ロールスクリーンも夏冬取り替えましょう

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

 当店では、レースは夏用冬用を作って取り替えましょうということをオススメしています。

同時に同じ窓用で夏用と冬用のレースをお買い上げ頂いた方には、安い方のレースを20%引きにしています。
1年以内に同じ窓のレースをお買い上げ頂いた場合は15%引きにしています。

この夏、遮熱性の高いレースを買ったけど、冬になって、ちょっと暗いので冬用にもレースをつくりたいと思われる方のために15%割引券を差し上げています。

この私の考え方にトーソーが賛同してくれて、昨日のブログに書きましたコルトエコのロールスクリーンのカタログには2ページに渡って

「ロールスクリーンを夏冬取り替えましょう」

と書いてくれています。

(画像はクリックして拡大したらもう一度クリックすると大きくなります。)

 交換用のスクリーンはメカはそのままで、生地だけ交換できるのです。

そうすると、価格は本体価格の60%になります。

トーソーでは、

例えば夏にはコルトエコ(遮熱)、冬にはコルトシークル(遮光)などとスクリーンを替えることで、季節に応じた窓周りの効果的な省エネが可能。2台購入するよりお得です。 

 とカタログに書いています。

 

おいおいおい、冬に遮光のロールスクリーンに替えるのがいいのかい?

冬は光をとり入れる生地の方がいいのとちゃうんかい?

当店では、夏場は遮熱性のあるロールスクリーンや遮光性のあるものを使って、冬場は光を通す生地をオススメします。

遮熱性のある生地は、冬場は逆効果で室内は寒くなるのです。

当店では、ロールスクリーンをお買い上げの時に、同時に取り替え用の生地もお買い上げいただいたお客さまには、初回1回のみ、無料で取り替えにお伺いし、取り替え方の説明をさせて頂いています。

 

 

今日のブログは役にたちましたか    はい、クリック


カーテンと窓周りに関するご質問はこちらへ→

 



カーテン夢工房      初めてオーダーカーテンを買われる方へ      カーテン夢工房スタッフブログ   

 

ふんばろう東北!がんばろう日本!

 

ブログのトップ

 

 

 

 

SNSでもご購読できます。

コメント

コメントを残す

*