ブログるぞ。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

c66a2e32.jpg昨日の日本経済新聞の一面の下に書籍の広告で「ウケるブログ」というのが案内されていて、早速購入しました。
昨年の9月に私がブログを書き始めた頃は、日本のブログ人口は100万人といわれていました。昨年、アメリカでもっともヒットした言葉がBLOGといわれていまして、日本でも、ここ最近急激に増えてきています。
今年年末の流行語大賞の一つになりそうな勢いです。

ブログに書いてインターネットで公にすることを「ブログるぞ」なんていうのでしょうか。

このブログはちょうど150回目の投稿になりますが、最近は皆様方の反応コメントもほとんどなく、どのように読んでいただいているのかよくわかっていません。
やはり、こうして書くからには読んでいただきたいと思っていますのでウケるブログの勉強をするために本を買いました。

一通り読みましたが、書かれているようなことは既に実行しているような内容でした。
「改行を入れて読みやすくする」とか「タイトルのつけ方」や「オヤジギャグを入れる」とかありましたが、本で書くことは簡単ですがそんなにうまくいくものでもありません。
まずもって、書き続けるためのネタがありません。何度か3日分をまとめて書いたりしましたが、今のところ毎日書いていることになっています。
まとめて書いても言い訳できるように初めからブログのタイトルを「イッキに書いても日記」としておきました。

書くことがない時はうなされるのですが、その時は「寝た」として休むと翌朝トイレで薀蓄(うんちく)を傾けることが出来るのです。

欄外にブログ内検索を設置しました。
用語を入れると、そのことについて書いたブログが検索されますし、関連する内容のものや他人が書いたブログが読めたりします。たいへん便利です。
たとえば、「カーテンレール」と入れてみてください。

このブログが、カーテン用語・施工辞典となるようにしたいものです。

皆様の感想をお待ちしています。
それが、書く活力になります。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

SNSでもご購読できます。

コメント

  1. 千葉同業者 より:

    10月以来ほぼ毎日拝見しております。

    小嶋さんのように文章が上手ではないですし、
    おかしな日本語を使ってお叱りを受けることを恐れて
    コメントに少々ためらっておりました。

    同じ業界人として共感できることが多々あります。
    今後はインテリアの文化が少しでも成熟することを願って
    思ったことがあれば微力ながら参加させていただきます。

    某業界新聞よりも面白くためになりますので、
    家に来る営業マンや仕事仲間にもこのブログを覗いて見ることを薦めています。

    継続は力なり
    同業だからこそ応援しています。

  2. 小嶋徳昭 より:

    「千葉の同業者」さん、コメントありがとうございます。
    最近は東京に行く機会も少なく、同業者の動きもほとんど知りませんが、このようなファンの方がおられたのは、ほんとに嬉しく思います。

    思わず携帯からメールしています。小嶋徳昭

  3. ものろぐ より:

    小嶋様

    初めまして。ものろぐと申します。
    私がこのブログを知ったのはごく最近です。
    しかし、それ以来毎日楽しみに拝見させて頂いています。
    大変面白かったので、過去のブログも一気に読ませて頂きました。

    これまでにもカーテンのことについてお尋ねしてみたいなと思うことは実は何度もあったのですが、書き込みしていらっしゃるのが関係者の方ばかりのようだったので、ためらわれました・・。

    私のような「カーテン好き」というだけの全くの素人が聞き込むのもどうかと思いましたが、本当に毎回楽しんで読ませて頂いている者がいることを知って頂けたらと思い、勇気を出して今回書き込ませて頂きました。

    これからも楽しみにしております。どうぞ頑張って下さい!

  4. 小嶋徳昭 より:

    ものろぐさん、コメントありがとうございます。
    ほんとにうれしいです。
    カーテンに関してわからないことがあればどんどん聞いてください。私もわからないことがたくさんありますがネットワークがあります。
    直接メールいただいてもかまいません。小嶋徳昭

コメントを残す

*