当店は本日8月14日(金)より通常営業をしております。
15日(土)16日(日)も営業いたします。
10日~13日まで夏休みをいただきぼ~んとしていました。
まだ、夏休みの方も多いかと思いますので柔らかい話で
マスクのリスクについてです。
私はこの季節は外を歩いている時で周りに人がいない時はマスクを
外しています。
暑いし熱中症対策も必要と思っています。
そんなときに重宝しているのが、マスク用ストラップです。
これは、福井鯖江市のメガネアクセサリーの会社が販売しているのを
ネットで見つけて購入しました。
マスクを外すと首からかけられる仕組みです。
車に一人乗っている時も外していますが、助手席に置くとすぐ忘れて
しまいますが、そんなときも便利なんです。
首にかけていることすら忘れる事もあります。
マスクはTPOに応じて取り替えています。
☆
勝負マスクは藤井棋聖が棋聖戦につけていて、一躍有名になった
福井県坂井市の小杉織物のシルク100%のものです。
これをつけていると誰と会っても負ける気がしません。
私は冠婚葬祭用に使おうと思っています。
きちっとした服装をしていてもマスクが使い捨ての安いものならば
相手に失礼かと思っています。
生地が一松模様になっていて、しっかりしていますが暑苦しさはないです。
☆
遊びに行くときはユニクロのエアリズム
これは、さわやかで若々しくみえます。
☆
店で接客するときはウイリアムモリスのマスク
カーテン屋をアピールします。
☆
現場に行くときはタイのファブリックメーカーの「PASAYA」の
通気孔のあるマスクです。
これは息苦しくなくてけっこう気に入っています。
黒色なので、外では熱を吸収するため暑くなりますが室内作業ならば
問題はないです。
外すと首に引っ掛けられるようにもなっています。
☆
笑いをとる時は「アベノマスク」
これをつけてしゃべるとマスクがだんだん上がっていきます。
人気はないですが、私はずっと使っています。
理由は人が使っていないからです。
これをつけていると周りがくすくす笑っているような感じがします。
安倍さんも最近は「ホカノマスク」したり、元に戻して「モトノマスク」に
したりしています。
私のは全部「オレノマスク」
私は全てのマスクにエコキメラ加工をしています。
エコキメラを塗布すると、抗ウイルス効果があり、一度塗布すると
5年間ぐらいの効果があります。
残念ながら、新型コロナウイルスには効果があるは言えないですが、
今までのウイルスには効果がありました。
(新型コロナウイルスに対しての実験データがないためです。)
容器別で320mで5670円(税抜き)コロナゼロ
当店で不特定多数の人が触るようなところにはエコキメラ加工を
しています。
今日の話は役にたちましたか?
/ /
/
–
–
–
–
このブログのトップ