タチカワのタテ型ブラインラインドレープのセパレートタイプを取り付けました。
先日取付けたのですが、すぐあとにお子様がスラット(羽根の事をタチカワではスラットいいますが、他社はルーバーといっています。)を引っぱられたため、レールの部品であるランナーが割れてしまい、その修理もしました。
レールに入っている引っ掛けるところ(ランナー)が割れると、交換するのはけっこうたいへんな作業でレールを外して分解しなければなりません。
当店の場合は、私がメカに精通しておりますので、自前でこうした部品交換ができますので無料でさせていただきました。
お客さまの不注意によって損傷した場合は、メーカーに修理を依頼すると保証期間内でも代金がかかります。
メカ物はしっかりした専門店でご購入されることをオススメします。
量販店やチェーン展開している安い店で買うと、購入時は安くてもメンテナンスで高くなります。
分解してわかったのですが、ランナーについているピッチキープスペーサーが2種類の色のものがはいっており、このサイズが微妙に違っていて、これによってほぼ均等ピッチになりました。
均等ピッチに関しましてはこちらをお読みください。
これは、私がブログでずっと訴えてきたことで、昨年10月にタチカワが均等ピッチにしてくれて、2月1日からはニチベイも均等ピッチになります。
今回取付けたのはタチカワのラインドレープで昨年7月に発売されたセパレートタイプです。
上の絵はクリックすると拡大して読めます。
大きな窓にはこれがオススメで多様な開閉スタイルができます。
5m20㎝ある窓で、お客さまの希望は、バトンで両端から真ん中に寄せられるようにしたいということです。(両端にベランダへの出入り口があるため)
サイズが大きいため、2台に分割しなければとりつけることができず、その場合、バトンタイプにして真ん中に寄せるとなると、真ん中でスラットに隙間ができてしまいます。
そのため、バトン式は無理でコード式ですすめたのですが、これもメーカーに確認すると操作側でない方に寄せる場合は、均等ピッチになってからは真ん中部分でスラットを重ねる事ができないと言われました。
当初から、セパレートタイプがオススメだったのですが、メーカーの仕様では製作サイズで両側操作の場合は4mまでしかできないとなっていました。
この場合は5m20㎝ではるかにオーバーしていたのですが、これしか方法がないのでメーカーにお願いをして製作してもらいました。
写真はクリックすると拡大します。
両端にコードとバトンがついていて、バトンは回転と左右に動かせます。
2台別々に取り付けていますが、真ん中部分で、スラットを重ねることができます。
コードとバトンを使っていろんな開閉スタイルができます。
↑ 両端にスラットをためます。
↑ 真ん中にもためることができます。
↑ ベランダに出入りする時にでは入り口を少しだけバトンで移動して開ける事もできます。
しかも1台ずつ別々に注文をするよりもセパレートタイプで注文をすると割安になります。
追記
カーテン夢工房のスタッフブログを更新しました。
http://curtainyumekoubou.com/blog
こちらもお読みください。
ふんばろう東北!がんばろう日本!
ブログのトップへ