吹抜けの寒さ対策の天幕の話をたくさん書いていると、ブログをみてよく
ご来店を頂きます。
ブログは同じような内容になり恐縮なのですが、「ブログ効果」が大きいので
また、天幕を取り付けた話を書きます。
「吹抜け・天幕」の得意な店というイメージができるのもいいのです。
当店が工夫しているところで、レールをいかに目立たないようにするかと
いうことに視点をあてて、やっていることを公開して参考になればと思います。
今回の現場は、お客様が絶賛していただき「大阪に天幕の得意なカーテン屋が
あってよかった」と褒めて頂きました。
感心していただいたところは
1)天幕が開いているときにみえるレールが違和感なくぴったり納まっている。
滑りがよくて静かなところ。
吹抜けの寒さ対策ということで、天幕をとりつけている施工ブログをよくみますが、
レールがけっこう露出しているのが多いのです。
開けているときの美しさも考えなくてはならないのです。
2)壁にうまく収納されている。
3)隙間がほとんどない。
4)天幕をしていても部屋に違和感がない
5)操作する伸縮棒がいいね。
レールの納まりの美しさは、レールの既存の部材を使わずにネットで探して
Lアングルを逆に取り付けて、部屋側にあまり出さないようにしているからです。
レールはトーソーのウインピアのアルミウォームホワイトを使って、
ランナーはスィートを使っています。
以前は、レールもスィートを使っていましたが、スィートはホワイトしかなく
この現場ではホワイトではなくウォームホワイトが合うのです。
ランナーはスィートは360度回転して滑りがよくて音が静かなのです。
ウインピアのアルミレールとスィートはレールの形状が同じです。
追記
このブログを3月20日の朝8時頃にアップしたところ、9時半頃にトーソーの
担当営業員から電話がかかってきまして、ウインピアのアルミレールと
スィートのレールは形状が同じと書いたところ、外寸は同じでもアルミの
厚さが少し違うんですと連絡がありました。
私は確認できていませんが、メーカーが言うので間違いはないと思います。
謹んでお知らせしておきます。
(今回の画像はデジカメの設定がなんか動いていて少しピントがずれています。
ご容赦ください。)
(画像はクリックすると拡大します。)
レールは廻り縁の下につけています。
L金具を逆につけて、そこにレールを天付けします。そうすると
レールが部屋側にでません。
開けた時に垂れ壁の部分に納まるようにピッチを短くしています。
上右の写真は上からみたところ
上からみると ↓
操作棒は伸縮タイプで120~220㎝で伸縮します。
よく同業者から、この操作棒はどこで買えばいいですかという問い合わせがあります。
ネットで買っていまして、「ボートフック」で検索すればいっぱいでてきます。
ヤフオクでも出展されています。
どうでもいいが動画です。
真ん中の三角をクリックしてください。
今日の話は役にたちましたか?
//
/