レース手前の施工写真

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

もう一つ、レース手前ドレープガラス側の施工写真です。

この吊り方はここ数年の流行りで、当店でも最近よくでます。呼び方はメーカー、業者各自が好きなように言っていて業界で統一されていません。

「レースオンドレープ」とか「フロントレース」といった言い方をするところがあります。当店では「レース手前」とか「手前レース」と言っています。

SH380001-1

SH380003-1SH480006

SH480004SH480005

写真はクリックすると拡大します。

こちらの現場は、レースがすでにお客様がモデルルームに使われていたものをご購入されておられ、当店はドレープ(厚手)のみ取り付けました。

西側の小窓がレースのシェードのみだったのですが、特にこちら側が暑くてたまらんとのことで、厚手のシェードを新たにガラス側にとりつけました。レースのシェードは手前に移設しています。

大きい窓も、同様にレースが既についていてドレープのみのとりつけです。
ドレープは開けておくことが多いので、レース手前の時は後ろのドレープはあまりボリュームを持たせない方が納まりがいいと思います。1.5倍使いのペンタック仕様(一つ山)にしています。

今日のブログは役にたちましたか  はい、クリック 

カーテンと窓周りに関するご質問はこちらへ→


 織物研究会

 

 

 ブログのトップ

SNSでもご購読できます。

コメントを残す

*