いちご泥棒

小窓に開閉できるタペストリーを取り付け

風通しをよくするために小さな窓がありました。

ここの窓掛けをどのようにするかということで、スイングポールを使って

タペストリーを作って風も通せるようにしました。

 

窓の大きさは29㎝角です。

壁紙がウイリアムモリスだったので、ここを隠すタペストリーを

ウイリアムモリスの「いちご泥棒」でつくってスイングポールで

開閉できるようにしました。

柄出しは表側は小鳥が向き合っている柄で、裏側は小鳥が

反対向いている柄のリバーシブルにしています。

 

ウイリアムモリスはマナがMORRIS & Coとして原画をイギリスから輸入

しており、川島織物セルコンはMorris Design Studioとして日本で織物として

作っています。

今夏からはサンゲツもMORRIS & Coの販売を日本でしますので、ますます

モリスが日本で広まっていくと思います。

今回使ったイチゴ泥棒はマナのプリントの原画です。

マナのタテリピートが53.8㎝、ヨコリピートが45.6㎝です。

川島織物セルコンは4分の3に縮小していて、タテリピートが40,4㎝

よこリピートが34.8㎝です。

今回は40㎝角でつくったのですが、鳥さんが重なることなくぴったりはまった

のがマナだっとのです。

 

 

 

 

今日の話は役にたちましたか? 

役に立った場合は 下のバナーをクリック
           にほんブログ村 インテリアブログ インテリアショップへ/

 

planner_02/

//  instagram_01 .

/

 

ホームページ初めてのオーダーカーテン–  スタッフブログ

 

 

このブログのトップ

 

 

ウイリアムモリスのカーテン マナと川島織物セルコンの違い

大阪も暑くなってきました。

今年の夏の気温は、広範囲で平年並か平年よりやや高く、全国的に暑い夏に

なりそうとのことです。特に関東など東日本と近畿は平年よりやや高くなる傾向です。

ちょうど、東京オリンピックの開催期間が最も暑いようで、コロナより熱中症の方が

心配です。

 

さて、本題です。

 

ウイリアムモリスの「イチゴドロボウ」の生地を1,2倍使いのフラットに仕上げ

裏地をつけました。

 

 

今回取り付けたのマナトレーディングがイギリスから輸入している

原画の生地で綿100%にプリントしています。

綿100%なので裏地をつけています。

 

川島織物セルコンもウイリアムモリスの「いちご泥棒」という商品を

販売しています。

こちらは、川島織物セルコンのカーテンではヒット商品で代名詞のように

なっていますが、原画を買って日本で作っています。

ポリエステル100%のジャガード織です。

こちらは水洗いができて、織物なので高級感があって関西では川島織物セルコンの

ウイリアムモリスの方が人気のように思います。

 

デザインは同じです。

当店の施工例です。

色違いです。

 

マナトレーディングの綿100%のプリントのものと

川島織物セルコンのポリエステル100%のジャガード織を

比較してみます。

 

デザインは同じですが、柄の大きさが違います。

 

マナトレーディングの見本帳から

リピート写真は

生地巾138㎝で、柄が3つ入っています。これが原画です。

 

川島織物セルコンの見本帳から

リピート写真は

1巾が139㎝で柄が4つ入っています。

川島織物セルコンは原画を縮小しています。

柄が小さいのです。

 

これが逆に日本の窓にはいいのかもしれません。

 

 

 

今日の話は役にたちましたか? 

 

 役に立った場合は 下のバナーをクリック
           にほんブログ村 インテリアブログ インテリアショップへ/

 

planner_02/

//  instagram_01 .

/

 

ホームページ初めてのオーダーカーテン–  スタッフブログ

 

このブログのトップ

 

カーテンボックス13㎝のところに電動レールと機能性レールを取付ける

消費税が増税されて1週間が経ちました。

増税前は駆け込み需要でバタバタしていましたが、今は静かになりました。

私は、増税前で消費税が8%の間に何か買い物をしておかなければならないと

いう意識はまったくありませんでした。

 

しいて言えば、9月30日の夜に明日から封書の切手代が82円から84円に

なるので、急いで30日の夜にポストに投函しに行ったぐらいです。

 

 

2円助かった~ (笑)

 

 

というのも、同時に「キャッシュレス・消費者還元事業」も始まっており、

クレジットカード等で購入すると政府から5%(コンビニでは2%)の

還元があり、来年6月末までですが、今の方が、9月に買うよりお得なのです。

 

先日もコンビニでサーバーでいれてくれるコーヒーを買いました。

今までは税込みで100円でした。

それが、飲食は軽減税率適用で消費税は8%のままで、キャッスレス決済を

するとその場で2%安くなり98円の請求になるのです。

 

 

PayPayで支払いました。

 

 

2円得した~  (笑)

 

10月1日の増税後に買った方が得なんです。

 

2%で一喜一憂していますが、当店でキャッシュレス決済でカーテンや

窓周り品を買うと政府からキャッシュレス決済会社を通じて5%還元されるのです。(2020年6月30日まで)

 

30万円の買い物をすると15000円戻ってくるのです。

 

こちらのステッカーのあるお店しか5%の還元はありません。

 

お近くのカーテン屋が5%還元の対象店かどうかは

「カーテン買うならこのお店」というサイトをご覧ください。

このサイトはインテリアの業界紙を発行しているインテリア情報企画が

運営しており、第三者の目で判断して全国のカーテンと窓周り専門店を

掲載しています。

ショップ紹介ページはこちらです。

 

 

当店は「キャッシュレス・消費者還元事業」登録店と「窓装飾プランナー」と

「インテリアコーディネーター」のいる店として登録されています。

 

 

カーテンを吊り替えるならば今なんです。

 

どこの?

 

居間

 

増税前に駆け込みで買われた人、ごめんなさい。

 

 

さて、本題です。

 

ウイリアムモリスのいちご泥棒という生地に無地の生地を幅継ぎをして

裏地をつけました。

生地は川島織物セルコンのウイリアムモリスの生地FF1008

サイドの無地は五洋インテックスのIH564-24

裏地はスミノエのU8328

で1.5倍使いです。

 

川島織物セルコンのウイリアムモリスは意匠権を買って日本で織っており、

ポリエステル100%で、原画を縮小しています。

マナトレーディングがイギリスから輸入しているウイリアムモリスは

原画そのものの生地で綿にプリントです。

 

ほぼ同じ生地巾で、マナのは横に3柄しかないのですが、川島織物セルコンは

4柄あります。

そのため、川島織物セルコンの商品の方が絵柄が小さいのです。

 

日本の窓は背が低いので、川島織物セルコンのウイリアムモリスの方が

合うような気がします。

 

こちらは電動カーテンレールを使っています。

真ん中の三角をクリックすると動画になります。

 

ナスノスのCR300というレールを使っています。

これは最大3Mまでしかできないのですが、すごくリーズナブルで

リモコン付きで定価31900円です。

実はこのカーテンボックスは3m36㎝ありまして、左側はダミーのレールを

36㎝分つけて動かないようにしています。

そのため、両開きのセンターがずれています。

縫製は一体でしています。

3m以上出来る上位機種はいっぱいあり、優れた機能もあるのですが、

価格が倍以上したりします。

お客様の要望もあり、このような工夫をしましたが、お値段以上に

うまくいったかと思います。

 

ボックス幅も13㎝しかなく、電動カーテンレールと機能性レールの

ダブル付けは厳しい幅なんですが、レースは箱ヒダにして工夫しています。

電動カーテンレールには別売ですが、タイマーもついていて、

時間をセットして自動開閉ができるようになっています。

写真を撮り忘れましたが、こちらにもタイマーリモコンセットを納品しています。

 

電動レールを買われるお客様にはこのタイマーセットが人気なんです。

 

 

今日の話は役にたちましたか?  

  役に立った場合は 右のバナーをクリック 

 

/planner_02/

//instagram_01 .

/

 

ホームページ初めてのオーダーカーテンスタッフブログコラム

このブログのトップ

「壁ドン」にプレーンシェード

「壁ドン」にプレーンシェードというタイトルをつけましたが、「壁ドン」という

言葉は一般的に通じないという事はわかっています。

 

kDSC05014

上の写真の右と左が当店でいう「壁ドン」です。

2017-01-15 11.52.29

窓が側面の壁にくっついていて、隙間がない時を「壁ドン」といっています。

この言葉は、世間で一般的に通じるものだと思っていたら、以前フェイスブックに

このような写真を載せて「壁ドン」と書いたところ、エンドユーザーの方から

「それってインテリ業界の用語ですか」というコメントが入りました。

そこで、ネットで調べると当店が使っている意味では全く使われていないことが

わかりました。

でも、インテリア業界では使っているだろうと思って、インテリア専門店の

LINEのグループで尋ねてみたら、3分の2の業者は使うというのですが、

3分の1はまったく使わないというのです。

「トン壁」、「トン付き」「カベトン」というらしいのです。

私は「ドン突き」の行き場のないところから来ているもので、世間でも

通じるものだと思っていました。

 

敢えて、タイトルに使ったのは「何 それ?」と思って読んでもらいたいという

意図があるからです。

ブログのタイトルは、けっこう重要でタイトルを見て読むかどうかを判断される

ことが多いのです。

単なる「ウイリアムモリスのシェードを取り付けました」では読んでもらえない

のではないかと思っています。

この現場に関しては、スタッフブログも書いていまして、そちらのタイトルは

「いちご泥棒がやってきた♪」になっています。

そちらを先にお読みください。

 

こちらのブログでは施工上のこと、納まり方について書いてみたいです。

 

上の画像の様に3つ同じ窓があるのですが、右と左の窓は側面が壁で隙間が

ありません。

この場合は、3つ同じサイズにプレーンシェードを作ると見た目はきれいでなく、

真ん中と右・左の2台とは製作幅を変えなければならないのです。

それでいて、見た目は3台とも同じようにしなければなりません。

 

インテリア商品はどこで頼んでもメーカー縫製すれば同じだろうと思われますが、

オーダー品ですので、どのように実測をしてどのサイズで発注するかが重要なのです。

実測がポイントになります。

販売店の指示書を書く人、実測をする人の感性によるものです。

kDSC05063

kDSC05020

商品は川島織物セルコンのウイリアムモリスの「いちご泥棒」です。

 

 日の話は役に立ちましたか?  いいね!クリック

 

 

 

instagram_01 .planner_02

 

   ホームページ 初めてのオーダーカーテンスタッフブログコラム

 

 このブログのトップ

 

 

 

 

ウイリアムモリスのいちご泥棒のカーテンを取り付ける

ポスティングをしているチラシのあいさつ文のところに電話番号と

ファックス番号を下のように書いています。

もしもし 06-6532-1993

もじもじ 06-6532-1992

これがおもしろいと言って大絶賛して来店してくれるお客様がおられるのです。

たいへんうれしいのですが、20年前から使っているネタなのでちょっと

照れるのです。

ちなみにMAILは

thankyou@blog.curtainkyaku.com(ありがとう、カーテン客どっと混む)と

書いています。

 

さて、本題です。

 

川島織物セルコンのウイリアムモリスのいちご泥棒のカーテンをとりつけました。

今や、ウイリアムモリスは川島織物セルコンの代表的な商品に

なっており、「いちご泥棒」は昨年発売されました。

カーテン屋のブロガーは、この商品を施工した場合は誰もが

アップするという定番のため、私も施工写真をアップする次第です。

お客様は、川島織物セルコンの大阪のショールームに行かれて、

一目惚れされて、その後当店で見積もりさせていただきました。

サイズもお客様がセルフ実測されておられ、このサイズで作って

くれればいいとおっしゃいました。

こちらで実測せずに納品するのは不安だったのですが、どのように

測られたかを詳しくお聞きすると大丈夫そうだったのでお客様の

おっしゃるサイズで製作しました。

納品はこちらでしましたが、サイズはばっちりでした。

DSC04785

DSC04792

DSC04795

カーテンの写真をきれいに撮るのは難しい・・・

 

 

今日の話は役に立ちましたか?  いいね!クリック

 

認定窓装飾プランナーのいる店

「4月10日はインテリアを考える日」

 

 

   ホームページ 初めてのオーダーカーテンスタッフブログコラム

 

 このブログのトップ

      ホームページへ

 

 

 

 

ウイリアムモリスの生地のプレーンシェードをタペストリー風に

ウイリアムモリスの代表的な生地であるSTRAWBERRY THIEF

(ストロベリーチィーフ:いちご泥棒)の生地でプレーンシェードを作って

タペストリー風にしました。

カーテンボックスのある小窓にプレーンシェードとして取り付けています。

プレーンシェードですので上下昇降します。

 

巾4Mある掃出しの大きな窓はリネン100%のリナスのL2001

    レースはフィスバのニューマドリッド14250-110

 

 

カーテンって意外と奥が深くて、このブログをみて同じように近くの

カーテン屋に頼んだら同じようにいくかというとそうでもないこともあるのです。

そこには専門店としてのノウハウがあります。

私は全部公開しています。

まず、このプレーンシェードには遮光裏地をつけています。(東リKTB2334

これからがポイントなのですが、窓サイズより片方10㎝ずつ大きくつくることなんです。

リング付きテープが両端から7〜8センチのところにきます。

この位置が窓の開口部の中側ににきたら、ミシンの針穴(ピンホール)から

光が入ってきてラインができるのです。

この位置を壁にあたるところにくれば昼間でもきれいにみえます。

あと、柄だしをどのようにするかという問題もあります。

横幅は製作サイズとも絡んできて、それも考えなければならないし、

タテの柄だしはどの部分を中心に持ってくるかを考えなければならず1リピート

余分に注文をしなければなりません。

こうした気遣いが専門店の経験と知識です。

オーダーカーテンは、メーカー縫製ならば、どこに注文しても同じだと

考えておられる方が多いと思いますが、発注する寸法によって出来具合が

大きく違うのです。

 

 

 

今日のブログは役に立ちましたか?   はい、クリック

 

 

カーテン・窓周り品やブログに関する質問は右下小箱のメッセージリーフからお願いします。

  カーテン夢工房      初めてオーダーカーテンを買われる方へ      カーテン夢工房スタッフブログ   

 

ふんばろう東北!がんばろう日本!

 

ブログのトップ