グアム旅行

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

12月30日から1月3日までグアムに行ってきました。



グアム10


グアムグアム6


 


 


 


 


 


 


 


 


 


ほば毎年行っており、私は十数回目で年に1度リフレッシュ休暇をいただいています。普段ほとんど休むことなく働いていますので、子供とコミニュケーションしたり、遊んだりするのが目的です。


今回は天候に恵まれ、気温が30℃ぐらいでずっと快晴でした。宿泊したのはオンワードビーチリゾートで、プールが充実しており、造波プールやウォータースライダーとかもすべて無料で遊ぶことができ、ビリーヤード、卓球、フィットネスクラブの設備もあり、大いに満喫することができました。


グアム18グアム8グアム20


 


 


 


 


 


 


 


 


グアム19ぐあむ5グアム3


 


 


 


 


 


 


 


 


 


グアム4グアム7


グアム1


 


 


 


 


 


 


 


 


また、ジェットスキーやパラセーリング、バナナボート、シュノーケリング、カヌーも楽しみました。


グアム9ジェットスキー


こちらはお金が必要で、まともに旅行会社を通じてオプショナルツアーとして申し込むと、これらをセットで120ドルぐらいしますが、コンビニエンスストア大阪を通じて申し込むと75ドルで楽しむことができます。


今や海外旅行はひじょうに安く行くことができますが、この仕組みとしては旅行会社は旅行者が現地で申し込むオプショナルツアーや、買い物によるリベートで儲かるようになっています。グアムなんかでも一番安い旅行会社の「てるみくらぶ」でしたら3泊4日で往復運賃と宿泊がついて3万円ぐらいからあって、どうして儲けているんだろうと思われますが、旅行者にはわからないように現地でしっかり儲けているんです。


現地でツアーを申し込むと、グアムの場合で35%旅行会社にリベートが入るシステムになっています。そのため、価格はひじょうに高く設定されています。だから旅行会社を通さず、直接申し込むと安くなるかといえば、余程の交渉術がない限り無理なんです。そこで現地ツアーのエージェントになっているコンビニエンスストア大阪を通じて頼むと、おっちゃん曰く、「うちはいっさいコミッション(紹介料)をとってへんから」安くなるんです。事実すべて35%ぐらい安くなるんです。コンビニエンスストア大阪はホテルロード沿いですが、場所が悪くてフィエスタリゾートホテルの斜め向かいでホテルガーデンヴィラの隣で、おっちゃん曰く、いちげんさんは少なくてほとんどがリピーターとのことで、すごく親切にしてくれます。我が息子曰く、平成天皇に似てるで~。


グアム16ぐあむ15射撃


 


 


 


 


 


 


 


全身+オイル+足ツボマッサージや射撃も楽しみました。マッサージは通常1時間55ドルのところ、コンビニ大阪を通じると36ドルでした。実弾射撃も看板の価格の半額以下でした。実弾射撃はタクシーに乗ると、タクシーの運ちゃんが安くていいところがあるから行かないかとよく誘われます。タクシー代はタダでいいというのです。これにはもちろん裏がありまして、連れていかれた射撃場ですると、タクシーの運転手に半額ぐらいリベートがはいるようになっています。


ショッピングも同様です。グアムはデューティフリーショーパーズ(DFS)ギャラリアが幅をきかせていて、事前に旅行会社からショッピングカードを配られて、ここで買い物をするたびに提示しなければならないシステムになっています。そうすると、旅行者が買い物をした金額の10~15%が旅行会社にバックされるようになっています。タクシーもDFSに行くのはすべて無料です。これも同じように入口でショッピングカードとタクシーチケットをみせなければならず、それによって旅行者は無料で、タクシーの運転手には一律2.5ドルとそのお客さんが買った金額の10%ぐらいバックされるようになっています。


だからタクシーの運転手も喜んで行ってくれます。私はDFSで買い物をしなくても、とりあえずDFSへ無料タクシーで行きます。タクシーに乗る前に「DFSに行ってんか。ヴィトンのバック買いたいねん。」と流暢な大阪弁の英語でいうのです。そうすると、タクシーの運転手も喜んで、100円ショップで買ったサングラスをかけている私に向かって『アメリカン人のようだね」といってくれるのです。
でも、何も買いません。


ショッピングカードを見せなかったら安くなるかというと、そうではなくDFSだけがボロ儲けになるだけで、無料のものは大いに利用して、ブランドもの以外の買い物やお土産はコンビニエンスストアオオサカで買うとひじょうに安いのです。日本の缶ビールが1ドルで日本で買うより安いのです。


食事はいつもアメリカンステーキ、中華料理、韓国焼肉を一晩ずつ食べます。ステーキは10年以上から毎年行くところが、ローンスターステーキハウス。


グアム13グアム11グアム14


 


 


 


 


 


 


 


 


 


ここは最高級ではないけど、そこそこ美味しくて安くてすごくボリュームがあるんです。地元のお客様が多く、40分ごとにウエイター、ウエイトレスがダンスをしてくれてアメリカにきた雰囲気を味わさせてくれるのです。14オンス(396グラム)厚さ2.5センチのステーキが23ドルぐらいで、ちょっと幸せな気分になれるのです。サラダも一皿付いているのですが、ドレッシングの好みを聞かずにドレッシングがふってあるのが玉に瑕で、息子のものはすこしすっぱいドレッシングでした。


息子は食べられないというので、ウエイターにその旨を言いました。しかし、すっぱいという単語がでてこなくてうまく説明できないのです。
そこで、「Suppai  is  no success.」 『すっぱいは成功のもとではない』と東北なまりの英語で言うと通じたようで、ノードレッシングで新しく作りなおしてもってきてくれました。


 


グアム22中華料理は「上海人家」(647-8200)。ここはあまり観光ガイドにはのっていないのですがタモンサンズの近くで、めちゃくちゃ安くて美味しいです。地元の人達の行列のできるお店です。日本語は通じにくいですが、日本語メニューがあり、我が家のお気に入りです。


 


 


グアム23グアム2韓国料理焼肉は今回はちょっと失敗でした。昨年は「世宗(セジョン)」に行き、ここは上品な雰囲気で味もよかったのですが、少し高かったので今年は新規開拓しました。韓国料理焼肉は3日目の予定だったのですが、1日目のステーキが予約が取れず、急遽1日目にいくことになり、情報収集が甘かったのです。ガイドブックで良さそうなところとして我家88というところにしたのですが、価格の割りに今ひとつでした。今回はこれだけがすっぱいいや、失敗でした。


 


 


 


ほんとにいいリフレッシュになりまして、また今年も年中夢求(ねんじゅうむきゅう)で働く気になりました。



今日のブログは役にたちましたか。        はいクリック 
ほんとうに役にたった時だけクリックしてください。


 


 織物研究会  私はチーム・マイナス6%です


ブログのトップ


  • このエントリーをはてなブックマークに追加

SNSでもご購読できます。

コメントを残す

*