昨晩12時半頃帰ろうとして会社の前に止めた車のところに行ったら若くてかわいいロシア人女性2人が私に話しかけてくるのです。
英語で、「車の下うんぬん」と言っていることはわかるのですが、なにをいっているのかよくわからなかったのです。
そこに、またハーフの男性が通りかかり、通訳してくれたところによれば、車の下から猫がボンネット(エンジンルーム】の中に入っているとのことでした。
その男性は車にも詳しくて、寒くなってくると猫がよボンネットの中に隠れるのはよくある事らしいのです。エンジンをかけるとベルトに猫がまきこまれたりしたら大変なことになるので猫をとりだすことになりました。
ハーフの男性、ロシア人女性2名、妻と私で、猫を追い出そうとしていろんなことをしたのですがなかなかでてこないのです。
棒で突いてみたり、クラクションを鳴らしたり、ジャッキで車を上げたり、発煙筒をたいてあぶり出そうとしたり、散歩中の犬にボンネットに向かって吠えさせたりして1時間半の悪戦苦闘の末やっと飛び出していきました。
終わったのが2時でにゃんとも言えない引越し日初日でした。
さて、本題です。
今日明日は店内の展示をします。
今日は、東京からファブリックデザイナーに来ていただいて、展示サンプルの吊りこみの御指導をいただきました。
店づくりのなかで、一番重要なのは商品です。どれだけいい商品を揃えられるかだと思います。店側が何を売りたいのかをアピールするために、商品選びをしなければならないのです。
メーカーに任せるなんてとんでもない話です。
2番目が商品の陳列です。いかにいいようにみせるかが重要です。
カーテンの展示サンプルをどのように並べるかはカーテンの見本帳をつくるのと同じで、展示のやり方によって売れ方がまったく違ってきます。
サザンクロス(五洋インテックス)の横にマナトレーディングのレースを吊ったりしています。
「それで、なにかゴヨウですか?」
「ま~なぁ」
「ドッツやねん?」
というような感じで展示しています。
こんにちは
写真は冒頭の女性のもお願いします
笑
オープンおめでとうございます
時間があればお邪魔させてください
すぎもとさま
コメントありがとうございます。
是非、お立ちよりください。