今日は閉店後、黒門市場で買ってきた材料で新年会をしました。
私は大阪の台所といわれる黒門市場で買い物をするのが好きでよく行きます。今日はスタッフのみんなに安くてうまいものを食ってほしくていろいろとフンパツしました。
黒門市場の魚屋の話はこのブログでも何度か書いていますのでそちらもご覧ください。
2004.12.23「あきまへん、あきまへんで銭儲け」
2008.5.3我が家の「鱧しゃぶ」
2008.11.23「ぶりしゃぶと鱧しゃぶ」
2008.12.29「フクよ,来い」
今日のメニューはフグの刺身(てっさ)と、ふぐ鍋(てっちり)と、クエ鍋と、ぶりしゃぶと、おまけに鯛のおつくりです。
ふぐは3尾さばいてもらって、できるだけ刺身(てっさ)用にとってもらい、残りを鍋用にしました。食べきれないぐらいの量でした。
これを旭ポンズで食べるのです。この旭ポンズは今や大阪のおみやげとなるぐらいで、知る人ぞ知る究極のポン酢です。
クエは白身の高級魚で、みかけは悪いのですが食べるとひじょうにおいしいのです。和歌山あたりで獲れ、地元では「クエを食べたら、他の魚はクエン」と言われています。私も鍋にするならば、フグよりもクエが好みです。値段もフグに比べれば2分の1か3分の1ぐらいです。
この皿で2300円。
ぶりは刺身にして食べるのもいいのですが、この年になると脂っこいのはきついのでしゃぶしゃぶにするのですが、これがまたうまいのです。値段も安いです。
この皿で700円
締めは雑炊です。ごはんはコンビニで出来上がったものを買っておきました。だしはいつもの袋の味ですがこのだしもうまいのです。
食後は、妻が成城石井の「プレミアムチーズケーキ」をデザート用に買ってきてくれたのを食べました。ともさかりえがブログでお薦めと書いているそうで、チーズが実に濃厚でうまかったのです。
ふぐとくえとぶりとたいで十二分に満足していたところに、さらにうまいケーキで夢中になり写真を撮り忘れました。
今日のブログは役にたちましたか。 はいクリック
ほんとうに役にたった時だけクリックしてください。
ブログのトップへ