ノーマンの木製ブラインド

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

4月から多くのものが値上がりしています。

インテリア商品も値上がりしています。

カーテンに関しては、メーカーと販売店との力関係にもよりますが、

サンゲツ、リリカラ、シンコール、スミノエ、フィスバあたりが10~20%

ぐらい値上がりしました。

元々、定価設定が高かった川島織物セルコン、アスワン、東リあたりは

まだ値上げは言ってきていません。

五洋インテックス、マナもまだ値上げしてきていません。

でも、輸入関係は円安の関係で今後大幅な値上げが予想されます。

先日、日本で発売になったマナトレーディングのウイリアムモリスの

新作は、今までのモリスの商品に比べて定価が2倍近くになっています。

 

メカモノメーカーのNTTのニチベイ、タチカワ、トーソーは今のところ

値上げは言ってきていません。

たぶん、2018年10月頃に3社ほぼ同時期に物流経費として1台につき2000円

定価にプラスするようになり、この時点で実質値上げして利益確保に大きく

寄与していますのでなにも言ってきません。

しかし、今年発売になる商品は材料費の大幅値上げに伴い、商品も

大きく値上がりしてくると思います。

 

 

メーカーはいいんです。

新しい商品を出すごとに定価をあげていけばいいし、途中で値上げする場合は

販売店への卸掛け率を値上げすればいいだけなんです。

 

今回の値上げでも、フィスバは定価を上げました。

新しい定価表を持ってきました。

mあたり1000円ぐらい値上がりしています。

定価が上がれば、エンドユーザーにも説明しやすいのですが、

インテリア業界で、途中値上げの場合は我々にとっての仕入れ掛け率が

上がるのです。

大幅に10ポイントぐらい値上げすれば、エンドユーザーにも転換しやすいのですが、

2~3ポイントぐらいだと、そのままエンドユーザーにも値上げしにくいのです。

値上げするには、プライスカードを書き替えたりしなければならず、ついつい

後回しになりがちなんです。

 

天下泰平の世の中で転換大変の少額値上げ

 

メーカーは利益を確保できても、販売店は利益を減らすことになります。

 

メーカーは値上げでも販売店は音を上げてます。

 

 

さて、本題です。

 

ノーマンの木製ブラインドの施工例です。

ノーマンは台湾本社で世界20か国に販売をして、1200億ぐらいの売り上げのある

会社です。

製造はすべて中国で日本の法人は10年前に設立されました。

 

最近、インテリア専門店のブログを読んでいて、多く紹介されるように

なってきました。 当店でも取り扱っています。

 

2017年にグッドデザイン賞をとっている桐のブラインド50ミリ巾の商品です。

大きな特徴として、桐なのですごく軽いんです。

それと日本のメーカーの木製ブラインドと違って隙間なく閉まることです。

価格も高くないです。

63ミリ巾もあります。

 

色はマッドブラックです。

 

私ブラックのウッドブラインド ♬ 私ブラックのウッドブラインド ♪♪

きりきり舞いよ きりきり舞いよ ♪♪

こんな歌がありましたっけ?

スラットに昇降コードを通す穴がないのが特徴です。(全商品)

スラットを閉めるとピタッとくっつきます。

日本のメーカーの商品はこのようになりません。

正面からみても光漏れがわかりにくいのです。

 

今日の話は役にたちましたか? 

 

 役に立った場合は 下のバナーをクリック
           にほんブログ村 インテリアブログ インテリアショップへ/

 

planner_02/

//  instagram_01 .

/

 

ホームページ初めてのオーダーカーテン–  スタッフブログ

 

このブログのトップ

 

 

 

SNSでもご購読できます。

コメントを残す

*