私のブログのアクセス解析で、ヤフーの検索から「カーテンが売れない」というフレーズで、このブログに来ているのがありました。それで、私もヤフーの検索で「カーテンが売れない」と入れると私のブログ「取り替える(東リ帰る)べきだったセミナー」(結構力作なので、クリックして読んでください。)がひっかかってきました。
その2つ上に「気づきリードマーケティング例話」というのがありまして、この話がなかなか為になるのです。クリックして読んでみてください。
カーテンが売れなかった新人営業員がある気づきによってカーテンが売れたという話です。
さて、本題です。
7月4日のブログに書いたことで、大阪店の店内ディスプレイをメーカーに提案をしてもらって、それをそっくりそのままパックって展示するということをTTP(徹底的にパクる)戦略としてメーカーに依頼しました。
9社に依頼して、川島織物セルコンだけが、すばらしい提案をさせていただくのでちょっと待ってほしいといわれていてまだなのですが、他社は皆提案をしてくれました。
私どもは、専門店として差別化を図るため、メーカーのものをそっくりそのまま使うことには抵抗があり、今までそのようなことはしたことがなかったのですが、
今回はこちらも勉強になるのでお願いをしました。
メーカーには事前に主旨を説明をし、徹底的にパクらせてもらい、ブログにも掲載をし、同業他社にもTTPされることも了解を得ています。
これからメーカーのプレゼンを順次掲載していきます。
メーカーの提案ですので、同業の専門店の方にも参考になると思いますし、ユーザーの方にも、メーカーの提案力を比較していただければ役に立つと思います。
現物サンプルは順次作っており、これはまた後日掲載いたします。
まずはアスワンの提案です。
上の画像にカーソルを当ててクリックすると拡大します。
アスワンの提案するテーマは「爽やかな風の流れに」です。
手前にレースをフラット1倍仕上げにして吊るし、ガラス側に無地の色違いのものを組み合わせて、両開きにもでき、片方の2枚は上部でつながっており、タッセルで真ん中止めもできるようになっています。
ディスプレイ的にもいいし、実用的にも使えますしいい提案をしてくれました。
商品が出来上がるのを楽しみにしています。来週中には大阪店で展示しますので是非見に来て下さい。
明日は住江織物です。
こちらのコーナーも少しずつ質問も増えてきて、充実してきてます。たまには覗いてください。
ブログのトップへ