最近は生成A Iが大流行りです。
営業電話でも「A Iを使ったSEO対策ができるシステムが開発したんですが
いかがですか」というのもあります。
生成A I 画像では、部屋のコーディネートまでしてくれるものもあります。
もう、インテリアコーディネーターも窓装飾プランナーも消えてなくなる
職業になってきているのではと思います。
対話型生成A Iの「チャットGPT」の話は毎日,新聞記事になっている
ぐらいです。
これに対抗して、Googleも生成A Iの「Bard」を開発し、先月末から
日本語版をお試しで運用し始めました。
Googleからお試しで使ってほしいというメールがきましたので、
先日のブログに書いたチャットGPTと同じ質問をしてみました。
そのブログはこちらです。
カーテンのPRの仕方をチャットGPTに聞いてみました。
同じ質問をBardにしてみました。
川島織物セルコンのウイリアムモリスのPRの仕方を教えてください
私は大規模言語モデルで、幅広い質問やメッセージに対してテキストを生成することが
できますが、その人物については十分な情報がないため、お手伝いできません。
このリクエストについて、他に何かお手伝いできることはありますか?
Googleさんは。川島織物セルコンとウイリアムモリスが結びつかなかったんだと
思います。
チャットGPTは的確な回答がありましたので、やはり優れています。
そこで、ウイリアムモリスについて聞いたら以下の回答でした。
ウイリアムモリスについて教えてください。
ウィリアム・モリスは、19世紀イギリスの詩人、ファンタジー作家、アーティスト、
印刷者、翻訳家、建築保護運動家、社会主義活動家、そしてテキスタイルデザイナーです。
多方面で精力的に活動し、それぞれの分野で大きな業績を挙げました。
モリスは、ロンドン郊外の裕福な家に生まれました。オックスフォード大学で
美術史を学び、卒業後、建築設計事務所に勤務しました。しかし、当時の建築デザインに
疑問を持ち、1861年にロバート・ウィリアム・トムソンと共同で「モリス・アンド・カンパニー」を
設立しました。
同社は、モリスがデザインしたテキスタイル、家具、壁紙、カーペット、タペストリーなどを製造販売し、
アーツ・アンド・クラフツ運動の中心的な役割を果たしました。
モリスのデザインは、自然の樹木や草花をモチーフにした、植物文様が特徴的です。
彼は、大量生産による工業化によって、芸術性や職人技が失われていることに
危機感を覚えていました。そのため、モリスは、手仕事による高品質な製品の
製造を追求し、その美しさや価値を広く伝えることに努めました。
モリスは、詩人としても活躍し、多くの詩集を発表しました。彼の詩は、
自然や美への愛情、社会への批判など、さまざまなテーマを扱っています。
また、ファンタジー作家としても知られ、中世ヨーロッパを舞台にした
「世界のかなたの森」などの作品を発表しました。
モリスの思想は、後世の芸術家やデザイナーに大きな影響を与えました。
アール・ヌーヴォーやバウハウスなどの運動に見られるように、
モリスの美学は、20世紀のデザインに大きな影響を与えました。
モリスの業績は、以下のとおりです。
1)テキスタイルデザイナーとして、自然の樹木や草花をモチーフにした植物文様の
デザインを発表し、アーツ・アンド・クラフツ運動の中心的な役割を果たした。
2)詩人として、自然や美への愛情、社会への批判など、さまざまなテーマを
扱った作品を発表し、影響を与えた。
3)ファンタジー作家として、中世ヨーロッパを舞台にした作品を発表し、
影響を与えた。
4)社会主義者として、労働者階級の生活向上のために活動した。
モリスは、芸術家、思想家、社会活動家として、多方面で精力的に活動し、
近代デザインに大きな影響を与えた人物です。
メーカーの営業員に聞くより、生成AIに聞いた方が早くてわかりやすい
時代になってきています。
メーカーの営業はクレーム処理係に職種が変わってくるかもしれません。
我々の仕事も、IT「Information Technology(情報技術)」に対応できるものは
とても勝ち目がなく、こうした業態も大きく変わってくると思います。
業態変化していかないと生き延びられないと思っています。
下の画像は4年前に取り付けた川島織物セルコンのウイリアムモリスの
「イチゴ泥棒」のカーテンクリーニングを先日したものです。
レールはナスノスの電動カーテンレールを使っています。
チャットGPTに
「カーテンをクリーニングしてください」というと
カーテンの洗濯の仕方の説明が出てきて、最後に
カーテンの種類や素材によっては、クリーニング方法が異なる場合があります。
特に高価なカーテンや特殊な素材のカーテンは、専門のクリーニングサービスに
依頼することを検討する価値があります。自宅でのクリーニングが難しい場合や
不安な場合は、専門家に相談することをお勧めします。
なんぼA Iでも、カーテンのクリーニングまではできへんやろ~
でも、10年もしないうちにクリーニングするロボットが部屋にきて
その場で簡単にクリーニングしてくれる時代がくるかもしれません。
今日の話は役にたちましたか?
役に立った場合は 下のバナーをクリック
/
/
// .
/
このブログのトップ