シャープシェードいろいろ

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

4月23日のブログ「バックタックシェード」について書いたところ、シャープシェードってバーを1つ1つ飛ばしてコードを通すのが普通とちがうのですかといわれました。


一般的にヨコバーが入っているのをシャープシェードと呼んでおり、各メーカー仕様がバラバラです。メーカーや専門店のホームページを調べてもシャープシェードの仕様に関して書かれているのがほとんどないのです。


販売店の人は、メーカーによっても仕様が違うのに「シャープシェード」はどのような仕様でされているのでしょうか?


当店では、シャープシェードといっても現場や生地によって仕様を変えています。いろいろと使い分けてます。


メーカーにシャープシェードの縫製を依頼することはほとんどないのでメーカーの違いに関してはよくわかりません。川島織物セルコンは住宅メーカーの縫製をしており、たまに見ることがあり、シャープシェードだけでも3タイプ(シャープシェード、シャープフロントタックコード、シャープタックバー)あるようです。


カワシマのは独特でバーが前側でつまんでいるもの(シャープタックバー)や、ヨコバーがありさらに縦にリング付きテープを縫い付けてバーとバーの間にリングがある商品(シャープフロントタックコード)もあります。


CA390041


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


CA390044CA390043


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


上の写真(クリックすると拡大します)は一番よくあるシャープシェードです。裏側にバーを通す袋を縫いつけて昇降コードを1つ飛ばしに通すやり方です。当店施工ではなく、上本町のタワーマンションのフロントロビーのものです。


 


CIMG1730


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


CIMG1733CIMG1732


 


 


 


 


 


 


この写真は(クリックすると拡大します)北浜のタワーマンションのフロントにあったものです。(当店の施工ではありません。)こちらは裏側にバー袋を縫い付けて飛ばさないで1本ずつ昇降コードを通しています。


当店では、これらのやり方以外にニューシャープシェードというものとバックタックシェードというのもやります。


 


シャープシェードは、大きな窓のレース地にすることが多いのです。これをプレーンシェードですると1枚のきじが垂れさがっているだけで、なんの趣もなくつまらないからです。シンプルでありながらシャープさがあり、窓辺を引き締める効果もあると思います。


横バーが入っているため、たたみ上がりがきれいになりますので、ドレープ(厚手)の場合は大きな窓の時にシャープシェードにすることもあります。


シャープシェードの施工写真は右欄外のカテゴリー分けの「シャープシェード」をクリックしていただければいろいろとみることができます。


 


今日のブログは役にたちましたか。        はいクリック 
ほんとうに役にたった時だけクリックしてください。


カーテンと窓周りに関するご質問はこちらへ→


 


 


 織物研究会  私はチーム・マイナス6%です


ブログのトップ



 

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

SNSでもご購読できます。

コメントを残す

*