このブログは2004年の9月29日から書き始めまして4年半で712回書きました。途中1年ぐらいサボっていましたが、昨年のジャパンテックスで全く知らない女性から食事中に「ブログの人ですか?いつも楽しみにしていて勉強になります」と言われ、それ以来使命感に燃えて毎日書いています。
お陰さまで、毎日のヒット件数が600ビュー前後になっています。
そこで、今までのブログをもう一度見直して新しくあらたにカテゴリを入れて、カテゴリ分けをしました。ここ3か月のブログのアクセス解析をして、私のブログに入ってくるワードの上位のものをカテゴリとして、70に分けて関連するブログが読めるようにしました。
左欄をご覧ください。
たとえば、「プレーンシェード」をクリックすればプレーンシェードに関してのブログが一気に読めるようになっています。カッコ内の数字はそこにかかれているブログの件数です。
バウマンのバーチ(タテ型ブラインド)について知りたい情報があれば「バーチカル(タテ型)ブラインド」「クリエーションバウマン」のところをクリックしてしていただければ、過去4年半に書いた関連するブログが読めます。
遮熱に関してなにかいい方法がないかお求めの方は、過去に書いた遮熱に関するブログを「遮熱カーテン」のところにまとめました。そこを読んで参考になればうれしいです。
かなりみやすくなったと思います。
メーカー別にも関連するブログをまとめましたので参考にしてください。
イッキにこの作業をしましたので、間違ったカテゴリになっているケースもあります。徐々に見直していきます。
今日のブログは役にたちましたか。 はいクリック
ほんとうに役にたった時だけクリックしてください。
ブログのトップへ
小嶋さん、ご無沙汰してます。
いつも勉強させていただいています。
いいのができましたね。
すごく調べやすくなります。
過去のブログも読めていいです。
ちょっと読んでいましたが、昔のブログはすごく
おもしろいです。
最近はおもしろくないという意味ではないですよ。
昔のはすごくウイットに富んでますね。
これからも期待しています。
楽しみにしてます。
インテリア業界のためにもがんばってください。
静岡 同業者さまコメントありがとうございます。
ご指摘のように最近はキレがなくなってきているようです。
これからもおもしろくて役に立つブログをめざしてがんばります。
よろしくお願いします。