クレーム事例① 巾継ぎの問題

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

カーテン業界の人が書かれているブログを読んでいると、皆さんいい仕事ばかりしておられ、クレームなんか一つもないような感じですね。


私共のように数多く仕事をしていますと、お客様から指摘いただくクレームもあります。今まであまり書いていませんが、恥をしのんで公表して今後の糧にしていきたいと思っています。


今日納品したお客様より、巾継ぎが正面にきているという指摘がありました。オーダーカーテンの場合、大概は巾をつぎます。それは生地巾が150cmとか100cmで生地をたっぷり2倍つかいますのでどうしても巾を継がなければつくれません。


年に1回くらい、せっかくオーダーしたのに巾を継いでいるのはおかしいという人がおられます。これは1.5倍使いで片方の巾が100cmのものを2枚使うような既製カーテンをほんとうのカーテンだと思っておられる方なんです。既製カーテンの場合は150cm巾の生地で100cm巾にしているだけなので巾継ぎが入りません。


巾継ぎが入るのは仕方がないのですが、その位置が問題なのです。やはり、ヒダの真ん中にきていて目立つようではきれいではありません。


今日納品の現場は巾500cmの両開きで、片方に2ヶ所巾継ぎの入る1.5倍使いの1つ山の形状記憶付きカーテンです。


下の写真のように上部の巾継ぎは目立たないようにヒダのふもとにもってきていました。


081109_0955~0001


 


 


 


 


 


 


 


 


しかし、下部ではヒダ山のふくらみの真ん中に巾継ぎがきてしまいました。(下の写真)


2


 


 


 


 


 


 


 


やはり、ちょっとマズイかなと思ったのですが、当店の場合、1.5倍の形状記憶加工の場合1つ山で下図のように前にくる方と後にくる方のウエーブを変えているため裾がラッパのようになります。そのためにこのようなことになるのです。


3


このようにしているのは1.5倍使いでもボリュームがあるようにみえてきれいになりますし、1つ山にしているのはヒダ間隔が2倍使いと同じ12~13センチにしていて、開けた時の納まりがきれいなんです。


また、今回は片開きで2ヶ所の巾継ぎのうち、ひとつの方はきれいになっていたため、よけいに目だってしまったわけです。


お客様にはよく説明をしてなんとか納得してもらいました。
また、ひとつ勉強になりました。


 


今日のブログは役にたちましたか。        はいクリック 
ほんとうに役にたった時だけクリックしてください。


 


 織物研究会  私はチーム・マイナス6%です


ブログのトップ


  • このエントリーをはてなブックマークに追加

SNSでもご購読できます。

コメントを残す

*