スタイルカーテン((スカラップ)の縫製は、一般的には型紙をつくりますが、当店の加工所では型紙をつくらず壁にコードを張リめぐらして曲線をだし,生地に直接あらかたの線を描き、そのままはさみをいれます。生地を半分に折って、最後に広げて左右対称になるようにしています。
どんなサイズでも簡単にすぐにできます。
オーダーカーテンの縫製へのこだわり①
オーダーカーテンの縫製へのこだわり②
オーダーカーテンの縫製へのこだわり③
オーダーカーテンの縫製へのこだわり④
オーダーカーテンの縫製へのこだわり⑤
オーダーカーテンの縫製へのこだわり⑥
オーダーカーテンの縫製へのこだわり⑦
今日のブログは役にたちましたか。 はいクリック
ほんとうに役にたった時だけクリックしてください。
ブログのトップへ
このブログを拝見していて以前から気になっていることがあります。
筆者は、カーテンの縫製や取り付け方について自社の技術を公開されていますが、ノウハウが流出して知らないうちに不利益を被っておられるのではないかと。
特許等で技術をしっかりと防衛しておられるのか、それとも太っ腹なのかと人ごとながら心配しちゃいます。
ここで開示した技術にヒントを得て、第三者が改良発明をし特許権を取得したら、どうなさいます?
木星さま、アドバイスありがとうございます。
自分自身は人が真似できるようなものはノウハウだと思っていないので全く無防備です。
ご忠告を真摯に受け止めます。ありがとうございます。