ホテルのカーテン~アロフト大阪堂島(ガイドレール付きロールスクリーン)

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

前回のブログの続きです。

大阪市北区にある「アロフト大阪堂島」の客室の窓周り商品の話です。

朝食は宿泊とセットになっていたのでホテルで食べました。

ホテル自体カジュアル系で、食事も食器もカジュアルでバイキング式です。

 

 

 

 

 

さて、本題です。

 

 

アロフト大阪堂島ホテルの客室の窓周り品についてです。

手前にレースのシャープシェードで窓側にニチベイの小型ガイドレール

仕様のロールスクリーンがついていました。

 

この商品はガイドレールをつけることによって遮光性を高めます。

モヘアがポイントです。

カタログのガイドブックです。

動画をご覧ください

真ん中の三角をクリックすると動画になります。

 

閉めると完全遮光になります。

生地は完全遮光のエフォートBCにデジタルプリントしてあります。

 

 

2年前に住宅メーカーの仕事でタチカワのラルク遮光ガイドレールという

商品を取り付けました。

この時は完全遮光にならなかったのです。

 

この時は、住宅メーカーのインテリアアドバイザーの依頼で見積を

したのですが、私も初めての商品で勉強不足で指示通りにしました。

 

付けてからカタログを読むと、オプションでフロントカバー

(プラス3600円)を最初からつけないと上の隙間から光が漏れるし

下部遮光フレーム(プラス2400円)をオプションでしないと光が

漏れるのです。

 

こういうのはオプションにしないで初めから価格に入れておいてくれないと

初めての取付の時はわからないのです。

当時のタチカワのロールスクリーンのカタログ(2017.09)には

冬場の寒さ対策によく、結露を抑制し快適な空間になりますということが

図解解説付きで書かれていました。

 

私は、むしろこの構造ならば結露がけっこうでるのではないかと

思っていました。

同業者の間でも話題になっていました。

 

そしたら、今年発売になったロールスクリーンのカタログ(2021.6)には

この商品が無くなり、新しい商品として

「ラルク遮光モヘアガイドレール」となっていました。

前回のはモヘアがなくて光漏れが少しあったのが、それを改良して

モヘアガイドレールになりました。

前回のカタログには「結露を抑制し、快適な空間に」と

大きく書かれていたのが、今回の見本帳には結露のことは

一切書かれていないのです。

 

結露はどこへ行ってしまったんだろう?

 

 

このガイドレール仕様に対して、ニチベイもタチカワはオプションで

サイドフレーム(プレート)仕様というのがあります。

 

ニチベイのカタログから

 

これはL型になったプレーをロールスクリーンの後ろ側に取り付ける商品です。

光は漏れなくなりますが、遮光にはなりません。

直射光を遮る商品です。

ニチベイの場合、5㎝のプレートでそれが窓に覆いかぶさるという感じ

です。

 

施工例です。

 

横435mm高さ1960㎜の窓があり、そこで寝ておられます。

和室で、現状はプリーツスクリーンがついていました。

朝の光が明るいということで、遮光性の高いものに変えることに

なりました。

ガイドレール仕様は幅が500㎝以上でないとできないのと金額的な

ことも含めてロールスクリーンのサイドガイド仕様になりました。

 

これでは完全遮光にはならないことを十分に説明はしています。

 

何もない状態の窓です。

ブラックのフレームのガイドレールを両サイドと上に取り付けました。

開口部が幅で10㎝小さくなり、上部で5㎝小さくなります。

 

上の画像はサイドフレームを取り付けていない時にロールスクリーンを

付けています。

完全遮光に商品のため両サイドからの光漏れが目立ちます。

ロールスクリーンの仕組み上、本体のヘッドレールと生地との隙間は

片方で約2㎝ずつでます。

ガイドレールをつけたあとにロールスクリーを降ろした画像(下)

降りている生地とフレームとの隙間がありますので、光は漏れます。

特に生地が完全遮光のものだと光漏れが気になります。

直射光は遮ります。

 

事前にこういう施工例をご覧いただいて、商品を理解していただければと

思っています。

 

 

今日の話は役にたちましたか? 

 

 役に立った場合は 下のバナーをクリック
           にほんブログ村 インテリアブログ インテリアショップへ/

 

planner_02/

//  instagram_01 .

/

 

ホームページ初めてのオーダーカーテン–  スタッフブログ

 

このブログのトップ

SNSでもご購読できます。

コメントを残す

*