あしよりあみで稼ごう

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

9日間にわたり、当店の展示パネルへのメーカーからの提案を載せてきました。これは、今までは専門店としても独自性、差別化をするためにメーカーに頼らずやってきたのですが、あるセミナーで「TTP戦略」というのがあることを知り、徹底的にパクるというのもいいなと思って協力をお願いしました。

メーカーには、主旨を文書で説明し、ブログにも掲載することは伝えていました。
中には「これがメーカーの提案?」というのもありました。業界の中にいると「こんなもんやろ」と思うところもありますが、メーカーのレベルというより当店との距離感で力が入っているか否かの違いがでているんだと思います。

メーカーにとっては、私がブログで情報発信をしていて、多くの読者がいるということは知っていると思うのでもっとうまく利用すべきなんです。

インフルエンサー・マーケティング」というのがありまして、個人で影響力のある人を「インフルエンサー」といい、彼らを巻き込んでクチコミを呼び起こす手法をいいます。

それが、今はブログであり、常に更新されているホームページなのです。

私が、サラリーマンをしていた25年前は、上司から「頭のないものは足で稼げ」といわれ、訪問件数至上主義で、メーカーの営業で1日20件回るようにいわれました。「8・20作戦」といわれ、1軒目の訪問は朝8時台に行き、1日20件回るまで帰ってくるなといわれてました。

当時は、反発して「ハッピーコール的訪問をしても中味がないと意味がない」と思っていましたが、独立して自分で商売を始めて気づいたことで「よく来る営業員から買おう」という気になり訪問件数も重要だと思いました。

でも、今は違うのです。

足じゃなくて網(ネット)の活用が重要なのです。

このインターネットがおそろしい情報発信をしますので、うまく活用をしなければならないし、気をつけなければならないのです。

影響力のある人が書いているブログの内容はすぐに広まります。
ともさかりえのブログを読んでいる妻が「成城石井のプレミアムチーズケーキがおいしい」と書いてあればそれを買ってきたりもします。

この業界のメーカーも、いつまでも昔と同じやり方をしていないで、もっとインターネットを利用して情報発信をすべきです。

インテリア関係でブログを書いている人は、マメに更新している人は少ないけどびっくりするぐらいおられます。

そういう人達をうまく利用して、発売前の商品を、全国一斉にブロガーに先に見せて「いの一番で持ってきました」といえば、ネタに困っているブロガーはみんな宣伝してくれるし、いち早くユーザーに情報を届けることができるのです。

比較的ニチベイは、私のブログを利用しており、プリーツスクリーン「もなみ」の発売の時はいち早く現物サンプルとカタログを持って来てくれました。それに応えるべく、私もすぐにブログに書いたところ、ニチベイ大阪店には同業者からいろいろ問い合わせがあったようです。
でも、遮熱ブラインドは遅かったので意識的にやっているようでもないようです。

トーソーは、新しいレールのカタログをなかなか持って来なくて、同業他社のブログで情報を知ったので、こちらから催促しましたが私のブログでは一切ふれませんでした。

インターネットの掲示板もひじょうにこわいのです。2ちゃんねるが有名ですが、「カーテン、窓装飾に関する掲示板」もいっぱいありますし、新築マンションの情報交換の掲示板もあります。

いいことを書いていただくと一気にお客様がこられますし、厳しい指摘があると打撃になります。

当店は比較的好意的に書いていただいていますが、中には厳しい指摘もあります。

オーダーカーテンの良いお店」では、私のことを、「1mm単位の寸法うんぬんブログに書いてあるが実際の採寸はおおざっぱ。(早くなくていいので、メジャーを斜めの状態で測るのはやめてほしい。 仕事で商品の寸法チェックなどすることもありますので気になってしょうがなかった。)」というように厳しいご意見もいただいています。

カーテンボックスの隅にメジャーをあてて、窓枠までの距離を測る時に脚立を使わず測っているのでメジャーが斜めになっていたことを指摘されているんだと思います。

ポイントは押えているつもりです。22年間このやりかたでやっていまして間違ったことはないのですが、お客様の目には不安にうつったことは謙虚に受け止め、反省いたします。

また、マンションの掲示板では、超高額物件に内覧会同行で行った時に、高額物件なのに一番リーズナブルなカーテンレールがついているのは、この業界の片隅で商売しているものとしてはさみしいということをブログに書いたところ、
そのマンションの掲示板で、その物件を批判しているようにとられておもいきり叩かれたりもしました。

今のマンションのレールは、どんなに良いマンションでも、一番リーズナブルですべりの悪いレールがついているので、いい物件にはいいレールをつけてほしいという一般論を述べたつもりなんですが言葉はむずかしいです。

今日のブログは参考になりましたか  はい、クリック 


カーテンと窓周りに関するご質問はこちらへ→


 ブログのトップ

  

 

 

 

 織物研究会 

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

SNSでもご購読できます。

コメントを残す

*