前回書いた天幕カーテンの話の続きです。
吹抜けのあるお家はけっこう多くて、開放的で明るくていいのですが
冬がとてつもなく寒いのです。
夏も吹抜けの窓から差し込む日差しで結構暑いようです。
当店では、吹抜けの寒さ対策の施工例はたくさんあります。
パソコンでご覧いただいている方は左欄のカテゴリーの「吹抜け」のところを
お読みください。
寒くなる前に、その対策をされてはいかがでしょうか?
当店では10月8日より、11月11日までにご来店いただき、
吹抜けの天幕カーテンのお見積りを頂いた方には
早割キャンペーンとして、商品代を10%値引きさせていただきます。
今回施工したのは、着脱簡単風呂敷タイプです。
この商品はメーカーにカタログがあって、そこに載っている商品ではなく、
現場をみながらいろんな部材を使ってやっています。
やってみれば簡単なことなんですが、メーカーのカタログに載っていないものを
創意工夫してやる販売店は少ないようで全国から問い合わせがきます。
私どもは5年間保証をしていますので、何かあった時に気軽に見に行ける範囲で
大阪を中心とした近県の近場しか施工はしていません。
中部地方にお住まいの方は名古屋のカーテンハウスシルクみどり店さんが
いい仕事をされていますのでおススメです。
天窓カーテンに関してはこちらのブログがひじょうにわかりやすいので
参考にしてください。
関東方面は千葉のサンアイさんが、たまに施工例をブログアップされていますので
ご相談されるのがいいかと思います。
各社とも、それぞれ現場で考えていろんなやり方でされていますので、
同じ物ではありません。
当店の特長というか、こだわりは、
天幕カーテンを開けた時や外した時に出来るだけレールが目立たないように
しています。
こちらの現場では、冬場以外は外されるので、残ったレール出来るだけ
目立たないように、厚さ2ミリのベルクロテープ(オス)付きの
プレートを使っています。
商品はサイレントグリス#2510(ベルクロ付きプレート)
このプレートにビスを直に打っているのですが、表面が皿のように
穴があく特殊なドリルビットを使っています。
他の現場でもレールはできるだけ壁から突出しないように工夫しています。
レールは下向きにして、規格品のブラケットを使わず別のLアングルを使っています。
開けた時にレールがあまり目立たないようにです。
参考ブログはこちらです。
今日の話は役にたちましたか?
//
/