ビジック

調光式ロールスクリーンの汚れ、シミ、しわは取れない

最近、立て続けに「調光式ロールスクリーン」の輪シミの相談がありました。

 

調光式ロールスクリーンとは、タチカワの「ロールスクリーンデュオレ」、

トーソーの「調光ロールスクリーンビジック」です。

 

窓装飾プランナーのテキストではこれらを「調光ロールスクリーン」と

記載されてます。

 

私自身はFUGAのような商品を「調光スクリーン」といっています。

これらは総称して「調光式ロールスクリーン」となるんでしょう。

 

今回、シミの相談があったのはデュオレ、ビジックタイプの

「昇降式調光型スクリーン」です。

商品はトーソーのビジックデコラ

 

シミがついたので取り替えたいということで同じものと交換しました。

シミのついたのは持ち帰り実験に使いました。

この件以外にも、ベランダで水を撒いたら水が散ってシミになり取れないとか、

レース部分の耳がほつれてきた、ボトムバーのところが裂けてきた、

などの相談がありました。

 

この商品は、私自身があまりおすすめしていないので当店では販売実績が

けっして多くはないのですが、ネットで調べてみると人気があるようです。

 

この商品は、水に濡れただけで輪ジミができます。

トーソーとタチカワの取り扱い説明書にも書いてあるのです。

 

上の画像はトーソーのビジックデコラに入っていた説明書で

お手入れの方法は

日頃のお手入れはハタキやハンドモップ等でほこりを落としてください

●水拭きや水のかかる場所でのご使用は、スクリーンが変色する場合が

ありますので避けてください。

 

下はタチカワのホームページから取ったデュオレの取り扱い説明書の

お手入れのしかたです。(画像をクリックすると拡大します。)

●生地が汚れた、シミ、しわがついた時は

生地の特性上、水拭きや、洗濯、アイロンがけをすることができません。

はたきやハンドモップで汚れが落ちない場合は、生地の交換が必要になります。

 

 

ほとんどの人は取り扱い説明書に書いてある細かいことなど

覚えておられないと思いますが、両社ともはっきりと水拭きはダメです、

と書いてあります。

 

生地に特殊な樹脂加工がされているため、水に濡れるだけで輪ジミができます。

窓を開けていて、雨にかかったというだけで輪ジミになり、

拭いてもきれいにとれません。

 

 

普通のロールスクリーンにはウォシャブルタイプというのがあり、

水洗いもOKですし、取り替え生地は現場で簡単にできます。

プリーツスクリーンは洗うことはできませんが、生地の取り替えは

現場で簡単にできます。

 

タチカワの説明書には、生地の交換が必要ですと書いてあるのですが、

ロールスクリーンのように現場で簡単に変えられるものではなく、

工場に送り返さなければなりません。

納期と費用がけっこうかかります。

 

実験をしました。

水をかけました。

輪ジミができました。

これを取ろうとして濡れタオルで拭いてみたら輪ジミが広がりました

裏側もきれいになりません。

 

この調光式ロールスクリーンは、汚れやシミがついた場合はきれいに

することができません。

新しくするしかないのです。

メーカーの説明書にもそのように書いてありますので気をつけてください。

 

 

今日の話は役にたちましたか?  

役に立った場合は 下のバナーをクリック
           にほんブログ村 インテリアブログ インテリアショップへ

 

/ planner_02/

//  instagram_01 .

/

 

ホームページ初めてのオーダーカーテン–  スタッフブログ–  コラム

このブログのトップ

 

 

 

 

昇降式調光型ロールスクリーンを間仕切りとして施工

当店では、トーソーのビジック、タチカワのデュオレ、ニチベイの

調光スクリーンのようなものを昇降式調光型ロールスクリーンと

呼んでいます。

当店の考え方はこちらをお読みください。

こちらの現場では、トーソーの昇降式調光型ロールスクリーン「ビジック」を

使って喫茶店の間仕切りをしました。

DSC05487

DSC05488

こちらの施工ポイントは天井に直付けしているのをカバーして醜くならない

ように木製ブラインドのバランスセットを転用してブラインドボックスに

したことです。

DSC05482

DSC05483

 

今日の話は役に立ちましたか?  いいね!クリック

 

認定窓装飾プランナーのいる店

 

   ホームページ 初めてのオーダーカーテンスタッフブログコラム

 

 このブログのトップ

      ホームページへ

 

 

トルコのカーテン事情(2)

トルコのカーテン事情(1)より続く

私は若いころから世界各地を旅してまして、今までみた景色で自然の美しさは

グランドキャニオンが一番だと思っていましたが、今回行ったカッパドキアがそれを

越えました。

天候にも恵まれたせいもありますが、カッパドキアは神秘的でとても

美しかったです。

まずは、イスタンブールに着いてそこでホテルに2泊したあと、夜行バスで10時間かけて、

ギョレメ(町の名前)に向かいました。

トルコでは国内移動はバスが主流で、長距離バスが100社以上あります。私は今でも

東京に行くのに夜行バスを使うこともあるぐらいなので、バスでは爆睡できるので

まったく問題ないのです。

価格は60TL(トルコリラ:1トルコリラが50円で3000円ぐらい)でした。

ギョレメに着いた日はバギー(四輪バイク)を借りて、カッパドキアの

風景を眺めながらぬかるんだアップダウンの激しい道を走り抜けました。

 

  

 ギョレメ屋外博物館へもバギーで「地球の歩き方」と現地でもらった地図を

見ながら行きました。

こちらも想像を絶する素晴らしさですが、こういう観光名所はいろんな人が

紹介されているので割愛します。

 バギーについて書きます。

写真左のは2人乗りで、もう1台は1人乗りの4輪バイクで2台借りました。

その日は、終日バギーを運転して観光することにし、2軒あったレンタル屋を息子と

手分けして価格交渉をしました。

私の方の店は6時間レンタルで1人乗りが100TL(5000円)2人乗りが

150TL(7500円)さらに価格交渉をしようとしたのですが、直前に借りたイラク人2人が

2時間で観光ガイド付きで1人乗り110TL(5500円)で2台契約されてたので、我々は

それに便乗させてもらって、価格据え置きでイラク人と共にガイド付きで

同行して2時間の観光プラス4時間のフリー時間のレンタル料が1人乗りで100TL、

2人乗りは150TLにしてもらいました。

ガソリン代は別途で、スタンドで入れると5TL/リットル、そのレンタル

会社で買うならば6TL/リットルと言われました。

スタンドまで行くのに2キロあるため、その会社で支払うことにし、

2台で6リットル使って36TL(1800円)でした。

 

めっちゃ~お得

この2時間ガイド付きでカッパドキアをバギーで走ることが

できたのは最高でした。

ガイドがいないと道がわからず自分達ではとても行けないところでした。

6時間借りて、知らない町を慣れないバギーで走るというのは結構無謀です。

 教訓1

価格交渉で値切り倒すよりも、プラスアルファのサービスを求めた方が

お互い売り手も買い手も気持ち良くできる。

落とし所を見いだすのが重要。

カーテンを買う時も同じで、あまりにも値段値段といわれ「まけてくれ~」と

言われる方はちょっと苦手です。

翌日は、早朝からバルーン(気球)に乗りました。

これも天気に恵まれて最高でした。

気球は現地で直接申し込むと100ユーロ(11500円ぐらい)です。

これはホテルから簡単に申し込みができまして、統一料金らしいのです。

でも、イスタンブールで旅行会社を通じて申し込むと110~130ユーロです。

日本で申し込むとHISの旅行パンフレットには185ユーロ(21275円)と

書かれてました。

日本の旅行会社を通じてオプショナルツアーとして現地で申し込むと

165ユーロ(18975円)です。

 教訓2

言葉が話せない、自分で手配する能力がなければ人に頼らざるえないので

高くなるのは当たり前です。

安くするには自分で動くしかないのです。

カーテンも同じです。

住宅メーカーのコーディネーターにまかせると、その経費が

かかりますので高くなるのが当たり前です。

自分の足で専門店に行って相談して買えばいいものが

安くで買えます。

気球に乗ってゆったりと1時間空からカッパドキアの大パノラマを眺めます。

サイコウ~ 

 カッパドキアは見どころが点在していて、自分で動くのはロスが多いため、

その日の午後はツアーに参加して、地下都市などを見学したり、ウフレレ渓谷を

ハイキングしたりしました。

これもすばらしかったですが割愛します。

 

さて、本題です。

トルコの街を歩いているとよく見かけるのがゼブラスクリーンです。

日本では調光型ロールスクリーンと私は呼んでいますが、トーソーでいうならば

ビジック、タチカワでいうならばデュオレという商品です。

世界的にはゼブラスクリーンといったら通じるみたいです。

 

トーソーやタチカワは今後、ゼブラスクリーン「ビジック」 、ゼブラスクリーン「デュオレ」と

いうようにした方がいいと思います。

 

 続く

 続きを読みたいですか?        はい、クリック

カーテンと窓周りに関するご質問はこちらへ→

 

 
カーテン夢工房      初めてオーダーカーテンを買われる方へ      カーテン夢工房スタッフブログ   

 

 

ふんばろう東北!がんばろう日本!

ブログのトップ

トーソービジックとタチカワデュオレの違い

カーテンと窓周り関係の質問箱にトーソーのビジックとタチカワのデュオレの違いはなんですかという質問が入っています。

こちらをお読みください。

エンドユーザーが知りたいことというのはたぶんこういうことなんだと思います。

インテリア業界のメーカーの営業は、表向きは紳士的なところがあり、同業他社の悪口はあまりいいません。私に言わせれば、他社商品をあまりにも知らないんだと思います。

表では、お互いTAさん、TOさんというようないい方をしていますが
(注)TAというのはタチカワ、TOというのトーソー
裏ではえげつないような戦いをしています。これを仁義なきTATOO(タトゥ)の戦いといっています。

 以前にも書いた事があります。

 2011年10月5日のブログ「トーソービジックとタチカワデュオレ」

 自分で言うのも恥ずかしいですがなかなかしっかりとわかりやすく書いていると思っています。
しかし、1年程前の話ですが、この話は古くなっていて、書いた時にトーソーがビジックの新しいバージョンのビジックデコラを出しました。

そのため、今回はトーソーのビジックデコラとタチカワのデュオレの違いについて書きます。

従来のトーソーのビジックはビジックライトとして今も継続しています。

 

トーソーのビジック、タチカワのデュオレという書き方をしていますが、これは固有名詞で一般名詞がありません。だからエンドユーザーにわかりにくいんだと思っています。
どちらかが大きくシェアをとれば、それが一般名詞になってくるんだと思いますが、今のところどっこいどっこいです。先行したトーソーの方のビジックが一歩リードしているかなぐらいです。

私は、これを調光型ロールスクリーンと呼んでいます。これも世間では通じません。

トーソービジックデコラ施工例

 

タチカワデュオレ施工例  ※画像はクリックすると拡大します。

 

 この商品の特許は韓国の企業が持っていまして、両社とも同じところからそのパテントを買っています。そのため根本的な仕組みは同じですが、部材はトーソータチカワも自社商品で独自で組み立てています。

大きな違いは

(店内展示サンプルで説明します。)

トーソー

トーソーはロールのパイプの経の前から生地が出てきます。窓との隙間が大きくあきます。
2つのパイプの径は斜めになっていて、上部の高さは小ぶりですっきりしています。
ヘッドレールの高さは79ミリ)

タチカワ

タチカワは生地はパイプの径の後ろからでます。これが一般的で窓側や壁との隙間はあまりありません。
2つのパイプはタテに並んでいまして、ヘッドの部分が大きいのです
(ヘッドレールの高さは122ミリ)

あと、違いは製作寸法はタチカワは最大幅2300ミリまでできるのに対して、トーソーは2000ミリまで。高さはタチカワは2500ミリまでに対してトーソーは2400ミリまでです。

生地に関しては、タチカワは色の組み合わせができます。色柄は3シリーズ14柄です。トーソーは4シリーズで19柄で10月1日よりさらに増えます。

当店の女性スタッフにビジックとデュオレはどちらをすすめているのかを尋ねたら「色」を重視してお客様と相談してすすめているとのことでした。

私はメカニック的なことから入ることが多いです。

それぞれ長所短所があり、それぞれに応じてすすめます。

一番メカ的にすっきりしているのは、トーソーが一番最初に出してビジックライトです。
この商品は好きです。

問題点は、メカと生地との隙間が両方で40ミリあきます。窓枠内付けの時は事前の説明が必要です。それとヘッド部分にカバーはなく露出です。

この商品のオススメはカーテンボックスのある窓に取り付ける時です。

タチカワのデュオレは、生地がパイプの後ろからおりますので、窓(壁)との隙間はあまりあかなくていいです。

ヘッド部分が122ミリあり大きいのがあまり好きではありません。
外付け(壁付け)して、ヘッド部分が開口部にかからないように120㎜程上にとり付けることができるならば、これがベストです。

トーソーのビジックデコラは、生地がパイプの前から出てくるのは最大の欠点です。でもこれを活かす事もできまして、窓内付けで下にくるくる回すジャロジー窓(ルーバー窓)には最適です。外付けには向かないです。

 

 

 

今日のブログは役に立ちましたか        はい、クリック

カーテンと窓周りに関するご質問はこちらへ→

 

 
カーテン夢工房      初めてオーダーカーテンを買われる方へ      カーテン夢工房スタッフブログ   

 

ふんばろう東北!がんばろう日本!

 

ブログのトップ

トーソー・ビジックデコラバーチカル施工例

トーソーの商品で特長のあるもの第二弾

昨年、トーソーより発売されたビジックデコラバーチカルを店内に展示しておりますが、それをご覧になったお客さまが一目ぼれされまして、どうしてもこれをつけたいとのことで施工写真です。

店内展示の様子はこちらをご覧ください。

そこにも書いているのですが、メカを連窓で取り付けた場合は、真ん中の隙間が26ミリ開くということと、リピート計算してサイズを注文しても計算通りできあがらないという問題があります。

このことは事前にお客さまに説明をさせていただいて納得の上での発注となりました。

ビジックデコラバーチカルは二重構造になっていまして、横に6㎝ほどスライドさせることもでき、ロールスクリーンのように上にあげることもできます。

上の写真は2台取り付けていまして開いた状態

下の写真は左片方だけ閉じています。

上の写真は右も左も閉じています。

上は右半分だけ上に上げています。

この商品を説明するには、たくさんのシィーンの写真を撮らなければならないので、もう一度店内展示サンプルの動画をご覧ください。

どうでもいいが動画です。三角をクリックすると動画になります。

 

今日のブログは役にたちましたか    はい、クリック


カーテンと窓周りに関するご質問はこちらへ→

 



カーテン夢工房      初めてオーダーカーテンを買われる方へ      カーテン夢工房スタッフブログ   

 

ふんばろう東北!がんばろう日本!

 

ブログのトップ

 

調光型ロールスクリーン トーソービジック施工例

 トーソーの調光型ロールスクリーン「ビジック」を取り付けました。

 

上下に昇降することもでき、少し隙間をあけることができます。

風も少し通しますが、全体には煽られます。

今日のブログは役にたちましたか    はい、クリック


カーテンと窓周りに関するご質問はこちらへ→

 



カーテン夢工房      初めてオーダーカーテンを買われる方へ      カーテン夢工房スタッフブログ   

 

ふんばろう東北!がんばろう日本!

 

ブログのトップ

調光型ロールスクリーン「ビジック」を取り付けました。

調光型ロールスクリーン「ビジック」をサンルームに取り付けました。

サンルームでサッシ一体型カーテンレールが初めからついていましてカーテンが吊ってありましたがビジック(トーソー)に取り替えました。

レールはランナーを外して、溝にビジックのブラケットを挟み込むようにとりつけました。

 

調光型ロールスクリーンに関しましては何度かブログに書いていますのでこちらをご覧ください。

 

 

今日のブログは役にたちましたか    はい、クリック


カーテンと窓周りに関するご質問はこちらへ→

 



カーテン夢工房      初めてオーダーカーテンを買われる方へ      カーテン夢工房スタッフブログ   

 

ふんばろう東北!がんばろう日本!

 

ブログのトップ