オンライン説明会

オンライン活用(8)サイレントグリスの新商品説明会

先日、同業者とオンライン飲み会をした時に話題になったことで、店頭に

置いているアルコール消毒液でポンプ式のものはいろんな人が押すところに

手を振れるから嫌がるお客様がいるというのがありました。

 

私はO型なので、そこまで考えたことはなかったのですが、やはりそういう

方がおられるというならば対策をしなければならないということで

みんなはパソコンに向かいながらスマホで「アルコールディスペンサー」を

検索して電池式で3000円ぐらいであるわという話でした。

 

私は、アメックスのカード取扱店で「ショップスモール」に申し込んでいると

無料で「非接触アルコール消毒器」がもらえるのを知っていたので翌日

申し込みました。

届いたのがこれ

蛇口の下に手を差し出すとセンサーでアルコールが適量でるのです。

機械に触れる事もないので清潔です。

便利でおシャレです。

アメックスの「SHOP  SMALL」は事前登録したユーザーに対して

登録店で購入すると30%のキャッシュバック(最大5000円)が

あります。

当店は登録店です。

期間は9月24日までです。

30%のキャッシャバックですが最大5000円のため16667円以上ならば

いくら買っても5000円です。

 

ユーザーの立場ならば何もしなくても(事前登録は必要)ただ登録店で

カードで買うだけで5000円戻ってくるのはうれしいと思います。

 

アメックスが応援してくれています。

ご声援(5000円)ありがとうございます。

 

 

さて、本題です。

 

サイレントグリスの新しくなったレールの説明会をオンラインで

7月2日にしてもらいました。

サイレントグリスはカーテンレールととブラインド類の世界の

リーディングカンパニーで、本社はスイスにあります。

日本ではトーソーの関連会社として特殊なカーテンレールと

大型のローマンシェード、カーブ加工のタテ型ブラインドなどを

得意としています。

 

特殊なカーテンレールの説明をエンドユーザー向けにしてもピンと

来ないので割愛します。

 

大阪の担当者はパソコンは得意としており、担当者は大阪営業所からで

東京本社の若いスタッフに協力してもらって、当店と当店の

スタッフの自宅との4元中継でセミナーをしてくれました。

 

東京を知らない当店のスタッフ向けに、東京のスタッフはタブレットを

持って外に待機していてくれて、本社ビルの外観からみせてくれて、

エレベーターに乗ってショールームに入る演出をしてくれました。

 

東京のショールームの商品を大阪の担当者が紹介しながら商品の

説明をするというスタイルです。

 

インテリア業界のおえら方には考えられない発想です。

東京本社の人も無関心そうでした。

今回オンラインでやったことによって、東京のショールームを

みることができたことと、たくさんの施工事例写真を

みることができたことです。

 

 

当店のスタッフは施工事例写真をみることができたのはひじょうに

よかったと話していました。

 

事前にサンプルとカタログを送っていただいていたので、メカ物の

説明はオンラインで十分わかりました。

 

 

今日の話は役にたちましたか?  

役に立った場合は 下のバナーをクリック
           にほんブログ村 インテリアブログ インテリアショップへ

 

/ planner_02/

//  instagram_01 .

/

 

ホームページ初めてのオーダーカーテン–  スタッフブログ–  コラム

このブログのトップ

 

 

オンライン活用(7)イオニアによるイギリスの抗菌カーテンのオンライン説明会

コロナの感染拡大に伴い、リモートワークが増え、YouTubeやInstagramなどの

SNSの活用が盛んになってきました。

当店もそうですが、インテリア業界はこの分野では他業界に比べて3年ぐらい

遅れていると言われています。

業界のトップ企業であるサンゲツが今年の4月にInstagramを開始したと

いうのが業界ニュースになっていたぐらいです。

 

最近になってインテリアメーカーもようやくInstagramやYouTubeで情報発信する

ようになってきました。

 

先日はトーソーがロールスクリーンの「プライベート」と「ミディアム」の

透け感の違いを比較した動画をInstagramにアップしました。

24時間で消えるストーリーズにリンクさせていて、夜中の12時間で

1700回の再生がありました。

この動画は参考になりますのでご覧ください。

 

最近ではあの大塚家具のNo3の取締役がYouTubeに自ら出演して

遮熱レースのPRをされていました。

再生回数は多くはないのですが、インテリア業界では話題になりました。

川島織物セルコンのインハウスデザイナーである本田純子さんとの

コラボでつくった遮熱レースのPRで、取締役が先頭切って

PRされている様子に「何がなんでも売るぞ!」という気迫が伝わってきます。

大塚家具のYouTubeはこちらです。

 

もっと迫力のある動画を作るとしたら、大塚久美子社長が「かぐや姫」の格好を

されて

「家具屋 悲鳴~」

叫びながら動画出演されたならば、経済ニュースにもなるぐらいインパクトが

あると思います。

 

ヤマダ電機から取締役が派遣されるなど、ひじょうに厳しい経営環境の中、

「家具屋姫の覇権取物語」となるでしょう。

 

やはり社長が先頭に立たれたならば迫力が違うのではないでしょうか。

 

 

さて、本題です。

 

7月7日に海外輸入メーカーのイオニアが、イギリスのメーカーPANAZ 

抗菌生地「Shield Plus」のオンライン説明会をしてくれました。

参加業者は全国のイオニアの取引先業者10社でオンラインでの参加です。

これまでメーカーや仕入先とオンラインでのやり取りは何度もしていますが

生地メーカーの社長自ら出てこられたのは、私にとって初めてのケースです。

 

企業として、これからのオンライン時代に向けての取り組みややる気が

感じられ、迫力のあるオンライン説明会でした。

 

今までオンラインでいろいろやり取りをしてきた中で、

会社があまり関心を持ってくれない、という実務担当者の不満が感じられました。

実務担当者が自宅ではなく、会社でオンライン営業をしていても、

同じフロアにいる上司が挨拶に顔を出すことはほとんどないですし、

たとえ違う場所にいたとしてもオンラインならば3元、4元中継で繋ぐことが

簡単にできるのですが、インテリア業界にはそういう発想はないみたいです。

 

担当者がパソコンに向かってオンライン通話していても、

「うちの社員、なんかパソコンに向かってしゃべっているわ」

ぐらいにしか思っていないようです。

 

インテリア業界のメーカー、問屋の中間管理職がもっと関心を持ってトップに

あげてくれないと、この業界のオンラインの活用はますます遅れます。

 

イオニアの齋藤社長

 

さて、生地に関してですが、このーPANAZのShield Plus」は

イギリスでは20年の販売実績がありますが日本に紹介されたのは初めてです。

イギリスの試験所ではコロナウイルスに対して効果があることは

検証されているのですが、新型コロナウイルス(COVID-19)に関しては

まだデータはありません。

多分、効果はあるだろう、といわれています。

仕組みとしては、生地表面(両面)に分子レベルの針山を作り電位差で

菌を引き寄せて破壊します。

 

問題は、イギリスでは防炎品の認定がとれているのですが、日本の

基準では防炎品の認定がとれないとのことでした。

そうなると日本での販売には厳しいものがあります。

こうした商品の需要は医療関係機関や公共の建物になってきますので

そうしたところには防炎品が求められるのです。

 

オンラインセミナーとしてはひじょうに良かったです。

事前にカットサンプルと資料が送られてきましたのでわかりやすかったですし、

質問も気軽にできました。

リアルな展示説明会より、なぜか多少の緊張感があり集中することができ、

オンラインを活用しての説明会は私はいいと思います。

 

 

今日の話は役にたちましたか?  

役に立った場合は 下のバナーをクリック
           にほんブログ村 インテリアブログ インテリアショップへ

 

/ planner_02/

//  instagram_01 .

/

 

ホームページ初めてのオーダーカーテン–  スタッフブログ–  コラム

このブログのトップ

 

 

ニチベイのオンラインカタログ説明会

緊急事態宣言が1か月ほど延長されそうです。

4月は週末の土、日は休業しており、平日は短縮営業をしておりますが、

こういう状態が続くとほんとに厳しいです。

 

その中でも、カーテンと窓周り品を「不要不急」ではなく、急に必要な

生活必需品として求めてこられるお客様もおられます。

メーカーのショールームもほとんどが休館しており、ご来店いただいた

お客様は「メーカーのシュールームでカーテンみられへんやろ」といって

おられた方もおられます。

日本で一番カーテンを販売しているニトリが店頭でのオーダーカーテンの

販売を一時中止しています。

理由は「カーテンの打ち合わせには時間がかかり、スタッフとの濃厚接触が

増える」というのです。

 

インテリア業界では、この言葉がキーワードとして話題になっています。

 

打合せに時間をかけない、濃厚接触を避ける。

ニトリができないことを考えるいい機会です。

 

さて、本題です。

 

ブラインド等の窓周り商品の金属系のインテリアメーカー(業界では

ファブリック系に対してメカ物メーカーと呼んでいる)のニチベイが

5月11日にロールスクリーンとタテ型ブラインドの新商品を

発売します。

従来ならば、新しい商品が発売されるときは、営業員が得意先を

訪問して見本帳の説明会をしたり、全国各地で展示会を3~4か月かけて

するのですが、このご時世では、都会の営業員の禁足令がでていて

そのようなことができません。

 

そこで、ニチベイの当社担当者が、ビデオ通話アプリのZoomを使って

オンライン説明会をしてくれました。

 

事前にカタログと新商品案内のパンフレットを送っていただいていました。

ニチベイの担当者は会社からで、当店のスタッフは休みのものも

いたので3か所から参加しました。

 

直前に会社の無線LANのWiFiにアクシデントが発生して一時的に不通になったり

しましたが、各自のスマホで参加することになりました。

 

以下は私のスマホでスクリーンショットしたものです。

 

 

メーカーによるオンラインの説明会は初めてでしたが、まったく

問題はなかったです。

ニチベイ側も事前準備をしてくれていて、パンフレットを画面に映しながら

こちらは手元のパンフレットをみて音声で説明を受けるので店内で

やっているのと同じような感じです。

その都度、質問もできます。

 

問題があるとしたら、現物サンプルを見ながらの説明が少し

わかりにくかったことでしょうか?

説明する側のスタッフが2人いて、1人がカメラ係になればより

わかりやすかったと思います。

 

商品に関しては、現物サンプルが来てからブログで説明します。

今回のニチベイはかなり気合が入っています。

商品が大きく変わり、新しいものもいっぱいです。

ニチベイのホームページはこちらです。

 

 

今日の話は役にたちましたか?  

役に立った場合は 下のバナーをクリック
           にほんブログ村 インテリアブログ インテリアショップへ

 

/ planner_02/

//  instagram_01 .

/

 

ホームページ初めてのオーダーカーテン–  スタッフブログ–  コラム

このブログのトップ