この度、リニューアルした店は「体験型ショップ」というのがテーマです。
昨年よく売れた商品で当店独自の「天幕カーテン」がありまして、これは
メーカーにもなく、カタログもないので当店に展示しました。
「天幕カーテン」というのも私が言っている言葉で、まだ業界でも市民権は
得ていないと思います。
「天窓カーテン」「天幕シェード」「天窓シェード」「吹抜けカーテン」
「吹抜け用間仕切りカーテン」「吹抜け寒さ対策幕」とかも言います。
今までの施工例はこちらです。
今までは、過去のブログをみてご来店をいただくケースがほとんどです。
これからは店内で現物をみることができるようにします。
この「天幕カーテン」は規格品ではないのでいろんなやり方があります。
私も現場をみてお客様の要望を聞いていろんなことをやってきました。
当店に展示しているのは、もっともオーソドックスで簡単なやりかたの
伸縮棒で操作するタイプのものです。
生地の透け具合もわかります。(展示生地は川島織物セルコンFT-6638
どんな生地でもつくることができます。
店内の受付カウンターの上に取り付けています。
ヨコからみるとこんな感じです。 ↑
↑ 店内もちらっみせ ↓
閉めた感じ ↑
いろんな工夫をしています。
レールはトーソーのネクスティを使っており、壁に近い色で目立たない様に
することができますし、閉めた時はマグネットランナーでピタッと
止まります。
先頭ランナーにカーテンストッパーをつけており、開けた時に
ピタッと止まります。
レールの取付は既存のブラケットを使わず、L金具を逆に取り付けて
レールが壁から飛び出ないようにしています。
↑ 下から見上げたところ
操作棒はホームセンターで買った伸縮棒で自分で工夫しています。
受けはロールスクリーンの部材です。
開けた時にたまりの垂れ具合もはみ出ない様にピッチを計算しています。
ご来店をいただければ、現物をみせながら詳しく説明をさせていただき、
お客様の要望に応じて組み立てることができます。
ご来店をお待ちしています。
今日の話は役にたちましたか?
/ /
/
このブログのトップ