カーテン屋のちょっとしたこだわり

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

本日、10月14日から大阪ではGo To Eat大阪プレミアム食事券を買うことが

できました。

予約は10月7日からネットで始まっていまして、5時間で完売しましたが

私は予約ができました。そのブログはこちら

 

各都道府県によって、販売時期や購入方法がまったく違います。

「都道府県名・Go To Eat キャンペーン」で検索してください。

 

大阪は、新潟、山梨についで3番目にこのキャンペーンを実施しましたので

まだよく知らない方のために書いておきます。

 

Go To Eatキャンペーンは還元される方法が2つありまして、一つは

食事予約サイトから申し込む方法です。

これは夜の食事で1人1000円分のポイントは還元されますが、次回予約の

時にしか使えなくて、10人までしか予約ができず、そのポイントは

幹事が総取りになります。

 

都道府県が発行するのは、事前にお支払いをする紙の券です。

大阪は1セット1万円で12500円もらえまして2セットまでです。

奈良は4000円で5000円もらえて一人5セットまでとか、広島は

1人8000円で10000円もらえて2セットまでとかになっています。

 

大阪は500円券が7枚、1000円券が9枚ついていて、お釣りはでません。

 

予約はネットでしまして、ファミリマートのファミボードで予約番号を

入力をすると紙がでてきて、それをレジに持っていって支払いをすると

食事券が印刷されます。

 

支払いはクレジットカードできますが、マイナポイントを紐づけしている

d払いでしようとしたらマイナポイント分は使えなかったのです。

大阪はネットでファミリーマートですが、地方では往復ハガキで

申し込むところや農協で引取可という県もあります。

 

使用できるところは、夜の食事の店だけではなく、ランチするところや

コーヒーショップ、ラーメン屋などいっぱいありまして、これは

お得だと思います。

 

大阪は明日15日12時からネットで2次販売をします。

スマホで申し込むと繋がりやすいです。

 

また、大阪は「少人数利用・飲食店応援キャンペーン」も12月末まで

やっていまして4人の予約で15時以降で5000円以上の食事をすると

2000円分のポイントがもらえます。

これは食事予約サイトから申し込まなければならないのですが、

「Go To Eat大阪キャンペーン」と併用できるのです。

併用するとさらにお得です。

 

2万円で25000円分食べるとますます太っちゃうなぁ。

 

 

 

さて、本題です。

 

最近はメカ物のブログばかりになってしまいました。

カーテンの取付もたくさんやっているのですが、私が現場に

行って写真を撮っていないのでブログが書けないのです。

 

先日、新築マンションのカーテンの吊り込みに私が行ったので

その現場のカーテン屋としてちょっとしたこだわりの部分を説明します。

 

普通の現場で普段あまりアピールしていないことです。

 

1)ヒダ山柄あわせ

横のリピートが25㎝で2倍使いでカーテンを作る場合はヒダ山と

柄を合わすことができます。

この商品はアスワンのR0031で横のリピートが50㎝です。

 

2)ふさかけ金具の位置は黄金分割比

これは、私が言っているだけで業界では認知されていないのですが、

16年間書いているブログの中で、もっともアクセスが多いのです。

こちらのブログをお読みください

ふさかけ金具の取り付け高さ

 

 

3)レースの裾は本縫いウエイト巻きロック

これは何回も書いている話で、裾は、ウエイトを巻き込むのでは

なく、本縫いをしてその中にウエイトをいれます。

こうした方がきれいと思っています。

 

4)遮光の生地はリターン仕様

両サイドからの光漏れを出来るだけ少なくするためにリターン仕様に

しています。

 

 

 

今日の話は役にたちましたか?  

役に立った場合は 下のバナーをクリック
           にほんブログ村 インテリアブログ インテリアショップへ

 

/ planner_02/

//  instagram_01 .

/

 

ホームページ初めてのオーダーカーテン–  スタッフブログ–  コラム

このブログのトップ

 

 

 

 

 

 

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

SNSでもご購読できます。

コメントを残す

*