間仕切りカーテン

エアコンの効率を高める天幕カーテン

エンドユーザーからのメールで問い合わせがありました。

【お問い合わせ内容】

新築一軒家吹き抜けに「天幕カーテン」の取り付けを考えています。

2ヶ所(吹き抜け部分と階段側)に取り付け可能かご確認をお願いしたいです。

 

写真が1枚添付されていました。

吹き抜け部分と階段吹き抜け部分とわかれているのですが、

2つにわけるとできるのではないかと思い、大体のお見積りを

提示してご来店をいただき生地を見ていただきました。

 

私が撮った写真

 

施工後の写真

 

レールも純正のブラケットを使わず、L金具を逆につけて部屋側に

出ないようにしています。

開けたときに戻らないようにカーテンストッパーを使っています。

生地をピンと張るように天窓パイプクリップをも使っています。

階段部分はカーブレールを取り付けて覆うっています。

1歳半のお子様がおられるのでベビーガードが置いてあるため、そこで

分割しています。

2枚に分割していますが、不要な時は片方にためられるように両サイドに

片マグネットランナーをいれています。

タッセルはクリップでカーテンに取り付けていて、マジックテープで

くっつくようにしています。

 

生地は天幕は川島織物セルコンFT6638

間仕切りカーテンは川島織物セルコンFT6419

 

天幕カーテンを取りつけることによって、夏はエアコンの冷房効率を

高めますし、冬は冷気が上から下にくるので寒さ対策になります。

 

 

 

今日の話は役にたちましたか? 

役に立った場合は 下のバナーをクリック
           にほんブログ村 インテリアブログ インテリアショップへ/

 

planner_02/

//  instagram_01 .

/

 

ホームページ初めてのオーダーカーテン–  スタッフブログ

 

このブログのトップ

 

デニムのオーバーオールスタイルで間仕切り

デニムの生地でオーバーオールスタイルの間仕切りを作りました。

デニムカーテンの奥は押し入れです。

 

上部はオーバーオールスタイル

パイプ通ししています。

裾はロールアップスタイル

 

デニムは広島県福山市が産地です。

お客様夫婦は福山市とゆかりのある方でデニムのカーテンのサンプルを

ご覧になっていっぺんに気にいっていただきました。

 

窓には福山市のメーカーである調光ロールスクリーンのFUGAを取り付けて

いるのですが、デニムカーテンが存在感がありました。

 

 

今日の話は役にたちましたか? 

 

 役に立った場合は 下のバナーをクリック
           にほんブログ村 インテリアブログ インテリアショップへ/

 

planner_02/

//  instagram_01 .

/

 

ホームページ初めてのオーダーカーテン–  スタッフブログ

 

このブログのトップ

 

間仕切りに1,1倍フラットカーテン

明日12月1日から道路交通法が改正されまして「ながら運転」が厳罰化されます。

運転中に携帯電話(スマホ)を手に持って通話や操作をしたり、画面を見続けた

場合の違反点数は1点から3点に。反則金も普通車の場合で6000円から1万8000円と

3倍に引き上げられます。

携帯電話(スマホ)を手に持って運転中に事故を起こすと即免停になります。

スマホを置台において、ナビ代わりにグーグルマップをみていても

2秒以上みていると違法になるようです。

赤信号で止まっているときにスマホを見ているときは違法ではないみたいなのですが、

スマホに夢中になっていて、青信号に気付かなくて後ろの車から

クラクションを鳴らされることがありますのでこれもやめましょう。

私は運転中に電話がかかってきてもでません。

 

 

さて、本題です。

 

ここ2日ほど、フラットカーテンについてブログを書いたら意外と反響が

あったのでもう一つ最近の施工例をアップしておきます。

 

マンションでリフォームされていて、リビング側と和室側には扉がないのですが

冬はやはり寒いとのことで間仕切りとしてカーテンレールを取付けて、1.1倍の

フラットカーテンを取り付けました。

カーテンの縫製には裏表がありますが、間仕切りとして使う場合

両方からみるので、はっきりと裏と表がわからない様に縫製で

工夫しています。

 

表側からみた場合

上部は隙間が開かないようにレールが隠れる仕様(Bフック)にしています

 

裏側は

裏側は色違いの生地でリバーシブル縫製しています。

上部は芯地を隠してピンフックを使っています。

裾は無双縫製で裏から見ても表からみても同じようにしています。

両脇も無双縫製を提案しましたが、お客様はアクセントに両端は2。5㎝

折り返してほしいと言われました。

フラットカーテンは、ヒダがないので開けた時にはきれいに畳み込めません。

広がります。

そのため、カーテンストッパーを使っています。

(レールにつけているマグネットと先頭ランナーにつけているマグネットである位置で止まるようにするパーツです。)

 

タッセルは無双縫製で表の生地と裏の生地で1つのものにしています。

 

 

今日の話は役にたちましたか?  

  役に立った場合は 右のバナーをクリック 

 

/planner_02/

//instagram_01 .

/

 

ホームページ初めてのオーダーカーテンスタッフブログコラム

このブログのトップ

 

玄関横のシューズクローク前の間仕切りにプリントカーテン

本日7月23日は暦の上では「大暑」

 

大将、ほんまに暑いでんなぁ。

暑いのでカンタンでさっぱりしたブログにしておきます。

タイトルは長めですが、ブログは短めです。

 

玄関から入ったところにあるシューズクロークの前に間仕切りとして

国産のプリントカーテンを取付、アクセントとしました。

(お客様のアイディアです。)

本来ならば、こういうところにはロールスクリーンを取付けたりしますが、

敢えて派手なプリントのカーテンもいいと思いました。

 

 

2階のリビングにはボラスのマラガをフラットカーテンとして取り付けています。

 

今日の話は役にたちましたか?  

  役に立った場合は 右のバナーをクリック 

 

 

/planner_02/

//instagram_01 .

/

 

ホームページ初めてのオーダーカーテンスタッフブログコラム

 

このブログのトップ

 

 

 

 

お客様からのお問合せ(5)かまぼこ型プリーツ

 【お問い合わせ内容】

インテリアコーディネーターをしている者です。社長ブログのカーテン生地に形状記憶かまぼこ型加工して「アコーディオンカーテン」に仕立てるアイディアにとても興味があります。是非採用したいので注文方法を案内下さい。添付写真と同じかまぼこ型プリーツおよびヒダでレールも同じ物を希望します。柄は別の物を選びたいです。連絡をお待ちしております。

 

【回答】

インテリアコーディネーターの方からの質問もよく来ます。

お客様に提案される仕事の方がブログを読んでいただいているのはうれしいです。

 

かまぼこ型プリーツでどこで書いたかなと思って調べるのに、パソコンで読んで

頂いている方は右上の検索のところに「かまぼこ型」と入れると

2011年2月4日のブログ

「生地でつくったアコーディオンカーテンを間仕切りに取り付ける    」      

が出てきます。

私のブログは検索機能が充実しておりますので、ご活用ください。

自分でいつ書いたブログかを調べるのに重宝しています。

f97ac9cb

cfb1a924

3cc110da

 ba1e3c66

 これも6年前に寒さ対策でリビング階段に間仕切りカーテンをつけた施工例です。

このプリーツができる加工所がなくなってしまいまして、今は同じものを

つくることができません。

申し訳ございません。

サンゲツも同じような加工をしていましたが、多分加工所が同じでできなく

なっているのではないかと思います。

ウエーブがきれいにでて、私も好きだったのですが、問題点はフックが

たくさんいって、それだけレールのランナーが多くなり開けた時のたまりが

大きかったのです。

 

また、当店はネットを通じての販売はしておりません。

 

当店は現場主義 エンドユーザーファーストです。

 

今日の話は役に立ちましたか?  いいね!クリック

 

お知らせ

2月17日(金)は30周年の創立記念日のため休業いたします。

 

instagram_01 .planner_02

 

   ホームページ 初めてのオーダーカーテンスタッフブログコラム

 

 このブログのトップ

 

寒さ対策 間仕切りカーテンの丈を長くする

寒くなってくると、吹き抜けの寒さ対策で何とかなりませんかという問い合わせが

多くあります。

本日行った現場は4年前に当店で取り付けたものです。

別の部屋で取り付けたタチカワのタテ型ブラインドのランナーが割れて、スラットが

落ちたのを修理する依頼があり、その時に電話で「以前取り付けていただいた

吹抜けの間仕切りカーテンをもう少し長くして床に擦るようにしたいのですが

できませんか?上は隙間があいても構いません。」といわれました。

タチカワのタテ型ブラインドの修理の件は別にまた書きます。

dsc03764 dsc03765 dsc03766

 

4年前に取り付けた吹き抜けの間仕切りカーテン

dsc03771

天井にカーブレールを取り付けて床ぎりぎりの丈に作っています。

dsc03773

床ぎりぎりだとそこから冷気が階下に流れ込んでくるとのことで、床にカーテンが

するようにしてほしいと言われました。

持って行ったのは18ミリ径のリング。

それをレールのランナー(駒)に通しました。

dsc03775

そこにカーテンを引っ掛けるようにしました。

dsc03777 dsc03778

床は (裏側)

dsc03780

正面からみると

dsc03784 dsc03783

リングに引っ掛けるやり方だとアジャスターフックで調整ができまして、

夏場は元の位置に簡単に戻すことができます。

dsc03779

「エンドユーザーファースト」で無料でさせていただきました。

 

日の話は役に立ちましたか?  いいね!クリック

 

 

instagram_01 .planner_02

 

   ホームページ 初めてのオーダーカーテンスタッフブログコラム

 

 このブログのトップ

 

 

 

 

 

 

カーテンレールのマグネットランナーが強い時は・・・

11月7日 立冬です。

暦の上では冬が始まる日とされています。

関西では、暑い日があったり、寒い日があったりで体調に気をつけなければなりません。

お鍋の日でもあります。

先日、阪神高速で渋滞でのろのろ運転中追突されました。

その日はおカマの日でした。

 

昨日書いた同じ現場の話です。

クローゼットの間仕切りにカーテンを取り付けました。

お客様は建築段階からそこにレールを付けてカーテンで間仕切りをしようと考えておられました。

今まで住んでおられたところは、クローゼットにドアがついているそうですが、

ご主人やお子さんは開けたら閉めないし、半分しか開かないので使い勝手が悪いので

カーテンを考えておられました。

dsc03489

カーテンはレース地で少し透け感がありますが、個室で問題はないし、キチンと整頓ができて

いいとのことでした。

使ったレールはトーソーのネクスティです。

これは機能性レールとしては、最新のもので、真ん中に入れるマグネットランナーも

レールの溝の中に隠れるようにできています。

そのマグネットランナーがけっこう強力でよくつくのです。

そうすると、取り付け高さが高いと開けにくいのです。

その場合は、マグネットランナーの磁力を弱めるためにマグネットランナーの受けのところに

セロテープを貼ると磁力が少し弱くなりいいのです。

着き具合をみて、2枚3枚と重ねて調整します。

dsc03487 dsc03486

シングルのレールで天際付けの場合は、ネクスティのLTエキストラシングルブラケット

(ビスを打つ位置が通常のものと比較して逆で下側に打つブラケット)を使っています。

これの方がより高い位置にレールを取り付けることができるのと、ランナーの

中心が壁から45㎜で通常のシングルブラケットに比べて10㎜部屋側にでます。

そうすることによってAフック(天付け仕様)にした場合、開けた時に壁と干渉

しにくいのです。

ロールスクリーンの巻きずれ調整テープで代用できます。

dsc03485

dsc03490

間仕切りカーテンなので、両サイドにもマグネットランナーを入れて、

左右からも開くようにしています。

 

 

日の話は役に立ちましたか?  いいね!クリック

 

 

instagram_01 .planner_02

 

   ホームページ 初めてのオーダーカーテンスタッフブログコラム

 

 このブログのトップ