タワーマンションに電動の木製ブラインド6台取り付けました。
現時点においては電動の木製ブラインドはナニックが推しです。
1)ホームユース用では価格が1番安い。
価格が最も安いライトシリーズ、国内メーカーと同様のGシリーズ、
ハイクオリティのプレミアムシリーズの3タイプがある。
2)色数が豊富(プレミアムシリーズは73色)
3)50㎜と63㎜と35㎜(プレミアムシリーズ)のサイズがある。
4)リモコンはRF送信(FM送信)で受光部に向けなくても操作が
できます。
カーテンボックスのような障害物があっても大丈夫です。
5)最大巾は360㎝まで可能
6)ヘッドボックスはスラットと同じ色のものが貼ってあり、意匠的に
きれい。 (他メーカーはシルバーのヘッドボックスでカーテンボックスがないと
見た目よくない)
7)露出させる受信機が不要(ヘッドボックスに収納されている)
コントローラーも不要
8)コンセントに差し込みタイプと充電式タイプがあり価格は同じ。
電源がなくてもできる。
9)両方ともI o Tに対応しており、スマホ操作や音声入力ができる
その場合は中継器(Wi-Fiコネクターブリッジ50000円(税抜き)が必要
10) メーカーに問い合わせをしなくてもカタログやホームページをみれば
簡単に見積もりができる。(ニチベイ、トーソーはカタログに価格が載って
いなくていちいちメーカーに問い合わせをしなければならず時間がかかる)
11)施工が簡単。
今回取り付けたのは桐のブラインドの「ライトシリーズ」 No 059の
50㎜幅 安くて軽いのです。
電源タイプで、中継器はなしでリモコン操作です。
木製ブラインドはスラットを平行にすれば外はよく見えます。
圧迫感はありません。
どうでもいいが動画です。
真ん中の三角をクリックすると動画になります。
メーカーの価格比較
電動木製ブラインド 50㎜幅 W200㎝×H200㎝の場合
ナニック 今回使用したライトシリーズで133800円リモコン18000円
ニチベイ 262000円 リモコン10400円
タチカワ 225100円+オプション部材 リモコン2800円
トーソー 221600円+オプション部材 リモコン15400円
全て税抜き価格の定価です。
大手3社だと牽制したりなれ合ったりして値段がなかなか崩れないのです。
今回、ナニックがリーズナブル価格を出して製品もいいので、
次回あたりから大手3社もホームユース用でリーズナブルな商品を
出してくると思います。
携帯電話業界がdocomo、au, ソフトバンクの大手3社だけの時は
みんなで儲けようという意識で値段が高くて崩れなかったのですが、
楽天モバイルが参入して一気に値段が安くなりました。
インテリア業界も、エンドユーザーのためにそうなることを願っています。
ナニックの電動木製ブラインドでプレミアムシリーズ63㎜幅で、
充電タイプ、スマホで操作できる展示サンプルを注文していまして
2023年4月6日に入荷します。
その後展示しますので、ぜひご来店ください。
今日の話は役にたちましたか?
/
このブログのトップ
コメント