インテリア業界の超人気セミナーに参加してきました。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

先日、東京・六本木で行われたインテリア業界の超人気セミナーに参加してきました。

しかも、無料です。

 立ち見もでて、「立見席」というのもあって会場には入れず、そこはガラス越しにしか見られないようになってます。

会場受付では写真・ビデオは撮らないという誓約書にサインもしなければなりません。

もちろん、携帯電話をかけないとかタバコは吸わないというのも誓約書にあります。

 

それはハンターダグラスのメンテナンス講習会です。

私は3回目の受講で、こちらの商品を販売しようと思うとメンテナンスの

技術がないと売れないというだけなんです。
 

こちらの証明書はハンターダグラスジャパンと直接取引をしているところで、

メンテナンス講習のベイシック編とアドバンス編を受講しないともらえないもので、

ハンターダグラスジャパンが認めた安心して買える店ということです。

今回の東京のメンテナンス講習会で関西で参加しているのは当店だけです。

ハンターダグラスの場合は、いつのまにかマイナーチェンジをしていますので、

つねに最新の情報を得ていなければならないのです。

 

7月3日には単三電池12本で動く電動のシルエットシェードや

デュエットシェードが発売されます。

電池は1年ぐらいで交換しなければなりませんが、吹き抜け等でも、電池は

レールのところではなく、下のところにも置くことができます。

取り付け時に近くに電源がなくても簡単に電動商品として取り付けることが

できます。

これからの高齢化社会にとってニーズのある商品です。

価格はリモコンも含めて69000円のアップです。

当店でも展示する予定ですが、セミナーの冒頭、挨拶で営業本部長も

おっしゃっていましたように、技術的には国内メーカーより劣るとのことで、

様子を見ながら販売していきます。

 

セミナーに行く前に、せっかく六本木に行くので、事前に担当営業に

美味しいところを教えてと言ったら、

高級店ばかり紹介してくれて、

「セミナーの時は突っ込んだ質問はしないで下さいね」と根回しをされました。

 私は余程口うるさい奴だと思われているみたいです。

今日のブログは役に立ちましたか?   はい、クリック

 

 

カーテン・窓周り品やブログに関する質問は右下小箱のメッセージリーフからお願いします。

  カーテン夢工房      初めてオーダーカーテンを買われる方へ      カーテン夢工房スタッフブログ   

 

ふんばろう東北!がんばろう日本!

 

ブログのトップ

 

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

SNSでもご購読できます。

コメントを残す

*