JAPANTEX2016に行ってきました。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

インテリア業界の最大のイベントであるJAPANTEX2016が東京のビッグサイトで

10月26日〜28日まで開催されまして、私も27日28日に行ってきました。

今回が35回目で、私は第一回から参加していまして皆勤です。

ちょうどサラリーマン1年目の時だったので、この業界35年になります。

今年のジャパンテックスの入場者数は単独では前年の10%弱の減で、10404名です。

昨年は微増でしたが、年々尻すぼみになってきています。

でも、内容的にはひじょうに良かったと思います。

大きな特長としては、私ども同業者が出展者側になっているのが多かったのと、

入場者側からのFacebook等のSNSを通じての情報発信がすごくて、行かなくても

雰囲気が伝わってきました。

展示会は主催者(NIF)側の会員企業が元気がないのです。

大きなブースを構えていて、入口入ってすぐが東リ。

次は素とうり、その次も素とうり。

「いらっしゃいませ」といってぺこぺこされるのですが、食らいついて説明はしてくれない

のです。

でも、隣の会場のいHOSPEX Japanにも出展していた東リのブースでは私を

捕まえるようにして「ジョイントシールド」」について説明をしてくれました。

ジャパンテックスには出展せず、ホスペックスに出展しているリリカラも熱心で

ネット一体カーテンの「エースホスピタル」もここで初めて知りました。

SNSでの情報発信力も主催者側会員企業がひじょうに弱いです。

時代の流れですが、今年は他の出展企業や、入場者からの情報発信が

すごくて、フェイスブックやインスタグラムは写真入りなので大いに楽しめました。

主催者は、自らの情報発信不足を補うために、ジャパンテックスに関する投稿には

#(ハッシュタグ)japantexをつけるように呼びかけ、情報を集約して共有できるように

すべきです。

主催者はSNSを利用していても活用ができていません。

 

主催者側会員企業以外の展示やセミナーは充実していて見ごたえがありました。

全部見るには時間が足りませんでした。

写真投稿サイトのインスタグラムをみても、多くの人が#JAPANTEXで投稿されていて

評価がひじょうに高いのです。

 

特に同業者が主催してやって輸入生地のブースであるDECOON(デコオン)や

大阪カーテン技術会の縫製に関する展示は見ごたえがありました。

161028-133449_r  161027-154639_r

大阪カーテン技術会の匠の技の関しては、後日別に書きます。

dsc03453

DECOONに関しまして多くの人がSNSにアップされているので割愛します。

その他の展示では、台湾企業で木製ブラインドやハニカムスクリーンをやっているノーマンが

大きなスペースで熱心にPRをしていました。

私がブースに行くといきなり「小嶋さんですよね」といわれてびっくりしました。

「よくブログを読んでいます。」といわれて、ブログに輸入製品は

日本で3年以上実績がないと不安と書いていたことも、きっちりチェックされて

いて、昨年ブースに来られた時は声をかけられなかったんですとまで

言われました。

今年はよく地方の女性のインテリアコーディネーターに「小嶋さんですよね」と声を

掛けられて名刺交換をしました。

女性のコーディネーターが私のブログをよく読んでいただいていることがわかりました。

「何が印象に残っていますか」と聞くと、「旅行の話がおもしろいです。」と2件いわれたのが

ちょっと気になっています。

勉強になったのは一般財団法人日本繊維製品品質技術センター(QTEC)のブースで

カーテンの遮像性実験をしていて知識を得たことです。

161028-111240_r  161028-111313_r

これはエンドユーザーにも役に立つ情報なので後日別に書きます。

 

セミナーもかなり充実していました。

大阪カーテン技術会のセミナーでリサブレアの山崎さんが施工例を紹介されていて、

ヨーロッパでみた縫製部材を名古屋のイマイさんから仕入れたという話をされていて、

イマイさんが外苑前で開催されている東京デザインウィークに出展されているので

そちらも観てきました。

ここでみたシェードの新商品VISITが今回の展示会での一番のヒット商品でした。

dsc03461 dsc03462

キャッとしました。

これは後日別に紹介します。

 

27日の夜は、インテリア関係者のオフ会に参加しました。今年は

その日が大安で、いつもの銀座のホテルが取れなくて、台場のパーティ会場になり、

定員が120名になりました。キャンセル待ちも多く出たんのですが

130名の盛会でした。

6年前に私がインテリアブロガーのオフ会をしませんかというので始めたのがきっかけで

その後若い人たちが代表幹事を名乗り出てくれて今年は7回目になりました。

私は後ろの方で控えているのですが、集合写真を撮る時は前のセンターに

引っ張り出されました。

img_5584_r

私の左側が、今年の代表幹事の白不二の白戸さんで、右側が来年の代表幹事の

インテリア紅葉の佐々木さんです。

 

また、WTP(ウインドウトリートメント業界活性プロジェクト)のセミナーで

森田先生の「インテリア専門店が生き残る道への経営指南」を聴きました。

業界の先行企業を30社ベンチマークして、徹底的に分析をし真似をして追いつけ追い越せと

いうのがありました。

そこで、店主不在なのはわかっていたのですが、ベンチマーク企業の一番目として、

市川市の彩雅さんを訪問をして勉強して来ました。

dsc03471 161029-103705_r

LINEの活用の仕方はパクらさせてもらいます。

 

日の話は役に立ちましたか?  いいね!クリック

 

 

instagram_01 .planner_02

 

   ホームページ 初めてのオーダーカーテンスタッフブログコラム

 

 このブログのトップ

 

 

 

 

 

 

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

SNSでもご購読できます。

コメントを残す

*