ニトリ

川島織物セルコン・五洋インテックス新作発表会

先週は神奈川県の同業者4社と新宿のニトリとケユカに行ってきました。

昨年のJAPANTEXのセミナーで「インテリア専門店が生き残る道への経営指南」を

聴いた時に、業界の先行企業30社をベンチマークして、徹底的に分析をし真似を

して追いつけ追い越せと話されていたのを実行しています。

同業者の話は語弊があるといけないのでここには書きませんが、ニトリの話は

少し書いておきます。

昨年末にオープンしたニトリ新宿店はカーテン売り場も広くて充実しています。

ニトリの強さは圧倒的な広告宣伝力にあり、エンドユーザーに

「カーテン買うならこの店 ニトリ」がかなり浸透しているように思います。

 

商品的にも流行の先をとらえており、カリフォルニアスタイルなどを前面に

だしていました。

これは、昨年10月に発売された川島織物セルコンのカーテンの見本帳「I’m(アイム)」

のコンセプトと同じで、客層がバッティングしていると思います。

どちらかが真似をしたというより、両社とも流行を先取りしているということで

しょう。

ニトリと同じような商品群を展示すると、「ニトリ寄ったり」では勝ち目はなく、

真逆のことをしなければなりません。

そうでないと近くにニトリが出来れば、「あちらはニトリ、こちらは閑古トリ

になります。

オーダーカーテンで200×200㎝のサイズであちらは15000円、

こちらは25000円となれば、どちらを買いますかと言われれば

I’m(アイム) ニトリ 

とエンドユーザーはいうかもしれません。

 

さて、本題です。

川島織物セルコンのSumiko Hondaシリーズの新作と五洋インテックスの

インハウスの新作発表会に行ってきました。

両社とも素晴らしい内容でしたが、あまり時間がなくてじっくりみることが

できませんでした。

五洋インテックスのIN HOUSEは3年振りかの新作で、なかなか気合が入って

いて、提案できる商品がたくさんありました。

当店でもできるだけ早く店内展示をしていきたいと思います。

IMG_9113 IMG_9111

IMG_9110

IMG_9114

IMG_9115

 

川島織物セルコンは、看板商品のSumiko Hondaシリーズの新作2作品の

発表会でした。

日本のカーテンの中では、最高級の商品です。

川島織物セルコンのフィーロという高級ブランドの見本帳の中に収録されていて

その中のウイリアムモリスのシリーズが7割を占め、こちらがメイン商品ですが、

川島織物セルコンのイメージ戦略の中では、Sumiko Hondaシリーズは

看板商品でいつも新作が発表されることに展示会がされています。

時間がなくて写真を撮り忘れました。

展示会では、いつも感動するのですが、さてそのあとどうすればいいのかと

思うのです。

商品も1mあたり20000円ぐらいしまして、これで展示サンプルをつくるとなると

けっこうな費用になります。

1点だけ吊ってもその良さが伝わらないし、シリーズで十数点吊るとなると

売れるかどうかの費用対効果を考えて躊躇してしまうのです。

ほとんどの販売店が同じように考えていて、素晴らしい商品ながらあまり

エンドユーザーが実物を目にする機会の少ない商品です。

 

川島織物セルコンにお願いです。

 

こうした新作発表会にはこの業界に入ってからずっと参加してきていますが

30数年間まったくかわりません。

この間、世の中は大きく変わっています。

ぜひ、もっとセールスプロモーションに力を入れてください。

たとえば、メーカーとして半巾でいいので縫製サンプルをこのシリーズで

20点ぐらい作って、3週間ごとに専門店に貸し出しをして店内に展示してほしいと

いうような提案をしてもらいたいです。

各専門店は展示サンプルの丈が違うので3サイズぐらいは用意しなければ

ならず、多少費用は掛かると思いますが、1か月ごとに次々と専門店を回して

使いまわしができますし、今後新作ができるごとにプラスして数年間は使えると

思います。

そうなれば、専門店として、費用を掛けずにすばらしいSumiko Hondaシリーズを

エンドユーザーにみせることができますし、店が華やかになり、どこも歓迎

すると思います。

日本の織物の素晴らしさをエンドユーザーに伝えていかなければならないのです。

 

売れると判断すれば、その後展示サンプルも購入することになると思います。

そして、今やSNS(ソーシャルネットワーキングサービス)の時代です。

ブログネタに困っているところや、Facebookやインスタグラムをやっている

ところにはかっこうのネタを提供することになり、口コミで広げることが

できるのです。

フォトジェニックな商品、写真写りが映えする商品が流行っていて、

Sumiko Hondaシリーズは今の時代にぴったりな商品です。

(ウイリアムモリスの商品はよくブログやSNSでアップされているのは、

photogenicだからなんです。)

 

川島織物セルコンはインテリア業界でもっとSNSを活用しているメーカーである

ことはよく存じていますが、もう一歩社内で考えて、このような展示会でも

来場された専門店の方やインテリアコーディネーターの方に、自社やご自身の

Facebookやインスタグラムにアップしてもらうようにお願いし、してただければ

Sumiko Hondaのオリジナルポーチを差し上げますというような若い感覚の

遊び心があってもいいのです。

今は費用を掛けずにSNSを活用して口コミで広げる時代だと思います。

ぜひ、専門店が閑古トリにならないようにメーカーとしセールスプロモーションを

してもらいたいものです。

 

 今日の話は役に立ちましたか?  いいね!クリック

 

 6月10日に香取美智子さんの収納に関する無料セミナーを開催します。

申し込みをまだ受け付けています。

 

 

instagram_01 .planner_02

 

   ホームページ 初めてのオーダーカーテンスタッフブログコラム

 

 このブログのトップ

 

 

ハンターダグラスメンテナンス講習会(1)

ブログを書き始めようとしたらフリーコールで電話がありました。

「カーテンを買ったのですが〜、お宅で買ったんじゃないんですが〜

形状記憶加工をしてあるカーテンを、サイズを間違って14㎝短くしたいのですが

どうしたらいいのですか?」

「どちらで買われたのですか」

「ニトリで買ったんで安もんなんですけど・・・

ニトリに聞いたら形状記憶加工をしているものは丈直しができないと言われたんです。」

なるほど〜

形状記憶加工をしているものは、丈直しができないわけではないですが、

ニトリではお値段異常ですね。

普通に裾で直すと、形状記憶のかかった谷と山側が反転してしまうため

裾がボコボコになります。

形状記憶の丈直しではなく巾直しをした失敗例はこちら

電話の主は、「安もん」のカーテンを買っておられるので、新たに直しの依頼する考えは

ないようで、自分でやるのに私に無料のアドバイスを求めておられるのです。

 

我々がやる場合は、上部をカットして丈直しをしますが、エンドユーザーには

難しいので、裾を出して短くしたい14㎝マイナスしたところに

印をしてそれより下にだけ中温でアイロンをかけて、適当な長さにカットして

折り返してくださいとアドバイスしました。

折返しの裏側にくる部分にだけ、形状記憶がかかっているのを取るやりかたです。

中温でアイロンをかけてくださいとアドバイスをしたら、電話の主は

洗濯絵表示ラベルに「中温のアイロン」のマークがついてますわと

おっしゃるのです。

これは、ニトリの間違いで形状記憶加工をしているものは「アイロン不可」の

マークにして、形状記憶加工をしている旨を明記しなければなりません。

 

電話の主は「ありがとうございます」と弾んだ声でたいへん喜んでいただきました。

 

私は「これでいいんだ」と無理やり自分を納得させましたが

こんなことを書くと、メールでは相談するとなかなか返事がこないから、

いきなりフリーコールで電話してやろうなんて決して思わないでくださいね。

 

 

 

さて、本題です。

ハンターダグラスのメンテナンス講習会に行った話を書こうとしたのですが、

電話が長引いて遅くなりましたので帰って「探偵ナイトスクープ」を

観ます。

続きは明日の朝に書きます。

 

今日のブログは良かったですか? いいね!クリック

 

 

  カーテン夢工房      初めてオーダーカーテンを買われる方へ      カーテン夢工房スタッフブログ   

 

ふんばろう東北!がんばろう日本!

 このブログのトップ

      ホームページへ

 

リーズナブルカーテンも取り扱っています。

  先日、東京出張のついでに、東京で就活している長男と落ち合い、一杯呑みながら話を聞きました。

1979730_602891329790838_483862601_n今の就活はほんとに大変そうです。

私なんかは、就職した会社の会社案内のキャッチコピー

「ビッグを選びますか?トップを選びますか?」

に魅せられて、会社訪問したら即筆記試験があり、

その日に役員面接がありました。

社長から「将来の夢は?」と聞かれて

 「5年ぐらいで会社を辞めて自分で商売をすることです。」というと

「ほほぉ〜」と言われて採用になりました。

5年で辞めてカーテン屋をしました。

就活は一切してません。

 

さて、本題です。

 

当店はオーダーカーテンと窓周り専門店として、輸入生地の高いものからリーズナブルな

カーテンまで取り扱っています。

DSC00678

 DSC00674

 DSC00675 DSC00679

こちらの商品は

ドレープは1.5倍使いの1センチ単位のオーダーで200×200で7000円(税別)です。

2級遮光で形状記憶加工付き、ウオッシャブル、防炎です。

状記憶加工をしていますので、リーズナブルですがきれいに見えます。

 

レースは2倍使いで形状記憶加工をしていまして、200×200で9400円(税別)です。

普通のレースは2倍使いをした方がきれいですし、形状記憶加工をお勧めします。

なんにも柄のない無地のボイルならばこのサイズで8300円(税別)

既製カーテンは、ニトリやホームセンターで買った方が、はるかにお買い得だと

思いますが、サイズを合わせるオーダーカーテンは専門店で買ったほうが、

お値段以上のものがあると思います。

以上

 

 

今日のブログは役に立ちましたか?   はい、クリック

 

 

  カーテン夢工房      初めてオーダーカーテンを買われる方へ      カーテン夢工房スタッフブログ   

 

ふんばろう東北!がんばろう日本!

 このブログのトップ

      ホームページへ

 

2か月半待ったBoras cottonの生地

先日、茶屋町NuプラスにオープンしたKEYUCA(ケユカ)梅田店に行ってきました。関西初出店で関西人にはあまりなじみではないのですが、関東ではチェーン展開している人気のインテリア雑貨店でオーダーカーテンにも力を入れています。

関東では、オーダーカーテンで話題提供をしており、私も見学に行ったことがあります。

注目すべき点として、ケユカ形状記憶加工付きで2倍使い3つ山200×200センチで10000円(税込)という価格です。

この価格は安いのです。関西で低価格均一ショップ、業界的にいうと1万円ショップとして多店舗展開しているカーテンDOやジャストカーテンは通常は形状記憶加工はせず、同サイズで10500円か10000円です。

それに対して、ケユカはケユカ形状記憶加工付きなのです。

このケユカ形状記憶加工と言うのがクセものです。

今、インテリア業界で一般的になってきているのは、

形状記憶加工というのは真空釜を使ってきれいなプリーツをだすのをいい、その形状は数回の洗濯ではとれなくて長持ちします。

形態安定加工というのは、縫製後に簡易的に吊った状態で熱風や蒸気をあてるやり方で4~5回ぐらいの洗濯で型崩れするといわれています。

私のブログでは何度も説明していますので欄外カテゴリーの「形状記憶・形態安定加工』のところをご覧ください。

 こちらにまとめています。

https://blog.curtainkyaku.com/51923649.html

 

ところが、ケユカ形状記憶加工というのは、この業界で言う、形態安定加工のことなんです。

私は、スタッフの方に「ケユカ形状記憶加工とはなんですか」とききましたところ、「きれいにプリーツを出す加工で4~5回の洗濯で型崩れはします」とおっしゃいました。

ケユカは我々がいう形態安定加工のことをケユカ形状記憶加工と称しているだけで、その加工については間違った説明はしていませんので文句をいうことはできません。

エンドユーザーを混乱させることになりますが、どこも「形状記憶とは」「形態安定加工とは」と定義付けしていませんし、業界での取り決めもありません。

そのため、各社が好き勝手に名前をつけていいのがインテリアの業界です。

ケユカは、ケユカ形状記憶加工は、インテリアの業界でいう形状記憶加工と違うものであることはよくわかっています。
防炎ラベルのマークに関しては、「このマークは日本インテリアファブリックス協会(NIF)の設けた基準を満たしたものを表記しています」とわざわざ看板に説明をしています。

じつにかしこい。

それに対して、ニトリも形状記憶加工という表現を使っていますが、これは我々がいう形状記憶加工と同じで、真空釜で加工するタイプです。

ですから、ニトリの形状記憶加工とケユカ形状記憶加工とは、まったく別の加工です。

 

 

さて、本題です。

スウェーデンのメーカーのBoras cotton(ボラス・コットン)【ボロス・コットンともいう】のカーテンをとりつけました。

2月中旬に発注し、納期が当初3月中旬といわれたのが、延び延びになり、4月10日頃、4月末となりやっと届き、当店で急いで縫製してゴールデンウィーク中に納品してきました。

 綿100%の生地で形状記憶加工も形態安定加工もしていません。

1巾150センチの生地で、1.5倍使いにして片開きで1巾ずつ使っています。

お待たせしたかいがありまして、きれいに納まり喜んでいただきました。

 

今日のブログは役にたちましたか  はい、クリック

カーテンと窓周りに関するご質問はこちらへ→

織物研究会

 

 がんばっぺ東北!がんばろう日本!

ブログのトップ

遮熱カーテンは結露防止に有効です。

ニトリが好調

今朝の新聞によりますと低価格家具・インテリアのニトリが8月の中間決算で売上・営業利益とも過去最高とのことです。厳しい消費環境が続く中、5月と8月に値下げを実施したことで来店客数が増加し、利益を押し上げたようです。

 売上高は前年同期比18・8%増の1388億円、営業利益は同50・9%増の236億円、最終利益は30・3%増の111億円です。

めちゃくちゃ、儲けてまんな~

一人勝ちです。我々カーテン屋の間でもニトリはいつも話題になります。今月からオーダーカーテンの本格的に参入しまして、60店舗でテストマーケティングを始めました。

今のところは国内のメーカーで国内での縫製で、価格もそんなに安くはありませんが、テストマーケティングでうまくいけば、中国での生産・縫製に移行し、「値下げしました」「値下げしました」とやってくるのだと思います。

今回の商品群は1,5倍使いで形状記憶付きで裏地付きというのが主商品になっています。

さすがによく考えています。この「裏地付き」の商品価値をどのように消費者にアピールしてくれて、消費者はどのように反応するのかが見ものなんです。

実は、当店もこの冬のアピール商品は「裏地付き」で後からとりつけられる「うらだ」の遮熱タイプも用意しているのです。

でも、ニトリと同じ方向を向いていたら勝てっこないので、まったく逆のビジネスモデルを考えています。

カーテンを通じて豊かな住生活を楽しめるようにしたいというのが私の願いです。

さて、本題です。

遮熱カーテンは夏だけのものではないのです。この商品は室内の保温にも効果を発揮しまして冬にもいいのです。

そして、大発見や~

遮熱カーテンは結露防止にいいという実験データがありました。

結露性試験1-1

結露性試験2

結露性試験3

(データはクリックすると拡大します。)

私は、遮熱カーテンはガラスとカーテンの間に空気層をつくるため、結露防止に有効だと思っていたのですが、実験するすべもなく、実証することもできなかったのです。
そこで、メーカーにお願いしていたところ、3年前にmasa加工の商品と未加工の商品の結露性試験を財団法人日本繊維製品品質技術センターの福井試験センターでやったものがありました。

その結果、masa加工の遮熱カーテンは、未加工のものに対して、44,7%結露防止の効果が高いということがわかりました。

遮熱レースではデータがありませんが、同様に空気層を作りますので結露防止に有効です。

毎年、結露で悩んでおられる方がおられましたら、商品を提供しますのでモニターをやってくれませんか?

あんた モニター ♪♪

冬に向けて、遮熱カーテン、遮熱レースはいかがですか?

遮熱カーテン・遮熱レースについては欄外のカテゴリー「遮熱カーテン」をお読みください。

今日のブログは役にたちましたか  はい、クリック 

カーテンと窓周りに関するご質問はこちらへ→


 織物研究会

 

 

 ブログのトップ