今日はインテリア業界ではカーテンレールメーカーのヨコタの倒産でてんやわんやの騒ぎでした。
私のブログも過去最高のアクセス数を更新しました。
朝の8時半頃にはトーソーの営業が来店し、情報交換としっかりPRをされておられました。ヨコタ商品の仕入れ問屋からは、ヨコタの商品は一切出荷できなくなったという連絡がありました。
リリカラからも、リリカラのロールスクリーンやバーチカルブラインド、シェード類はヨコタのメカで、ロールとバーチは出荷が難しいという連絡がありました。
当店では、シェードのメカはヨコタを使っていますが、加工所に問合せたところ、まだ在庫はあるし、次の一手も打ってあるので今後とも安定供給ができるので安心してほしいとのことでした。
私は、ヨコタ倒産のニュースは、30日に私のブログに読者の人から「ヨコタ、びっくりしました」というコメントがついて初めて知りました。
ほぼ、同時刻に同業者からも、その情報のメールが携帯に届きました。
ヨコタは先月、取締役3名が退任され、その後同業他社に就職されるなど、いろいろな動きがあったので、「やばいぞ」と思っていましたが、まさかこの時点でこんなことになるとは思っていませんでしたのでちょっとびっくりしました。
常々、情報を発信していると情報も入ってくるのです。
情報とお金はあるところに行きまして、ないところに行かないのです。
我々、販売店の間では今後レール業界はどうなるのかということが話題になっています。
タチカワが、ヨコタの設備を買い、人を雇って、ヨコタレールの販売展開をするという話もあります。
でも、これはヨコタと資本提携しているタチカワは事前にこういう事態になる情報は把握していたはずで、それにもかかわらずこうなったのはヨコタを見切ったことになります。
以前、レールメーカーのエスエム工業が倒産したときに、名古屋シンコーが買収して、今、関連会社のフェデポリマーブルが引き継いでやっていることに対抗して、北陸シンコーが動いてくると思います。
今、このニュースよりももっとすごい話がすすんでいます。
この業界ではないある大手メーカーが仕掛けてくるのですが、オーダーカーテンを完全に100%中国での縫製で、形態安定加工付きで2倍使いでびっくりするような価格で販売する用意をしているようなのです。
メカもののデフレ対策商品と同様、今までのものと比べると2~3割安くなるような設定のようです。
日本からはオーダーカーテン専門の縫製加工所が中国に進出してタイアップしてやるようなんです。
まだ、完全に情報は把握していませんが、このようなことが起こると我々はますます儲からなくなりますし、ファブリックのメーカーも2~3社つぶれます。
今日の現場
3月20日のブログで「電磁波シールドカーテンの打ち合わせ」で書いた現場の納品に行ってきました。
先にそちらをお読みください。
https://blog.curtainkyaku.com/52257478.html
電磁波防止カーテンで「うらだ」をつくりまして、今付いている既製カーテンにとりつけてきました。
この電磁波防止カーテンに関しましては、3月20日に書いたブログに対してエンドユーザーの方からコメントが入りました。
Posted by 電磁波 2010年03月24日 18:21
高周波も超低周波も健康影響がヨーロッパでは問題になっているようですが。
私も少し「電磁波」について調べました。
送電線からでる電磁波は100ヘルツぐらいで、確かにおっしゃるようにこの超低周波電磁波にはあまり効果はないようなのです。
こちらの現場は、近鉄電車の線路に面しており、送電線からでる低周波よりも電車は通過するときの高周波電磁波に対しては有効だと思っています。
現場でも実験をしたのですが、この電磁波防止カーテンで、ソフトバンクの携帯電話を包むと電波状況を示すアンテナが消えました。
携帯電話の電磁波は1900~2000メガヘルツの高周波です。
ちなみに電子レンジ、IH調理器は3000メガヘルツ、パソコンやテレビの映像で470メガヘルツの高周波です。
前のブログでも書きましたが、
電磁波による健康への影響についてですが、携帯電話や高圧線の電磁波が体によくないと言われますが、これを説明する科学的根拠はないそうです。
だから「電磁波は安全」というわけでもなく、ヨーロッパでは「予防原則」といって科学的根拠がなくても、事前回避の措置をとるそうです。
電磁波の研究はヨーロッパでは盛んのようですが、日本ではあまり研究されていません。
人間にとりまして、周波数が高いほど影響があり、特に遺伝子に対して影響を与えるようなのです。
そのため、予防原則として、妊娠中の女性は気をつけた方がいいと思います。
1日中、パソコンの前に座って仕事をする人や、妊婦がIH調理器で料理する場合は、電磁波防止エプロンをされることをおすすめします。
ブログのトップへ
小嶋社長が以前書かれていたような、
ユニクロがカーテンを・・・
みたいな話ですかねぇ
けんさん、おっしゃる通りです。
まいりました。
エスエム工業を買い取った名古屋シンコーの業績がそんなに良くないのを知っている北陸シンコーが、買い取るかな?
ゆうさん、コメントありがとうございます。
エイプリルフールネタということで・・・。