オーストリアンシェードの修理

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

SH380549

今日、お客様から「くるくる回るランナーありますか」という電話があり、それを求めて来店いただきました。

お客様は、東急ハンズで「バンブーカーテン(竹製でパタパタカーテンみたいなもの)を買われたのですが、その時にハンズの店員さんからレールはくるくる回るランナー(駒)の分がいいですよとアドバイスをされたのですが東急ハンズではなかったとのことでした。

そこで、お客様はコーナン(関西では有名なホームセンター)にも行かれたのですがなかったとのことでした。
しかし、レールだけは伸縮性のものをそこで買われて、ランナーだけ取り替えればいいという発想で当店に電話がありました。

くるくる回るランナーは、パタパタカーテンやフラットカーテンによくて、トーソーではニューデラック、スイート、そして改良されたネクスティで、すべて在庫していたのでお客様はレールを持ってこられました。

ランナーに関しましてはこちらをお読みください。
2010年6月16日のブログ「つい言った~TOSOネクスティランナー」

https://blog.curtainkyaku.com/52330139.html

2008年1月23日のブログ「フラットカーテンとレール」

https://blog.curtainkyaku.com/51488820.html

うまい具合にネクスティのランナーがお客さまのレールに納まりまして喜んでいただきました。

それにしても、東急ハンズの店員さんがお客さまのためを思って、自店で取り扱いのないレールをすすめたことと、商品知識豊富なことに感心しました。

さて、本題です。

10年前に他店で購入されてオーストリアンシェードの修理に行きました。事前調査で、昇降コードの絡み、テンションワイヤーの切れ、ドラムが一部破損、リングの紛失等がわかっていたので部材を用意すればなおるのですが、これが3月に倒産したヨコタのメカだったのです。

SH380548ドラム以外は他社のもので代用できるのですが、ドラムはヨコタ製でないとできないのです。幸いにして、当店に失敗して使えなかったメカがあったのでそこから代用して利用しました。

私が修理をしましたが、1時間半で15750円いただきました。
(事前調査とで2回訪問。部品代ドラム、昇降コード、テンションワイヤー、リングを含む)

この修理代の金額は、エンドユーザーや同業者はどのように感じられますか?

当店で販売した商品に関しましては、部品代程度ですごく安く修理をしています。
5年以内のものは無料保証しています。

私どもがユーザーの立場で、エアコンの修理やコピー・ファックスの修理をお願いするとすごい高い値段を言われます。

その中では、インテリア業界のメンテナンスに関する評価は低いように思えるのです。

最近オーストリアンシェードの施工が1年ぶりぐらいにありました。
最近はこの手のスタイルはほとんどなくなりました。
CIMG7249CIMG7250

 

 

 

 

 

 

今日のブログは役にたちましたか  はい、クリック 



カーテンと窓周りに関するご質問はこちらへ→

      織物研究会

 

 

 ブログのトップ

 

 

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

SNSでもご購読できます。

コメント

  1. カーテン屋 より:

    私もプリーツ(ヨコタ)のヒモ切れで修理代が1万円以上なら直さないと言われた事があります。その時は1万円以下だったのでヨコタに修理を依頼しましたけど、やはりこんなもんでそんなにかかるのという感じでした。要は手間賃ですよね。こんなもんにお金はかけられない。もしくは払いたくない。今回の社長様の修理は時間と手間がかかりそうなので妥当な所ではないでしょうか。あと、他社で買われた商品を直した記憶は私の所ではないですね。買い替えをおすすめしています。

  2. カーテン屋その2 より:

    当店では 他社でのお買い上げではよほど お困りでないと受けません。 今回のメンテナンス価格は安いと思います。
    2万以上3万円位取らないと 行けないくらいの技術料だと思います。
    今回小嶋さんが修理したことで 何かあればメンテナンスすることになり
    利益が少ない無いのにリスクが多く感じるより 十分な利益を頂いて気持ちよくメンテナンスさせて頂くべきだと思います。
    今後又お買上げいただけるお客様になるかもと 思いもありますが技術は人間が動いていただく 当然の対価であり そのメンテナンスだけで生活費を稼いでいる人もいます。 是非適正な価格でお願いします。

  3. カーテン屋さん、カーテン屋その2さん、コメントありがとうございます。

    同業の方の意見はよくわかりました。

    インテリア業界の技術料に対するユーザーの評価は低いように感じていまして問題提起をしてみました。

コメントを残す

*