吹き抜けの寒さ対策

天幕カーテン固定式を取り付けました

最近、遠方からの問い合わせやや依頼が増えています。

昨日は北海道の釧路市から天窓の相談・依頼がありました。

当店はネット販売業者のようにお客様がサイズを測って、ご連絡をいただいたら

そのサイズで注文して送ってお客様で取り付けてくださいというような

ことはやっていません。

何かあった時の責任はお客様にありますというようなことはないです。

 

当店は現場主義で、実際に行ってこちらで測って打ち合わせをするやり方で

やっています。

 

そのため、遠方のお客様はお断りをしています。

 

でも、わざわざ遠くからご来店いただいた場合は、必要な経費は

いただきますがお伺いして実測して責任施工でやっています。

5年間の無料保証もしています。

 

今日のお客様は滋賀県彦根市から朝早くに新幹線でご来店いただきました。

そのため実測に行き、名神高速を利用して片道2時間のところに施工しに行って

きました。

事前に何度もメールでやり取りをして写真も送っていただきました、

 

リビングの吹き抜けで変形台形窓で最長の横が350cmで長さが257cmあります。

上からみたら

ここに可動式の天幕カーテンを取り付けたいとご相談でした。

変形であることと幅が大きすぎるので難しい旨を伝え、固定式ならば

やりますと答えたところ、彦根から新幹線でご来店いただきました。

 

そして取り付けたのがこんな感じです。

 

 

2階からみたら

 

吹き抜け窓の操作チェーンが垂れさがっていますので生地に穴を

あけています。

お客様が簡単に着脱できるようにトーソーのニューバランスレールを

壁に取り付けて、そこにマジックテープで貼り付けているだけです。

 

取付は30分もかからずできました。

実測がポイントで、いかに垂れないように縫製指示書をつくるのが

重要なんです。

 

2023/11/14追記

お客様よりGoogleの口コミに投稿していただきました。

ありがとうございます。

こういうコメントはうれしいです。

 

 

今日の話は役にたちましたか?

役に立った場合は 下のバナーをクリック
           にほんブログ村 インテリアブログ インテリアショップへ/

 

planner_02/

//  instagram_01 .

/

 

ホームページ初めてのオーダーカーテン–  スタッフブログ

 

 

このブログのトップ

 

 

天幕カーテン(動画)

吹き抜けに暑さ、寒さ対策で天幕カーテンを取り付けました。

この天幕カーテンというのは、既存のメーカーの規格品の商品として

ないため取り扱いができるところが少ないのです。

 

現場を見て、それにあったやり方を考えて提案しています。

伸縮棒を使って操作するバトン式は、おそらく私が一番最初に情報

発信したと思っています。

 

元祖 天幕カーテン です。

 

 

最初の頃は遠くから問い合わせがたくさんあったのですが、こちらから

行けないので、当店の施工例や作り方などを忌憚なく公開していますので

これを参考に全国各地の同業者も請け負うようになってきました。

今までの施工例や作り方は、このブログのブログ内検索で

天幕カーテン」と入れていただければいっぱいでてきます。

(上のオレンジの文字をクリックするとリンクしています。)

 

先月、施工した天幕カーテンです。

今までブログにいっぱい書いていますが、YouTubeにアップした

動画がほとんどなかったので、今回は動画をアップしておきます。

 

真ん中の赤いところの三角をクリックすると動画になります。

 

 

幅256㎝×長さ211㎝の吹き抜けにサンゲツのSC8687で

天幕カーテンを作りました。

 

 

 

今日の話は役にたちましたか?

役に立った場合は 下のバナーをクリック
           にほんブログ村 インテリアブログ インテリアショップへ/

 

planner_02/

//  instagram_01 .

/

 

ホームページ初めてのオーダーカーテン–  スタッフブログ

 

 

このブログのトップ

 

 

 

 

 

 

 

吹き抜けのあるリビングの寒さ対策

12月になって寒くなってきました。

今年の冬も寒いらしいのです。

政府から12月1日から節電要請がでています。

節電メニューとして部屋で重ね着をする、不要な照明を消す、

冷蔵庫の設定温度を「強」から「中」にするとかいろいろと出ています。

インテリアでできる節電もいろいろとあります。

11月26日の日本経済新聞のNIKKEI プラス1の記事にも書かれていました。

画像をクリックすると拡大して読めます。

吹き抜けのあるリビングでは

冷たい空気は上から下に流れますので、上を塞いで、容積を小さくする

ことも重要です。

施工例

1)天幕カーテンを取り付けました。

2)吹き抜けの窓にロールスクリーンを取り付けました。

3)吹き抜け階段に間仕切りカーテンを取り付けました。

 

 

天幕カーテン

巾256㎝長さ330㎝の大きな吹き抜けです。

あまりに寒いということで、お客様は今まで工夫されて生地で覆っておられ

ました。

そこに伸縮操作バトンで動かす可動式に天幕カーテンを取り付けました。

 

 

吹き抜けの窓にロールスクリーンを取り付けました。

取り付け高さ520㎝なんですが、3mの伸縮操作棒で開閉ができました。

今までは吹き抜けにロールスクリーンをつけるのは電動かチェーン式かと

思っていました。

電動は近くに電源がないという問題、チェーン式はチェーンが下まで

垂れて目立つという問題がありました。

ロールスクリーンをプルコード式にして、引っ掛けるための角リングを

つけて、天幕カーテン用の伸縮棒を使えば、今回の高さ520㎝でも

操作ができることがわかりました。

伸縮棒は縮めた時で138㎝ 伸ばすと325㎝です。

 

 

リビング階段に間仕切りカーテン取り付け

 

 

 

リビング階段があると冷たい空気は上から下にくるので冬は結構

寒いのです。

ここに間仕切りカーテンを取り付けました。

カーテンの耳のところにネオジムマグネットをいれて、壁の中に

ある石膏ボードをとめているビスにピタッとくっつくようにして

隙間を塞いでいます。

これは当店のアイディア商品で

ピタッとカーテン

と呼んでいます。

 

この「ピタッとカーテン」については次のブログで詳しく書きます。

当店のアイディア商品「ピタッとカーテン」

 

今日の話は役にたちましたか? 

役に立った場合は 下のバナーをクリック
           にほんブログ村 インテリアブログ インテリアショップへ/

 

planner_02/

//  instagram_01 .

/

 

ホームページ初めてのオーダーカーテン–  スタッフブログ

 

 

このブログのトップ

 

 

寒さ対策 吹き抜けに天幕カーテン取り付け

寒くなってくると「吹き抜けの寒さ対策で天幕カーテンを取り付けてほしい」という

問い合わせが多くあります。

ブログで天幕のカーテンの施工例をたくさんアップしているので、検索に引っ掛かって

くるんだと思います。

全国から問い合わせメールがきまして、特に神奈川県からが多いのです。

 

当店は「現場主義」です。

 

5年間の無料保証もしていますので、近くの営業テリトリー内での施工しかして

いないのです。

遠方からわざわざご来店いただいた場合は、必要な経費(交通費等)はいただきますが、

遠くでもお伺いします。

 

遠方からのお客様は、「近くの業者を紹介してほしい」と言われます。

この商品はメーカーの規格品というのがないので、相手業者が対応してくれるか

どうかがわからないので、お客様の方が近くの業者に相談して判断してほしいのです。

 

その業者のリストとして、日本インテリア協会が認定している「窓装飾プランナー」の

資格を持っているお店を紹介しています。

https://www.nif.or.jp/window_treatment/shopIntroductionMap

この資格を持っている人は良く勉強をされている方なので、いろんな提案をしてくれると

思います。

 

また、「カーテン買うならこのお店」に登録している業者もいいかもしれません。

https://www.curtain-shops.com/

経費をかけて登録しているお店なので、意識が高いお店です。

 

これらのリストを見て、お近くの業者に相談されることをおススメします。

 

天幕カーテンの施工例です。

 

お客様が写真をもってご来店いただきました。

吹き抜けが2つに梁で分かれていて、大きい方が巾250㎝長さが340㎝あり、

干渉するものとして、照明があったり、柱のコーナーが凸凹だったのです。

冬になると寒くて寒くて、エアコンつけてさらにストーブを2台置いているのですと

おっしゃるのです。

 

こんな現場です。

 

ちょっと血が騒ぎましてなんとかしようと思いました。

というか

この現場はシニアの私ではなくジュニアが担当しました。

 

なんとかなりました。

生地は川島織物セルコンのFT6638です。

柱のコーナーもきれいにできました。

照明との干渉も触れずに開閉できました。

たまりは真ん中の梁の方へもってきています。

上から見ると

 

 

今日の話は役にたちましたか? 

役に立った場合は 下のバナーをクリック
           にほんブログ村 インテリアブログ インテリアショップへ/

 

planner_02/

//  instagram_01 .

/

 

ホームページ初めてのオーダーカーテン–  スタッフブログ

 

 

このブログのトップ