この度の台風19号でお亡くなりになられた方には、ご冥福をお祈り
するとともに被災された方にはお見舞い申し上げます。
災害は近くで起こっていないと、ピンときていないところがあり、
大阪では日曜日は小学校の運動会が行われていて、南の方では
だんじり祭りもふつうにやっていました。
私は普段あまりテレビはみないのですが、14日は休みだったので
朝からテレビを観ていて甚大な被害がでていることに、改めて
自然災害の恐ろしさを知った次第です。
早期に復興することを切に望んでいます。
W杯ラグビーの日本代表(ブレイブブロッサムズ)は素晴らしかったです。
私はラグビーのにわかファンではなく、息子2人とも学生時代に
ラグビーをしていましたのでラグビーの聖地花園にも3回観戦に行っています。
チームソングの「ビクトリーロード」が素晴らしいです。
カントリーロードの替え歌だそうです。
ビクトリー・ロード♪
この道~♪
ずっと~ゆけば~♪
最後は~笑える日が~来るのさ~♪
ビクトリー・ロード ♪♪
試合終了後の選手のインタビューでの受け答えも、ちゃんとしゃべってくれるし、
好感が持てます。
プロ野球選手や関取のインタビューは、短い単語しかないです。
「さいこうで~す。」
「ごっつあんです。」
10月20日の準々決勝が楽しみです。
日本が一つになって応援したいです。
さて本題です。
カーテンの施工写真です。
私は吹抜けや電動の現場には立ち合いでよく行くので、そういう現場の
施工写真をアップすると、そういったものを求めて来店されるお客様がひじょうに
多いのです。
インテリア業界全体でもメカ物の比率が多くなってきているのですが、
当店もかなり多くなってきています。
もっとカーテンの施工写真をアップしなければならないと思っていますが、
なかなかいい写真が撮れないのです。
スワッグバランスの施工写真
お子さんの部屋で、窓上にエアコンがあってスワッグバランスがあまり上に
取り付けられない状況だったのですが、お子さんの強い希望でご主人さんが
折れて、お子さんの部屋にスワッグバランスを取り付けました。
ロフトに行く階段があったり、二段ベッドがあって写真はきれいに撮れていませんが
施工としてはきれいにできています。
同じ現場で奥さんの部屋です。
厚手カーテンは3段切り替えで、レースを手前にもってきています。
カーテンの施工ブログでした。
今日の話は役にたちましたか?
/
/
/
–
–
–
–
このブログのトップ