9月29日はブログ記念日

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

2004年の9月29日からブログを書き初めまして今日が16年目で

3371回目の投稿です。

 

当時はまだブログというものは世間では認知されておらず、日記みたいな

もんですというと、よく日記なんか公開するねぇと言われた時代です。

 

ホームページは充実したものがけっこう多かったので、それに対抗するには

なにか違ったものをやらなければと思って苦肉の策でブログを始めたのです。

苦肉の策だったので29日にスタートしたというシャレで最初から

始めました。

タイトルも「カーテン屋の奮闘記・イッキに書いても日記」という語呂合わせです。

 

 

そのため、私にとっては9月29日はブログ記念日なんで、一般社団法人

日本記念日協会に申請をしましたが不合格になりました。

 

 

今はブログは時代遅れのものになっており、SNSのfacebookやInstagram、

YouTubeでの情報発信が盛んになっています。

 

 

ブログの時代は終わったと思っていて、次なる手も考えています。

 

16年間書いていたおかげでいいこともありました。

広告宣伝費を一切使わなくてもお客さんがブログを読んでご来店していただけます。

遠くからもご来店いただきました。

中国や台湾からもご来店いただきました。

国内では神奈川県からと福岡県からもご来店いただきました。

メカ物や電動商品や吹抜けの高所取付のブログが多かったので

それを求めているお客様が多くご来店いただきました。

 

電動商品や高所取付が得意というアピールはブログがなければできなかった

ことだと思っています。

 

吹抜けにロールスクリーンを取り付けた今月の施工例

アメリカ製の伸縮、段違い可の脚立がありますので、大概の吹抜けは

これで対応しています。

 

 

電動商品を取り付けた今月の施工例

 

吹抜けの窓近くにコンセントがなくて、配線をモールで隠して天井を

回して既存のコンセントに繋ぎました。

  

(画像はクリックすると拡大します。)

 

 

ブログは17年目もゆっくりながら書き続けていきますので

今後ともよろしくお願いします。

 

 

今日の話は役にたちましたか?  

役に立った場合は 下のバナーをクリック
           にほんブログ村 インテリアブログ インテリアショップへ

 

 

この「いいね!」のクリック数がブログの内容の良し悪しの

判断基準としていまして、多いとうれしいのです。

役に立ったときやおもしろかったときはぜひクリックしてください。

 

 

 

 

 

 

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

SNSでもご購読できます。

コメントを残す

*