東向きの事務所に移転されるのに窓掛けの打ち合わせをしました。
午前中の朝日が強いので遮光にしたいのと、窓近くまで精密機械を置くので
カーテンボックスではなく、サッシの枠内に取り付けたいという要望が
ありました。
現場はクランクしたコーナー窓です。
お客様の要望は遮光のロールスクリーンです。
ロールスクリーンだとコーナーのところがけっこう隙間ができます。
そこで、生地が前から降りてくる「逆巻き仕様」を提案しました。
現場で説明をするとお客様は「トイレットペーパーの巻き方と同じですね」と
おっしゃるのです。
思わず、
「うん」
と言いました。
この業界に39年いますが、こういう説明のやり方は知りませんでした。
エンドユーザーにいうにはわかりやすいのかもしれません。
ロールスクリーンのトイレットペーパー巻き(TPM)
これからこれを流行らせようと思っています。
コーナーのところ
逆巻き (トイレットペーパー巻き)
これがロールスクリーンのトイレットペーパー巻き(TPM)
トイレットペーパーは前から紙が降りてきます。
そうすると、コーナーの2台のロールスクリーンの生地の隙間が小さく
なります。
通常は生地は後ろ側からおります。・・・・ 順巻き
これが一般的なやり方です。
このやり方でコーナー窓につけると
2台のロールスクリーンの生地と生地はかなり隙間ができます。
トイレットペーパーで説明をすると
これならばわかりやすいと思います。
ロールスクリーンのTPM(トイレットペーパー巻き)は
このようなルーバーのある窓にもちょうどいいのです。
通常の取り付りけ方をすると、ボトムバーがルーバーにあたるのです。
TPM(トイレットペーパー巻き)をすると、生地が前から降りて
きますのでルーバーに触れずにおりてきます。
このTPM(トイレットペーパー巻き)は、私しか言ってませんので
他の販売店で「この窓のロールスクリーンはTPMにしてください」と
言っても通じませんのでご注意ください。
今日の話は役にたちましたか?
/ /
/
– – – –
このブログのトップ