レースの裾の始末について(1)本縫いウエイト巻きロック

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

寒いですね。

大阪市内は雪はまったく積もっていませんが、フェイスブックのお友達の投稿を

みていると各地でかなり積もっていたみたいです。

最近は投稿する人も慣れてきて、リアル感を出すために動画で投稿している方も

多くなってきました。

さて、何度かブログに書いていますがレースの裾の仕様について書きます。

通常は裾は10㎝か12㎝の折返しです。

レース裾10㎝の折返し

当店ではよくやるのが、裾の本縫いウエイト巻きロックです。

これはタテ使いの生地でもやります。

裾本縫いウエイト巻きロック

これはミシンに特殊な部品を取り付けてやると簡単にできます。

生地を巻き込んで本縫いをしていますので、洗濯をして落ちることはないです。

 

過去の施工例

ブログ1  ブログ2

 

 どうでもいいが動画です。

 

上の2つの写真は、簡易型の形態安定加工をしています。

そのため、ウエーブがきれいにでます。

もし、形態安定加工をレースにしなかったら

DSC04050

最初吊った時は、裾がきれいにウエーブがでません。

化学繊維のポリエステル100%の生地は形態安定加工をした方がきれいと思います。

メーカー縫製では、ドレープは形態安定加工をするのを標準仕様にしていても、

レースはオプションで有償対応のところが多いです。

当店では、無料のオプションで、形態安定加工できる生地はやっています。

安いところで買うと、レースの形態安定化加工がついてなくて、買ったあとで

きれいでなかったということがあり、あとから「他店購入分で形態安定加工ができますか」

という問い合わせがよくあります。

 

今日の話は役に立ちましたか?  いいね!クリック

 お知らせ

2月17日(金)は30周年の創立記念日のため休業いたします。

2月11日(土)は建国記念日で祝日ですが営業いたします。

 

instagram_01 .planner_02

 

   ホームページ 初めてのオーダーカーテンスタッフブログコラム

 

 このブログのトップ

 

 

 

 

 

SNSでもご購読できます。

コメントを残す

*