想いがあったと思います。
先々代の日比賢昭社長が若い頃にイギリスのサンダーソンのショールームに行かれ
強い感銘を受けられ、日本でもこういうショールームを作りたいと思われた話を
伺ったことがあります。
目指せ サンダーソン だったのです。
今回のサンダーソンとの業務提携でウイリアムモリスを日本で販売するということは
サンゲツの歴史の中で大きな出来事なんです。
(展示会で、開発担当者のクレアさんに質問をする筆者)
サンゲツの当社担当が撮って送ってくれました。
日本のファブリックの展示会では顔がばれているのであまり質問が
できないのですが、外国人ならば恥ずかしいことでも聞けるのです。
日本のファブリックの展示会で、開発担当者のセミナーがあり、
わからないカタカナイタリア語がいっぱいでてくるのです。
開発担当者は、みんなが知っているかのように話されるので、私が
知らないから質問したら
「このおっさん、ええ年こいて、そんなんも知らんのんかい」と
思われるのではないかという不安があるのです。
あとで、当社の営業担当員にこそっと「あれ どういう意味?」と
聞くと、インテリア業界の営業員の常套句である
「宿題にさせてください」といわれ、こちらも「社員も知らんのかい」と
思ってほっとするのです。
また、ファブリックの展示会に行って思うこととして来ておられるお客様はほとんど
女性なのに、接客する側のスタッフはほとんどが男性です。
インテリア業界のメーカーの女性の活用率がひじょうに少ないのです。
取締役もほとんどおられません。
もっと女性が活躍できる会社のシステムを作らないとインテリ業界に未来は
ないと思います。
クレアさんに質問した内容は
「日本人はウイリアムモリスが大好きなんです。
それはなぜだと思いますか」
このブログで、日本でウイリアムモリスを扱っているマナ、川島織物セルコン、
リリカラ、サンゲツの4社のイチゴ泥棒の商品比較をしようと思ったのですが、
長くなりすぎますので、次回に書きます。
今日の話は役にたちましたか?
/
このブログのトップ