セントレジスホテル大阪のカーテン その2

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

昨日、スタッフのブログをアップしましたところ、読者さまよりコメントをいただきました。

いつも楽しみにして読んでいます。
今後はスタッフの方々もブログを書くということは良いことですね。
でもやはり社長のブログが大好きなので、できるなら、別にスタッフブログを作ってほしい気がします。社長ならこその表現がこのブログの魅力なので…。勝手なこと言ってすいません


ありがとうございます。
私個人的にはたいへんうれしいお言葉です。
別にスタッフブログをつくろうかとも考えたのですが、スタッフはブログを書く事に慣れておらず頻繁には更新できないため、とりあえずこのブログにてアップさせていただきました。

今後慣れてきて常に情報発信できるようになれば、別に分けてブログを書くようにいたしますので、なにとぞご理解くださいませ。

スタッフのブログも内容のあるものを書くようにいたします。
よろしくおねがいします。

さて、本題です。

CIMG8024

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

先日、セントレジスホテル大阪の カーテンについて書いたところ、続きを読みたいというクリックがたくさんありました。ありがとうございます。

早速、グーグルの検索で「セントレジス大阪 宿泊記」というフレーズで私のブログに入ってきた人がおられました。そこで、このフレーズで私も検索をしたら、びっくりするぐらい多くの人が宿泊した感想をブログに書いておられるのです。

何人かのブログを読ませていただきましたが、カーテンや浴室の木製ブラインドに関して書いている人は誰もおられませんでした。

たぶん、ユーザーにとってはホテルのカーテンなんかはあまり関心のないことなんでしょう。

そのため、私はこのブログではカーテンと木製ブラインドのことのみ書きます。
バトラーサービスや食事のことも書きたいのですが、このことに関しては、他の方のブログとかぶることが多いので、そのことにご興味があるかたは他のブログをお読みください。

まず、部屋に入ると電動カーテンレールがセンサーで感知して自動的に開くのです。

P1000530CIMG8042

タイミングよく写真が撮れていませんがレースカーテンも電動になっていましてこれも一緒に開きます。

ふつうはここで感動すると思うのですが、誰一人このことを書いているブロガーはおられませんでした。

この電動カーテンレールがT(ティ) O(オー) S(エス) O(オー

世界のブランドであるトーソーのプログレス50 です。

この電動レールはひじょうに静かです。そしてゆっくりカーテンが動き始めてゆっくりと停止します。手で引くことも可能です。

また、今順次新しいものに切り替わっていっているのですが、このレールにタッチモーション機能がつくようになり、10㎝ぐらい手で引っぱるとあとは自動的に動くようになります。(このホテルでは、この機能はまだついていません)

私が宿泊した部屋は21階の北西の角部屋で、カーテンが開くと眼下にトーソー大阪支店が入居しているビルが小さく見えるのです。

カーテンの操作はすべてタッチパネルになっています。強く押すと動かなくてほんとに触れるだけです。

CIMG8027CIMG8037

 

 

 

 

 

 

上の写真の左はガラス越しに撮ったもので、まん中のビルがトーソー大阪支店が入居しているビル。右の写真は引き出しになっているタッチパネル。(画像をクリックすると拡大します。)

余談

昨年、このセントレジスホテルにトーソーの電動カーテンレールが使われていると知った時に、トーソーの営業に「なんでもっとPRしないの?すごいことやのに」と言ったのです。
その時に言われたのが「そこがトーソーの奥ゆかしいところなんですよ」というもんですから「今はそんな時代とちゃうで~。自分からアピールしないと誰も相手にしてくれへんで~」といったもんです。

しかし、トーソーはちゃんと結果を出しています。今期も前年対比2ケタ増は確実です。
すばらしいトーソーの戦略。太陽のように目立たないですが、おつきさんのように存在感はあります。

トーソーは他社より勝とうとしませんが、絶対に負けない戦略をとり、じっと耐えて相手がこけるのを待つのです。太陽がなくなったときにちゃんと輝くおつきさんなのです。トーソーの社長は大槻さん。

セントレジスのカーテンです。

生地は完全な別注で、そんなにいい生地でもありません。
完全遮光裏地をつけています。
P1000535CIMG8046

上の写真は裏側です。

縫製はすべてフラットです。
トーソーのルーフィットのウエーブスタイルにして2倍以上のボリュームになっています。

P1000551P1000550

 

 

 

 

上の写真はベットの横についているカーテンですが、縫製スタイルは同じです。
通常ピッチキープは8センチなんですが、ここはもう少し短くしているような感じでウエーブが細かくなっています。

ウエーブもきれいにでていまして形状記憶加工がされているようです。

CIMG8044

電動レールの問題点は開けた時のたまりが大きいことです。

CIMG8025
窓の開口部は部屋いっぱいですが、開けた時のたまりは80センチぐらいあります。

レースはスパンボイルで三つ山の通常2倍使い縫製です。
やっぱりレースは柔らかい光をとり入れるものが美しいと思います。

よく、ホテルに泊まるお客様から〇〇ホテルの客室のようにしてほしいという依頼があります。
でも、家もホテルのようにつくられているとそのようにできますがそのようになっていなくてカーテンだけ同じようにすることは無理です。

ここは①天井高3Mあります。②カーテンボックスの幅も25~30センチぐらいあります。③フラットですがプリーツがきれいにでるように形状記憶がされています。④開けた時のたまりが大きいですから両サイドに壁の余裕がないと窓を狭くしてしまいます。⑤初めから電動レールを取り付けるように設計されています。

次はお風呂の電動の木製ブラインドについてです。
西向きでお風呂から眼下にはマナのショールームが入居しているビルがみえます。

続く

続きを読みたいですか はい、クリックにほんブログ村 インテリアブログへ



カーテンと窓周りに関するご質問はこちらへ→

オーダーカーテンならば大阪・カーテン夢工房織物研究会 「キッズ・インテリア」コンテスト

 

 

ブログのトップ

 

SNSでもご購読できます。

コメント

  1. rimo より:

    冒頭で、わたくしの勝手なコメントにお返事くださいまして恐縮でございます。
    ありがとうございました。

    スタッフさんのブログも読んですぐに、社長のおっしゃる通り、優秀で、とてもお客様のために丁寧なご提案などされてる様子がうかがえました。

    これからも楽しみに読ませていただきます。

コメントを残す

*