iPad用のカーテンデータベース

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

このブログの読者でiPadを知らない人はいないと思いますが、インテリア業界でうまく活用をしている人は少ないと思います。

同業者で同じ釜の飯を食った先輩であるインテリアクレールの篠田さんがすばらしいものをつくってくれました。

iPadを利用する無料のカーテンデータベースです。
まずはこちらをご覧ください。

動画でもご覧いただけます。

画像真ん中の三角をクリックすると動画になります。

このサンゲツ版のデータベースが無料でもらえます。

お申し込みは こちら です。

日本インテリアファブリックス協会(NIF)がつくったデータベースはほとんど利用されることがなく、6月末をもって終息することになりました。
「今後はデータベースに替わるものとして、時代の要求に合った新たな情報提供システムへの移行を行っていきます。」と案内が来ていました。

NIFがまとまってすぐに新しいシステムを提供できるとは考えられない。

そうした中で、一業者の立場でこうしたものをつくれてみんなで共有できるのはすばらしいことです。

ついでにいうならば、サンゲツOBとして愛すべきサンゲツカーテンの体たらくを憂い、サンゲツカーテンの販売促進のためにデータベースを無料でいち早く提供されているのがすごいです。

今日のブログは役にたちましたか  はい、クリック 



カーテンと窓周りに関するご質問はこちらへ→


 織物研究会

 

 

 ブログのトップ

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

SNSでもご購読できます。

コメント

  1. Kuji より:

    ユーザーがiPadを持参して、雑誌のデータベースから「このカーテンを探しています」「こういうデザインを考えています」・・・などの要望をお聞きすることになるのは必定です。販売サイドも活用しない手はありません。インテリアクレールの篠田様本当に尊敬いたします。インテリア業界に篠田様のような人が、もっと沢山いらっしゃれば良いのに・・・

  2. kujiさん、コメントありがとうございます。

    サッカー観ながらパソコンしています。

    私もしのさんが自分のノウハウを公開して業界のことを考えてされているのがすごいと思っています。

    これってサンゲツの反面教師?

  3. 北の夢工房 より:

    いつも勉強させていただいています。すばらしい情報をありがとうございます。
    これを見て各メーカーが自社のiPAD用のデータベースをつくって無料で提供してくれれば一気にブームになるかもしれませんね。

  4. 北の夢工房さま、コメントありがとうございます。

    そうですよね。
    各メーカーがiPad用のデータベースをつくってくれて我々に提供してくれたら、それを使うようになりますよね。

    気が利いて、スピードのあるメーカーはどこでしょうか?

コメントを残す

*