TOSO エリート発売50周年

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

 住江織物株式会社の第127回定時株主総会がありました。

住江の米国現地法人における会計処理問題で、未だ決算が発表できない状態での

株主総会でしたが、荒れることもなく粛々と行われました。

吉川社長はあらゆることに誠実に答えておられましたが、第三者委員会に調査を

委ねておられ、今日の段階では何もでてきませんが、根は深そうな感じがしました。

この問題は、住江織物の社内の問題で、エンドユーザーに対しては迷惑をかけておられず、

とりあえず期末配当も1株3.5円出ることになったので、がんばって株価の回復に

努めてもらいたいです。

私なんか、めちゃくちゃ損をしてるんやけどなぁ〜

 

さて、本題です。

 

カーテンレールのトップメーカーのトーソー株式会社がエリートというレールの

発売50周年を記念して、新色3色を9月5日より発売をいたします。

トーソーエリート発売50周年

左から

①アッシュグレイン

近時トレンドの、グレーがかったベージュ色。ナチュラルなインテリアや、モダンな

インテリアなど幅広く使える色です。

真ん中は

②マイルドグレイン

赤みを抑えた、ミディアム系カラーの新定番。近時の住宅の建材カラーによく採用されて

いる色と同系色です。

右は

③ビターグレイン

赤みと彩度を抑えたグレイッシュなダークカラー。建材メーカーでトレンドの、

窯で燻したような色が特長です。

 

エリートの初期の頃の広告はけっこうユニークでした。
(ユニークはニチベイの代名詞か?)

エリート50周年チラシ1

(画像はクリックすると別のページに飛び、そこでもう一度クリックすると拡大します。)

 

「エリート」が50年間愛された理由は

 

① デザインの良さ

壁面に取付けても、ブラケット(取付け金具)が見えない。

カーテンの縫製で上から3〜4㎝のところの引っ掛けるフックをつける正面付け(Bフック)は

エリートから始まりました。

② 走行性(滑り)の良さ

直径12mmの車式ランナーを採用したことで、とても滑りが良い。

すべりが良すぎて、風が吹くと勝手に開いたりするので、マグネットランナーが

最初に考えられたレールです。

③しっかりしている。

同業者の同じようなレールと重さが違う。( ここ を読んでください。)
スチールなので、重さイコール価格であり、品質です。

④施工性の良さ

ブラケット(取付け金具)の種類が多く、様々な場所や状況に対応できる。

ワンタッチでレールを取付けられるブラケットを採用を取り入れたのはエリートが初めてです。

 

 

このトーソーという会社は、私もすごくお世話になっているのですが、

すごい会社なんです。

創業67年の上場企業ですが、この間に社長は2人しかおられないのです。

しかも、創業者の斉藤太一氏と今の大槻保人社長は親族ではないのです。

インテリア業界の上層部の人達の間では、ここ十数年、社内の「エリート」は

誰なんだということが話題になっています。

 

次は

 

次は

 

次は

 

次は

 

そして、名乗りを上げたのは社員じゃなくて

 

 

レールだったんです。

 

次は

 

ネクスティ

 

 

日の話は役に立ちましたか?  いいね!クリック

 

bana_insta_02

↑ 画像検索ができます。詳しくはこちら

 

 

認定窓装飾プランナーのいる店

 

   ホームページ 初めてのオーダーカーテンスタッフブログコラム

 

 このブログのトップ

 

SNSでもご購読できます。

コメントを残す

*