最近の流行の吊り方

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

本来、このブログは消費者のためにプロの立場でカーテンのことをお話して、少しでも興味を持っていただければと思って始めたのですが、以前は同業者向けにメルマガを書いていた関係で業界内のことを書く傾向があります。

できるだけ、消費者向けに書いていきたいと思っているのですが、なかなかネタがなくてすみません。

今日は吊り替えのお客さまの吊り替えと新築マンションの吊り込みに行ってきました。

吊り替えのお客様は大きなリビング1窓ですが、カーテンが日に焼けて裂けているんです。このカーテンはいつ頃買われたのかを伺ったところ、30年前とおっしゃいました。生地はしっかりしており、これに裏地をつけていたらもっと長持ちしたかもしれません。
販売する商品を長く愛用していただけるのはうれしいですが、カーテンが一生ものと思われるとちょっとショックですね。

新築のマンションはお客様がメーカーのショールームをたくさん回られて生地を選ばれたのですが、最近の流行のレースを室内側に吊り、厚手(ドレープ)をガラス側に吊りました。携帯カメラで撮ったためきれいにみえませんが
色の調和がとれていて、家具とのコーディネートもうまくとても良い感じでした。

レースはカワシマのフィーロFF5534で300巾のヨコ使いの生地で、2倍使いです。
ブラウン系のレースで裾をウエイトロックにすると糸と生地の色が違うため、本縫い巻きロックにしています。これはメーカーの標準仕様の縫製ではほとんどやっていないと思いますが、当店では標準仕様です。詳しくは1月30日のブログをもう一度ご覧下さい。

ドレープはサンゲツのロマネのCK4375で1.5倍使いの1つ山で形態安定加工をかけています。レースを手前につけて、ドレープをガラス側につける場合はドレープをフラットな感じにすることが多いのですが、1倍使いにすると趣がなく、1。2倍使いにするともたつく感じです。フラットカーテンの場合開けた時のたまりがきれいでないのです。
1.5倍使いで1つ山で形態安定加工をすることにより、細かくて浅いウエーブが出て、開けた時のたまりのおさまりがいいのです。

最近の吊り方1最近の吊り方2最近の吊り方3

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

SNSでもご購読できます。

コメントを残す

*