自己破産

今日の現場 TOSOの電動カーテンレールを取り付けました。

昨日、元ヨコタの当店の営業担当の人が、トーソーに入社されて当店に挨拶に来られました。

ヨコタが自己破産する2~3日前に展示サンプルの件で打ち合わせをしていたばかりでその後どうされるのかを心配していたのです。

やはり、優秀な人材は引く手あまたで、その後トーソーに行かれるということを聞いていたので喜んでましたが挨拶にきていただいてうれしかったです。

この度、ヨコタからトーソーに入社された方もたくさんおられるとの事で、厳しい世の中ですがほんとによこった。おめでとーそー 

今日の現場

4月30日のブログに書いた現場で、タチカワの電動カーテンレールが動かなくなったので、トーソーの電動カーテンレールに取り替えてきました。
詳しくはこちらをご覧ください。
https://blog.curtainkyaku.com/52306076.html

タチカワのレール(写真はクリックで拡大します。)

CIMG4840CIMG4841

取り替えました。

どうでもいいが動画です。

下の画像に真ん中の三角をクリックすると動画になります。

CIMG4845CIMG4846

今日のブログは役にたちましたか  はい、クリック 



カーテンと窓周りに関するご質問はこちらへ→


 織物研究会

 

 

 ブログのトップ

 

今日の現場 レース手前プレーンシェード壁付け

3月31日 年度末です。

昨日のヨコタの自己破産(倒産)から一夜明けた今日はこの業界で様々な動きがありました。(昨日のブログ

それに関しましては、本日特集として、後ほどもう一つブログを書きます。

今日の現場

3月21日のブログ「 今日の現場 実測に行って仮吊りカーテン取付」で、取り急ぎ仮吊りのカーテンを取り付けて

レースを部屋側に両開きで取り付けて、厚手生地でプレーンシェードをつくりまして壁正面付けをします。そのため、プレーンシェードの開けた時のたまりを考えてレース用のレールも高い位置にとりつけています。」と書いたところ「カーテンと窓周り関係の質問箱」に質問が入りました。

こちらをお読みください。

http://interior.bbs.fc2.com/?act=reply&tid=12587359

施工写真はありますかということだったので、本日施工しましたので写真をアップします。

CIMG4122

CIMG4121CIMG4123

CIMG4124CIMG4126

CIMG4127

(写真はクリックすると拡大します。)

一般的には、このようなケースはシェードを窓枠内に取り付けることが多いのですが、レールもシェードも壁付けする事もあります。

この場合のメリット・デメリットで、

壁につけるメリットは上げた時に開口部をふさがなくていいということです。
デメリットは手前のカーテンの押されてシェードがきれいに上がりにくいということと、サイズが大きくなるので金額が多少上がることでしょうか。

シェードの場合は上げた時のたまり部分が通常20センチぐらいあります。そんため、窓枠内側にとりつけると開口部をその分狭くすることになります。

この現場は、壁側正面にとりつけるのでシェードが手前のレースと干渉してきれいなウエーブがでにくいのですが、それを避けるためにリングのピッチを大きくとり25センチ均等にしてゆったり上がるように工夫しています。

こういう取り付け方をする場合には、このような工夫も必要だと思っています。

今日のブログは役にたちましたか  はい、クリック 



カーテンと窓周りに関するご質問はこちらへ→


 織物研究会

 

 

 ブログのトップ