セントレジス

ホテルのカーテン

2月3日は私どもの21回目の結婚記念日です。

我が家は「家族仲良く楽しく、ゆっくり歩けば遠くに行ける」をモットーにしておりますので、妻と近くのフランスレストラン「カランドリエ」で食事をして、会社に一番近いシティホテルである、「ホテル日航大阪」に宿泊しました。

カランドリエの食事はフェイスブックの私のアルバムに載せています。こちらをご覧ください。

ホテル日航大阪は、一休ドットコムで予約をしましたのでリーズナブルプランです。

ブログで「ホテルのカーテン」と書くとすごく検索に引っかかりますので、昨年の結婚20周年記念で宿泊したセントレジスホテル同様に書かせていただきます。

セントレジスホテルのカーテンのブログはこちら

ホテル日航大阪は古くからあるホテルで、セントレジスとはまったく違って、部屋のインテリアはシンプルです。

ドレープは完全遮光の無地の裏コーティングしている生地で、ガラス側に吊ってあり、レースは部屋側に吊ってありました。
レースはボイルで、腰窓ですが床まであります。

ホテルで求められるのは快適な睡眠で、光が漏れないようにレールも重なるようになっています。

 

手前はレース用で1本のレール奥2本が中央部で30~40㎝ほど重なっています。
光が中央部のところから漏れないようにしてあります。

しかし、完全遮光のドレープが数カ所穴があいており、そこから蛍の光みたいに朝方光が漏れていました。

ホテルのカーテンはもちろん防炎です。

仕事柄、すぐ防炎ラベルをみてどこの業者が取り付けたのかを見るの習慣になっています。

ここに書いてある、消防庁登録者番号で、どこの業者が取付けたか、もしくは縫製をしたのかがわかるようになっています。

30というのは和歌山の業者です。大阪は27で、東京は13です。
こちらはE-30-30041となっていましたので、和歌山のあそこが縫製したのだということがわかります。

ちなみに当店の消防庁登録者番号はE-27-26692です。
この番号の防炎ラベルがついていれば当店の施工です。

 

 

今日のブログは役にたちましたか    はい、クリック


カーテンと窓周りに関するご質問はこちらへ→

 



カーテン夢工房      初めてオーダーカーテンを買われる方へ      カーテン夢工房スタッフブログ   

 

ふんばろう東北!がんばろう日本!

 

ブログのトップ

 

セントレジスホテル大阪のカーテン その3

今日はすべて段取り良く予定時間の5分前にぴったり着くという日でした。

朝から四条畷にプリーツスクリーンを1台取付に行き、その後、住之江区にあるトステムに内窓インプラスの引き取りに行きました。
インプラスは今回初めて川島織物セルコンに注文したのですが、川島織物セルコンの場合は、ブローカーに徹するとのことで送料がけっこうかかるのです。

他の問屋は自社便で配達してくれるので送料はかからないのですが、川島織物セルコンが必死のパッチでインプラスに力をいれているので注文しまして、送料負担をなくすためこちらで引き取りに行ってきました。

午後からは堺で打ち合わせをして、そのあとリリカラのカーテンFDの新作発表会・商品説明会に行ってきました。

リリカラの新しい見本帳に関しては会場からツイッターでいっぱいつぶやいていますので興味のある方はみておいてください。

さて、本題です。

カーテン屋の視点でみたセントレジス大阪のカーテンについての3回目です。

1回目はこちら https://blog.curtainkyaku.com/52431903.html
2回目はこちら https://blog.curtainkyaku.com/52432968.html

今日は浴室のお風呂の電動木製ブラインドです。

CIMG8031

この部屋はビューバスといって全ての部屋がこのようになっているのではなく角部屋だけです。私はこの部屋をリクエストしていました。

セントレジスについて書いているブログをみますと、「タオルの枚数が多いの少ないのとか、リッツカールトンに比べて硬いの柔らかい」とかは細かく書いておられますがブラインドに関して書いておられる人は少なかったです。

CIMG8028CIMG8034

(画像はクリックすると拡大します。)

商品はナニックのウッドパーフェクトブラインドで、
樹木の繊維とスチロール樹脂の合成素材を使用した本物の木のように見える耐水性に優れたブラインドです。

ナニックかどうかは2011年の1月21日のブログで書いているように、昇降コードがハシゴ状になっているラダーコードに対して1つ1つ交互にコードが通っているかみればすぐにわかるのです。

これは防炎品ではありません。消防法の規定では木製ブラインドは防炎品でなければならないということはなく、所轄の消防署長の判断になっています。

操作は電動でタッチパネルです。テレビは壁に内蔵されていて、こちらはリモコン操作でした。

P1000541P1000540

今回、結婚20周年ということで1泊だけしましたが、すばらしい部屋に心の満足がありました。

少し、インテリアに関心を持つことによって部屋も素敵になると思います。
インテリアを変えることによって人生も変わります。

ホテルチェックアウトの時に「タクシーをお呼びしましょうか」と言われました。

                                         いいえ、自転車です。

今日のブログは役にたちましたか  はい、クリック 



カーテンと窓周りに関するご質問はこちらへ→

      織物研究会  「キッズ・インテリア」コンテスト

 

 

 ブログのトップ

セントレジスホテル大阪のカーテン   その1

今日は京都までJRと地下鉄を使って実測に行ってきました。

不断桜京都市内で地下鉄に乗ったのは初めてだったのですが、京都駅から烏丸御池に行くのに京都駅から地下鉄に乗ったつもりが近鉄だったのです。

京都って、近鉄と書いて「ちか鉄」と読むのかなと思ったら近鉄と地下鉄が相互に乗り入れているのです。

御池通には「不断桜」が咲いていました。この桜は一番寒くて寂しいときに人の心を和ますために咲くそうです。

京都市内の中心は、町とつく地名が多いのです。堺町と扇町の交わった所が、
信号まち

次、行こう。

先日、昨年10月に御堂筋と本町通りの角にオープンしたセントレジスホテル大阪に宿泊しました。

セントレジスは「ウェスティン」「シェラトン」「ダブリュー」など知名度の高いホテルブランドを抱える米スターウッドグループで、そのなかでも「最も高級」と位置づけられています。大阪は日本の1号店で、シティホテルの中では最も高いと言われていて、公にされているのが1泊1人四万円以上とのことです。

私どもは結婚20周年のささやかなお祝いに泊まりました。
といっても、そんなに高くはなく、メルマガが来て1泊2人で27000円で5000円の食事券付きで、さらに1部屋2名の無料宿泊券付きでした。

これは期間限定でしたが、今でもそれに近い価格で一休.comや楽天トラベルで販売しています。

無料宿泊券も利用するとしたら1人1泊6750円に1250円の食事券がついている計算になりまして、これは結構お買い得で話題になっているホテルなので申し込みました。

でも、そこで食事をすると、目玉焼きでも1300円します。

ホテルはお世話してくれるバトラー(執事)がいまして、すばらしいサービスで心の満足を提供してくれました。

CIMG8023

宿泊した部屋はグランドデラックス・プリミエ(51平米)で角部屋でビューバス付きです。

ビューバスというのは展望風呂で、ナニックの電動の木製ブラインドがついています。

いろいろとすばらしいサービスと美味しい食事があったので、書きたいことはいっぱいあるのですが、ここにはカーテン屋の視点で窓装飾についてだけ書く事にします。

続く

続きを読みたいですか  はい、クリック 



カーテンと窓周りに関するご質問はこちらへ→

      織物研究会  「キッズ・インテリア」コンテスト

 

 

 ブログのトップ

ミドリエのクリスマス&正月バージョン

先日のブログで最高級ホテルのセントレジス大阪の浴室用の木製ブラインドはどこのメーカーなんだろうと書いたら、とあるメーカーが教えてくれました。

やはりナニックでした。ナニックの浴室用の木製風ブラインドは防炎品ではありません。法律的にはブラインドは、防炎の対象品ではないので問題はないのですが、・・・・・・・・・・・・・

敢えて、私は木製風ブラインドとしてのは、本物の木ではなく、ナニックの説明でもあるように、樹木の繊維とスチロール樹脂の合成素材を使用した本物の木のように見えるウッドパーフェクトブラインドとなっているからです。

カーテンは各メーカーがまったく話題にしないのは、コントラクトを専門にする業者3社がやったからでした。

カーテンレールは、客室160室全てTOSO電動カーテンレール プログレス50のウェーブスタイル【特殊別注】です。泊まった人に聞くと、部屋のドアを開けるとドレープ(厚手カーテン)がセンサーで自動的に開くそうです。

インテリアが癒しの空間を演出してくれる感じです。

トーソーに「なんでこんな著名な物件に電動カーテンレールが採用されているのにもっとアピールしないの?」というと

そこがトーソーの謙虚なところです。」

おっしゃいます。

ちゃうやろ~

さて、本題です。

当店で大変好評をいただいているミドリエのクリスマスと正月バージョンが期間限定で発売いたします。

ミドリエに関しましては、ここをお読みください。

https://blog.curtainkyaku.com/52381108.html

Smidorieクリスマス&お正月

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

(画像はクリックして、でた画像をもう一度クリックすると拡大します。)

受付期間は12月24日までです。

当店では2つ以上同時に買い求めの方には、鶴首の給水ポンプを差し上げています。

ちょっとしたクリスマスプレゼントに悩んでおられる方は、このミドリエはいかがですか?アイデア商品として喜ばれますよ。

また、お部屋をクリスマスや正月気分にしたい方もぜひどうぞ。

今日のブログは役にたちましたか  はい、クリック 



カーテンと窓周りに関するご質問はこちらへ→

      織物研究会

 

 

 ブログのトップ