オンライン活用(4)サンゲツショールームのオンラインコンサルテーション

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

今朝の日本経済新聞の1面トップに外食1000店舗超が閉鎖という記事が

載っていました。

その下に三越伊勢丹が赤字600億という記事がありました。

商売をしているとこのコロナの影響はほんとに厳しいのです。

なかなか終息が見ない中、商売の在り方というのは考えていかなければ

なりません。

 

みんな必死の中、客を集めるのが商売の百貨店でも今やオンライン接客を

しています。

特に三越伊勢丹がオンラインに熱心で5月にはオンラインのZoomを使って

ランドセルを売りまくったという記事がありました。

 

インテリア業界においても、エンドユーザー向けにメーカーのショールームで

オンラインコンサルをしています。

サンゲツ、リリカラ、東リの大手がやっています。

(他にもやっているところがあるかもしれませんが把握していません。)

 

サンゲツは5月から毎週土曜日曜しており、サンゲツにお願いをして

エンドユーザーの立場になってコンサルティングをしてもらいました。

 

その報告です。

 

事前に営業員を通じて申し込んでおり、私はエンドユーザーの立場で

シチュエーションとしては、63才独身の男でインテリアにはまったく

無関心で、妻から三行半をくだされて、一人で住むワンルームマンションの

カーテンを探しているというのです。

 

サンゲツの担当スタッフはベテランのショールームの女性で、自宅から

オンラインでの接客となりました。

そのため、サンゲツのスタッフは静止画像です。

 

事前にヒアリングシートが用意されており、私も部屋の図面と

動画を送っておきました。

 

これは6月16日にしました。

当店でもそれまで2回エンドユーザーとオンライン接客をしていたのですが

課題がいっぱいあったので、いかにクロージングにもっていくかのノウハウを

勉強させて頂きました。

 

それはここでは割愛しますが、「さすがサンゲツ」でした。

 

 

サンゲツは、オンラインのツールとしてGoogle meetを使っています。

世間では圧倒的にZoomが使われている中で、それなりの考えがあってのこと

でしょうが、Google meetはGoogleのアカウントをとらなければならないので

少しハードルが高く感じるエンドユーザーもおられると思います。

 

それとオンライン接客なので、デジタルカタログを中心にプレゼンされて

いくのですが、初めてのオンライン接客で、エンドユーザーがデジタル

カタログでピンと来るかどうかという問題も感じました。

 

私共はカーテン屋でサンゲツの見本帳が手元にあったのでそれを

みながら提案してもらったのでひじょうにわかりやすかったです。

 

私共がエンドユーザー向けに接客するならば、やはり店をもっていると

いう利点を生かしながら接客をするのが良いのかなと思いました。

 

本来ならばショールームやお店に行って実物を見て触れて選ぶのが

いいと思いますが、こういう時代ですのでこうしたオンライン

コンサルテーションを活用するのもいいと思います。

サンゲツのオンラインコンサルテーションは完全予約制で、こちらから

申し込みができます。

 

オンラインコンサルテーション

 

福岡店のショールームは当面の間休館していたりしていますので

地方の方は利用する価値はあります。

サンゲツのコーディネート提案力はすばらしいです。

 

また、他メーカーももっと積極的にショールームのオンライン接客に

取り組んでいただきたいものです。

お客様が当店にご来店をいただいて、求めておられる生地を探すのに

各社のショールームと個別にオンラインとつながれば、お客さんが

ショールーム巡りをしなくても情報が得られるのです。

 

 

今日の話は役にたちましたか?  

役に立った場合は 下のバナーをクリック
           にほんブログ村 インテリアブログ インテリアショップへ

 

/ planner_02/

//  instagram_01 .

/

 

ホームページ初めてのオーダーカーテン–  スタッフブログ–  コラム

このブログのトップ

 

 

 

 

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

SNSでもご購読できます。

コメント

コメントを残す

*