オンライン活用(3)マナのショールームからLINEのビデオ通話

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

インテリア業界の業界紙「インテリアビジネスニュース」の6月10日号に

「新タイプの前売り業を目指す」という社説(底流)が載っていました。

 

インテリア業界への提言で、「これからはオンライン化が加速するので

インテリア専門店の前売り業もオンラインをメインに考える必要が

あるということだ」とのことです。

その通りで、私どもも試行錯誤しながら「オンラインでも対応できる

体制づくりをしています。」

 

この業界紙は主にインテリア専門店向けですが、「メーカーも

もっとオンラインの活用を」ということを書いてもらいたいのです。

インテリアのメーカーは広告主のため、批判的なことを書けないのは

理解できますが、川上に当たるメーカーがもっと時代に合ったことを

積極的にやっていけば川下に位置する販売店も同じようなことを

やっていきます。

 

 

 

この社説を読んで、業界関係者は違和感がないと思いますが、

エンドユーザーの方は「どういうこと?」と思われた方もいると思います。

 

「前売り業」って?

 

前売り業というのはインテリア業界しか使われていない言葉で「小売業」の

ことを言います。

 

たぶん、インテリアビジネスニュースの先代の社長が使われた業界用語ですが

業界内では浸透している言葉です。

インテリア業界では、下請けが中心で後ろ側で仕事をされている内装業も

多いため、それに対して小売業を前売りと言っています。

下請けで後ろ側で仕事もしながら、前での小売りをされている店は販売と

工事をしているので「販工店」といいます。

これもインテリア業界独自の言葉だと思います。

 

当店みたいに業界の問題点を発信している店は「反抗店」と言われています。

 

 

ネットで「前売り業」と検索をしても、トップに出てくるのはインテリアビジネス

ニュースの記事で、それ以外はチケットを前売りするような店のことをいうのしか

出てこないのです。

「前売り」としては、With コロナの時代に、お客様が減って資金繰りが苦しいので

先に利用できる券を事前に販売をしたホテルやレストランなどが書かれていました。

 

インテリア業界でも、フリーのコーディネーターがお客様が減って収入がなく

なったので、後ほどコーディーネートするフィーを事前に通常より安く販売して

当面の資金稼ぎをされた方がいました。

 

これぞ、まさにインテリア業界における「新タイプの前売り業」なのです。

 

インテリアの業界紙も、業界内で「業界言葉」を使うのはいいですが、世の中に

インテリア業界を知ってもらうのも役目なので、他に通じる言葉を使って

もらいたいものです。

 

 

さて、本題です。

 

20年前に当店で取り付けた門真市のお客さまで、レースの吊り替えの依頼が

ありました。

20年前の資料も残っていて、当時取り付けたレースと同じ物が

欲しいとのことでしたが、輸入の商品で同じ物はありませんでした。

そしたらよく似たものということで、各社の見本帳から探してカット

サンプルを送りました。

最終的に残ったのがマナトレーディングのカスケードとカナルです。

これをどちらにするかというのを1週間ほどやり取りをしていたのですが、

なかなか決まりませんでした。

 

そこで、お客さまと当店とマナの大阪のショールームの3元中継で

オンラインアプリのZoomを使って、ショールームの女性から

背中を押してもらおうとしたのですが、お客様はZoomがよくわかって

おられなかったのです。

LINEならばできるというのでビデオ通話を使ってマナのショールームを

活用することを試みました。

ところが、マナの大阪のショールームにはWi-Fiの環境がないとのことで

メーカーにお手間をとらせるのは悪いので、私が自転車で7分のマナの

ショールームに行き、自分のスマホでショールームのスタッフに

手伝ってもらいながらお客さまと1対1のLINEのビデオ通話をしました。

 

 

色々と悩んでおられたのですが、ショールームのスタッフに違いの説明を

してもらい、事前の打ち合わせ通りに背中をおしてもらったら

1週間悩んでおられたのが6分32秒で決まりました。

「カスケードの方にします」ということで「ありがとうございます」といって

画面を切って、「やっと決まったぁ~、ありがとう」とシュールームの

女性に呟いたら、そのあとお客様の声が聞こえたのです。

 

画面を切ったので通話も切れていたと思ったらまだ繋がっていたんです。

 

ちょっとびっくり

 

LINEのビデオ通話はこういうこともありますので気をつけましょう。

 

LINEは利用している人が多いし、ビデオ通話は簡単でいいのですが、

画像が今一つ良くないのと音声が途切れることがあります。

遊びでやるのならば最もいいですが、ビジネスで使うとなると少し

躊躇します。

 

それにしても驚いたのはマナトレーディングの大阪のショールームに

Wi-Fi環境がないということです。

日本のファブリックメーカーで世界で一番販売拠点をもっているのは

マナなんです。

 

本来ならば、こちらからショールームまで出向かなくてもオンラインで

お客さまと3元中継ができるようにしてもらいたいのです。

 

取付は他のメカもの商品もあったので行きました。

上の写真の右側の窓は今回取り付けたマナのカスケード。

左側の窓は20年前のレースです。

 

 

今日の話は役にたちましたか?  

役に立った場合は 下のバナーをクリック
           にほんブログ村 インテリアブログ インテリアショップへ

 

/ planner_02/

//  instagram_01 .

/

 

ホームページ初めてのオーダーカーテン–  スタッフブログ–  コラム

このブログのトップ

 

 

 

 

 

 

SNSでもご購読できます。

コメント

コメントを残す

*