柄合わせ

メーカーの規格外のモノを製作(プレーンシェード)

こだわりのお客様のニーズにお応えします。

スミノエのUー9023はメーカーの規格ではプレーンシェードの製作が

できません。

メーカーのデジタルカタログより。クリックすると拡大します。

この生地は300㎝巾で横使いする生地で普通のレースとして

使うのに人気があります。

しかし、プレーンシェードは製作不可にスミノエはしていて

メーカー縫製では作ってくれません。

その理由として、裾の刺繍の花柄の出る位置が生地のボトムの

部分から3㎝上がったところからでているのです。

プレーンシェードを作ろうとすると、裾にボトムバーを入れる

袋を作らなければならないので、裾の折り返し分の生地が約10㎝

必要なのです。

それを取ると、裾の位置が柄の途中から出るような感じになります。

普通のレースならば裾を折り返しではなく、ウエイトロックすれば

3㎝あればきれいに柄がでます。

 

プレーンシェードで、裾の柄出しが途中から出ているときれいでないと

お客様はおっしゃいます。

確かにそうです。

 

そのため、柄出しを優先して、裾の裏側にくる見えない部分に上の余っている

生地を胴つなぎして見える部分の柄がきれいに見えるようにしました。

ドレープ生地はフジエテキスタイルFA-2620 LA

 

 

別の部屋は川島織物セルコンのウイリアムモリスの生地でMM5914

(ケルムスコットツリー)でカーテンを作りました。

この生地は幅が140㎝でタテのリピートは69.3㎝です。

木の柄出しをどのようにするかによって見え方が大きく違ってきます。

お客様と相談の上、窓のタテの長さが134㎝のところ、柄だしを優先して

3柄取れる210㎝プラス1リピート余分に発注して丈を170㎝で作って

います。

裾の柄だしが木の下から出ているように見えるようにして、上は

柄が切れないサイズにしました。

 

現場に行ったスタッフが写真を撮っていて、わかる写真がないのですが、

柄出しを優先していますので、窓下のカーテンの長さは34㎝あり、

幅は片開1巾ずつつくって1,8倍の2つ山にしています。

 

今日の話は役にたちましたか? 

役に立った場合は 下のバナーをクリック
           にほんブログ村 インテリアブログ インテリアショップへ/

 

planner_02/

//  instagram_01 .

/

 

ホームページ初めてのオーダーカーテン–  スタッフブログ

 

 

このブログのトップ

 

 

プレーンシェードの柄出し

先日、業界の先輩がプロデュースをされたオペラのコンサートに行ってきました。

オペラ歌手は小聖未紗さんで、FM大阪でDJもされていて、

若くてきれいな方なんですが、著作権の関係で写真のアップは

控えさせていただきます。その先輩もセミプロで歌われました。

そのコンサートは神戸・春日野道の天ぷら屋「藍」でありまして、こちらの天ぷらも

美味しかったのです。

DSC00091 DSC00095

生のオペレは生まれて初めて聴きましたが感動しました。

 

さて、本題です。

ブログをよく読んでいただいているお客様から、柄合わせや取り付け位置などの

技術的なことならば当店にお願いしなければならないとのことでご注文を

いただきました。

ご注文をいただいたのは、リビングだけで、他の普通のメカものやカーテンを

取り付ける窓は他社に取られました。

価格で負けたようで反省。

リビングのカーテンは

DSC00028

DSC00030

生地はドレープ川島織物セルコンFT5036 レースはPY1393

 

こういうのはどこで頼んでも同じようにできるように

思われるかもしれませんが、やはり専門店には専門店の技があります。

シェードは内に開く網戸がありましたので、それを実測の時に気づいて

干渉しないように20㎝高く取り付けます。しかもそこには下地がありません。

経験の浅い業者ならば、実測時に網戸がまだついていないと、どういう網戸が

きて干渉するかどうかが判断できないところが多いのです。

DSC00024 DSC00025

(画像はすべてクリックで拡大します。)

ツインシェードをつけていますが、窓の天板が少しでていまして、外付けで

同じサイズでつくると、後ろ幕(この場合、レース)のボトムバーが天板に

当たるのです。

そこで

DSC00027

前幕と後ろ幕の長さを大きく変えています。(通常はその差1センチ)

柄出しも難しいのです。どの位置で柄をだすかということです。

DSC00029

逆側の小窓3窓もツインシェード

DSC00021 DSC00023

巾36センチのツインシェードで、柄出しを左右を同じにして真ん中のシェードの

柄出しは変えています。

 

見せます、インテリアの底力を。

      魅せます、インテリアの楽しさを!

 

今日のブログは役に立ちましたか?   はい、クリック

 

 

  カーテン夢工房      初めてオーダーカーテンを買われる方へ      カーテン夢工房スタッフブログ   

 

ふんばろう東北!がんばろう日本!

 

 このブログのトップ

      ホームページへ

 

 

 

ヨコ使いでタテストライプの生地をボーダー柄に使いました。

 フジエテキスタイルのの生地FA7001(ソプラニスタ)は297センチ幅の横使いの生地でストライプ柄になっています。

 

この生地をタテに使い、ボーダー柄にしてレースとシェードをつくりました。

レースの方はガラス側にドレープ(厚手)でプレーンシェードをつけていまして、小さいシェードの方はツインシェードレース手前にしています。

 

小さいシェードの柄位置とレースの柄の位置を上からほぼ合うように縫製をしています。

また、ブルーのシェードは天井埋め込みボックスからの取付けで製作丈が245センチあるため、きれいにあがるようにリングピッチを約30㎝均等ににしています。

 

こういったことはメーカー縫製をしているところや、量販店、家具や大型店、テェーン店や低価格均一ショップ(業界では1万円ショップといわれているところ)ではできないことです。

これをするからと言ってお金がアップするわけでもありません。
販売店のこだわりだけです。

どうせ同じものを買うのならばきれいに納めてくれるところで買った方がお得です。

カーテンは専門知識豊富な専門店で買いましょう。

 

今日のブログは役にたちましたか    はい、クリック


カーテンと窓周りに関するご質問はこちらへ→



カーテン夢工房      初めてオーダーカーテンを買われる方へ      カーテン夢工房スタッフブログ   

 

 

 

ふんばろう東北!がんばろう日本!

ブログのトップ

プレーンシェードの柄合わせ

福島県の会津若松から放射能防止カーテンについて問合せがありました。

レントゲン室などに使う放射線防止カーテンというのはありますが、これは鉛でできていましてすごく重たくて一般家庭で使えるのかどうか、またその効果についてはわかりません。

ネットで探していたら、ここにその商品が載っていました。私がおすすめしているのではないのでご興味ある方は各自で問合せをしてみてください。

ツイッターで情報を知ったのですが、大阪の市バスが被災地で活躍しているというニュースがありました。

写真はニュース2ちゃんねるより

こちらをお読みください。 http://news020.blog13.fc2.com/blog-entry-1365.html

大阪市営バスは、町長さんも津波でお亡くなりになられた岩手県大槌町で緊急援助活動をしています。

大阪市は震災21時間後に、救援物資の運搬用として、救援物資をいっぱい積んで運転手6名とともに車両2台を仙台に向かわせ被災地で活動をしています。

大阪市の広報はこちら http://www.kotsu.city.osaka.jp/news/news/h22/110315_hisaichi-shien.html

私は無力でなにも出来ていませんが、大阪市に納税しているものとして、大阪市がいち早く動いて役立つことをしてるのがうれしかったです。

大阪市の平松市長は、大阪の府・市合わせ(ふしあわせ)問題で、橋下知事に攻め込まれていて精彩が欠けていたなかで、なかなかやるじゃんと感じました。

 

さて、本題です。

プレーンシェードは降ろした時に1枚のフラットな生地になりますので、どのように柄を出すかをよく考えなければなりません。

フジエテキスタイルのFA6200は、150センチ幅でヨコのリピートが37.5センチになっています。

(画像はクリックすると拡大します。)

この商品はタテストライプに葉っぱの柄が1幅(150センチ)の中に4柄入っています。

180センチぐらいのプレーンシェードを作る場合は150センチ幅の生地なので2巾使って真ん中で幅継ぎするのが一般的です。

そうすると、生地は4柄のストライプなので、真ん中で幅継ぎをすると、無地の部分が真ん中にきて両端で柄が欠けることになります。

そのため、こういう場合は柄出し優先で、右上の写真はフジエのカタログに掲載されているのですが、このように5柄でるように柄と柄の真ん中で幅継ぎをして、その位置をセンターにもってこなければなりません。

さすがにフジエです。しかし、この場合、生地にロスがでまして、本来ならば2巾でできるサイズでもできない場合があります。

先日、当店でも同じ生地の色違いを使うケースがありまして、生地を巾落としをして真ん中で幅継ぎをして納品しました。

 

当店の縫製。写真はカメラ設定がマクロになっていたのを知らずに撮っていてきれいに撮れていません。申し訳ないです。

 

今日のブログは役にたちましたか はい、クリック

カーテンと窓周りに関するご質問はこちらへ→

織物研究会