ミドリエのクリスマス&正月バージョン

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

先日のブログで最高級ホテルのセントレジス大阪の浴室用の木製ブラインドはどこのメーカーなんだろうと書いたら、とあるメーカーが教えてくれました。

やはりナニックでした。ナニックの浴室用の木製風ブラインドは防炎品ではありません。法律的にはブラインドは、防炎の対象品ではないので問題はないのですが、・・・・・・・・・・・・・

敢えて、私は木製風ブラインドとしてのは、本物の木ではなく、ナニックの説明でもあるように、樹木の繊維とスチロール樹脂の合成素材を使用した本物の木のように見えるウッドパーフェクトブラインドとなっているからです。

カーテンは各メーカーがまったく話題にしないのは、コントラクトを専門にする業者3社がやったからでした。

カーテンレールは、客室160室全てTOSO電動カーテンレール プログレス50のウェーブスタイル【特殊別注】です。泊まった人に聞くと、部屋のドアを開けるとドレープ(厚手カーテン)がセンサーで自動的に開くそうです。

インテリアが癒しの空間を演出してくれる感じです。

トーソーに「なんでこんな著名な物件に電動カーテンレールが採用されているのにもっとアピールしないの?」というと

そこがトーソーの謙虚なところです。」

おっしゃいます。

ちゃうやろ~

さて、本題です。

当店で大変好評をいただいているミドリエのクリスマスと正月バージョンが期間限定で発売いたします。

ミドリエに関しましては、ここをお読みください。

https://blog.curtainkyaku.com/52381108.html

Smidorieクリスマス&お正月

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

(画像はクリックして、でた画像をもう一度クリックすると拡大します。)

受付期間は12月24日までです。

当店では2つ以上同時に買い求めの方には、鶴首の給水ポンプを差し上げています。

ちょっとしたクリスマスプレゼントに悩んでおられる方は、このミドリエはいかがですか?アイデア商品として喜ばれますよ。

また、お部屋をクリスマスや正月気分にしたい方もぜひどうぞ。

今日のブログは役にたちましたか  はい、クリック 



カーテンと窓周りに関するご質問はこちらへ→

      織物研究会

 

 

 ブログのトップ

SNSでもご購読できます。

コメントを残す

*