病院に間仕切りカーテンを取り付けました。
今回取り付けたのはサンゲツのオルトスキット
この商品は特殊な編組織により、折りたたみがしやすくなっていて、きれいな
ヒダ形状がでます。
サンゲツのデジタルカタログよりコピーペーストしています。
施工例
レールは天井直付けなので、上部はメッシュタイプのものを縫い合わせて
います。
たたみがきれいなプリーツがでます。
上の画像は、レールを中間に取付ていますので上にメッシュがないタイプです。
上部 (上の画像) 裾(下の画像)
プリーツがきれいに出まして、納まりがきれいなので、医療用だけでは
なく、一般の家庭でも使うことができます。
この商品は医療用に利用されることが多いので、一般社団法人繊維評価
技術協議会が制定したSEKマークがついています。
抗菌……生地表面上の細菌を防臭する程度に、増殖するのを抑制すること。
制菌……雑菌をそれ以上増やすことなく、菌数を減少させること。
抗ウイルス……繊維製品に付着したウイルスの数を減少させ、
繊維製品が介するウイルスの伝播を弱めること。
抗かび……繊維製品にカビが生えないように、カビ劣化防止すること。
この商品はサンゲツのPK1097で赤色のSEKマークで制菌加工がされています。
以前のブログの書きました抗ウイルス加工されている商品は別にありまして
クリネスネットV(PK1041~PK1043)クリネスライン(PK1044~PK1046)
クリネスレース(PK1047)などがあります。
これは新型コロナウイルスに効果があるかどうかの実験データがないので
はっきりはいえませんが、今よく出回っているウイルスには効果があります。
今日の話は役にたちましたか?
/
/
/
–
–
–
–
このブログのトップ