たかがブラインドされどブラインド

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

小春日和


今日は、暖かくて気持ちのいい天気でした。朝からあちこちと190キロ走行しました。
本日お伺いしたお客様で、8年前に取り付けたブラインドで1台操作コードが切れたため新品に取替えというのがありました。タチカワのシルキーカーテンで、8年前とは、モデルチェンジしていて、仕様はまったく違うのですが、同じ色がありました。カーテンの場合は8年前と同じ商品があるケースは少ないですが、ブラインドはこういう場合ありがたいです。


アルミ製のブラインドのメーカーはNTTといわれるニチベイ(35%強))タチカワ(40%)トーソー(15%弱)の3社でシェアが90%ぐらいありまして、他にヨコタ、ハンターダグラスなどがあります。
ヨコタはあまり使っていませんのでよく知りません。ハンターダグラスは日本ではほとんど知られてませんが世界のトップアルミブラインドメーカーで、当店も取り扱いしております。
特徴としては、スラットが厚く折れにくく、強風にも強いのです。私の自宅にも使っています。問題点は25ミリ巾しかないのと、浴窓用がありません。価格は国内メーカーと同程度です。


多くの専門店はこれら3社のうち、どこか1社だけが強いという感じですが、当店は住宅メーカーの下請けからスタートした関係で、この3社はどこもよく使っており、取り付ける場所や機能によって勧めるメーカーが違います。


 「たかがブラインドされどブラインド」と各社それぞれ違いがありまして、いいものを持っているのですが、、この業界のメーカーのの営業員は、他社のものと比較して当社はこんなにいいよ」といったようなPRはあまりしなくて、我々に対しても商品的な違いをあまり訴えてこないのです。


そのため、消費者に対しても、それが伝わっていかなくて、割引率だけが優先されている感じがします。
それを後押ししているのはメーカーで、現場ものに対しては、ゼネコンに対してびっくりするような掛け率が出ることもありますし、専門店も1社だけのシェアが高いとシェアの低いメーカーが掛け率で突っ込んできて、たいした仕入れもないのに、仕入れ率がやすいところがあります。
私共は各社そこそこ仕入れておりますが、逆にそこそこしかなく、かえって損をしているのかなと思っています。


 私が思う3社の特徴は「色のタチカワ」「機能のニチベイ」「価格のトーソー」です。 続きは明日のブログに書きます。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

SNSでもご購読できます。

コメントを残す

*